• 締切済み

各都道府県の経済構造を比べるには、なにを見たら良いでしょうか?

各都道府県の経済構造を比べるには、なにを見たら良いでしょうか? 資料やデータ、アイディアなどがあれば、教えてください。 また、経済構造を元にそれぞれグループに分類するとすれば、どのように分類しますか?案があれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ainodake
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

県民所得統計も参考になると思います。日本全体ではGDPに当たる統計で各県別の消費や公的な需要、投資さらに分配面というところを見れば雇用者所得(ざっくり賃金のことです)、企業所得(同じく企業の利益で)等もわかります。内閣府の経済社会綜合研究所の国民経済計算の中にあります。これでまず各県の大きな項目を同じ概念で押さえ次に他の統計で細かいものに入っていくと道に迷わないで整合的なアプローチができると思います

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

産業構造などを考えれば、各都道府県の産業連関表を見るのが最も詳細に見ることが出来るデータの一つでしょうし、人口構造や県民経済計算、公共事業依存度なども一つの意味を持つでしょう。県庁所在地の駅前などの地価も参考になりますし、各都道府県の失業率なども参照するでしょう。 要するに、どのような切り口で見るかによって、どのようなデータを見るかが決まります。 私なら、とりあえず構造を見たい、というのであれば、県民経済計算、公共事業依存度をまずチェックします。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 データについては、全国知事会のサイトが有用だと思います。 http://www.nga.gr.jp/kisodata/f_kiso.html グループ分けは、たとえば、 ・第1次産業の割合の高い・低いとか ・大企業が多い・少ないとか 上記サイトの統計データをヒントに、いくらでも考えられると思います。

関連するQ&A