- ベストアンサー
SEとしての自分に自信を持ち始めたのは何年目くらいですか?
SEでもPGでも、自分がSE/PGだと堂々と宣言できる程度に自信がついたのは、何年目くらいのことでしたか?また、自信を持ったきっかけは何でしたか?今、自分はSEとして方向性を見失いかけているので、ご参考までに回答いただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いちおPGだけど、下手に自信がついて、頭ガチガチになるくらいなら 自信が無いからこそキチンと調べて新しい物を取り入れて・・・って方が 特にこの業界は正解な気がしますけどね。 まあ私も一時期はガチガチのゲーム系でしたけど、とある事情でweb系の会社に 変わりました。もう正直今までの経験なんてあんまり役に立たない。それこそ 「教科書からして違う」のを本当に実感しましたよ。言語もツールもOSも 全部変わっちまいましたからね。 それでも何とか頑張れているのは、自信とかではなく、とにかく「学ぶ」事です。 そもそも技術職なら家庭でしか勉強できないなんておかしな話です。 あくまで私個人の技術職論ですけど仕事の場こそ学ぶ場所です。 学んだ技術をより幅広い人が使える物に落とし込むのが技術者なのかも・・・と思えます。 新人の方が仕事が出来る事にショックを受けているみたいですが、 新人の方が新しい技術を取り入れて仕事をしているのだから、 新しい技術が必要な仕事内容ではそりゃ新人の方に分があります。 そういう世界です。私の友人も「新しい技術では新人の方がどうしても上になる」 と言っていたのを思い出しました。その技術の部分で先輩風やプライドなんて正直邪魔です。 過去の経験がまったく役に立たないかと言えばそうでもないですが、 過去の経験のみに頼るのは明らかに間違いです。新しい技術が必要とされ 新しい技術が欲しいなら、新しい物を取り入れるべきです。 とはいえ肩肘張っても疲れてしまうので、仕事のことは仕事で抑えておいて プライベートに仕事のことはあんまり持ってこないほうがいいですよ? 業界として精神病んじゃう人もそれなりにいますから・・・・・ まあこんな考え方もあるのかなぁ程度に。
その他の回答 (5)
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
他の方も書かれているように、日進月歩というか、秒進分歩の世界です。 しかしながら頑張ることは大切なことですが、度を過ぎた無理はしないようにしないといけないと思います。 この業界、メンタル系のトラブルで潰れる人も少なくありません。 知り合いも、180時間に及ぶ残業が数ヶ月続いて、不眠症などで精神科のお世話になり、転職したという人もいます。 過労死で亡くなって、大手メーカーだったため握りつぶされたって人も聞きます。 (タイムレコーダーを定時で押しての残業、タイムレコーダー前で倒れているのを、出勤してきた方が発見。 遅かった。。。そうです。) 体に気を付けて、できる範囲で頑張ってください。 命あっての物種とも言いますので。。。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 そうですね、悲しいことに月180時間の残業は、この業界ではさほど珍しくないことですしね。握りつぶされてしまった人に至っては、かける言葉もありません。自分にも養う人間がいますので(自分が倒れても代わりに養う人間がいないので)、「健康な心身」を心がけていきたいと思います。ありがとうございました。
- aw11_mr2
- ベストアンサー率27% (11/40)
非常に抽象的で申し訳ないのです。 この業界の目まぐるしさを考えると一定の条件下限定で自身がつく、という状態の繰り返しではないかと思います。後から入ってきた人の方が高い能力を持っていることも多々ありますし。 そこで業務的な知識といった面で捉えては如何でしょうか。 全く自分の知らなかった業界業種のシステムに携わる場合はその分野についてそれなりに知識を持たないとシステム開発なんて行えないと思いますがそこの部分の勉強や知識が非常に重要ですし具体的なので入りやすいと思います。 後は精神論になってしまいますが仕事の向上心、やる気も重要です。これまで能力も知識もあるのに脱落していくSEやPGを何人も見てきましたがこれが欠けていた人ばかりです。他の業種でも同様かと思います。 まずは自分の得意分野を一つでも作っていくことが大事なのでは無いでしょうか?それが自ずと業務での足がかりになり自信にも繋がっていくと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。丁度、今回の異動時に自分にとって未知の業種のアプリを作ることになりましたので、良い機会です。あとはご回答者様も仰っているように、向上心を絶やさないことですね。皆が知っていて当たり前の知識を取得したうえで、自分なりの工夫を実現することのできるエンジニアになれるよう、がんばります。
- Kazamin
- ベストアンサー率30% (17/56)
アプリケーション系のSEを20年程やってます。 自信なんか今だってないですよ。システムを作るためのアプローチ (設計技法、開発技法 etc.)もこの20年でどんどん変わっていってます。 メインフレーム系はある程度枯れているのかもしれないけど、オープン系は これからも目まぐるしく変わっていくでしょうね。 また、担当するお客様もいつも同じ業種とは限りません。未知の分野の 業種を担当する時はお客様の業務を1から学ばねばならないし、経験の ある業種でもお客様によって業務手法は千差万別です。 言語や開発環境だって今はWebシステムで言語はJavaが主流なんだろうけど 今後何年続くかなんて全くわかりません。 だから、勉強するしかないんですよ。それを怠ったらこの業界から去るか 管理系の仕事をするしかないんじゃないかなぁと思います。 逆に自信なんか持つと、すぐに鼻をへし折られますよ。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 大ベテランの方のアドバイスは、身にしみます。入社当時、遊び呆けていた自分に聞かせてやりたいです。業界から去りたくはないので、必死に勉強します。ありがとうございました。
テクニカルエンジニアです。 いつから自信がついたのか定かではありませんし、常に100%の自信が有るわけではありませんね。 でも『口からでまかせ』『根拠の無い自信』『言ったモン勝ち』と言う考え方が出来るようなって一人前になったような気がします。 まぁ詐欺師も同然の仕事ですからね。 でもね口先だけで飯が食えるように知識だけは付けるように心掛けています。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。ご回答者様が『根拠の無い自信』と仰っているのも、知識、経験の裏づけがあってこその自信だと思います。『言ったモン勝ち』がそのまま通ってしまうのは、その言葉が説得力を持つからなのでしょうね。私も頑張ります。ありがとうございました。
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
SE/PGとは若干違うかも知れないけど、私はハードウェアエンジニアです。 自信を持ったのは、年数ではありません。 仕様を理解して設計できるようになったときや、仕様を理解してよその人(ファームやソフト)に仕事を頼めないか折衝できたときとかでしょうか? それと、仕様を自分で設計したときかな。 SEとして方向性を見失いかけてるとお書きですが、その原因とか何か嫌なことがあったとかを伺った方が、問題を解消できるような気がします。 エンジニアは単に年数ではないと思います。 常に向上心や研究心を持ち続けられる人と、そうでない人がいます。 それらを年数で十把一絡げにすることは難しいと思いますよ。
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございました。 (規定に則って「アンケートカテゴリー」に投稿したのですが、他のアンケートがあまりにも一般的な内容のものなので、これには回答をいただけないかと心配していました。) やはり「今までできなかった何か」ができるようになると、自信が深まりますね。参考にさせていただきます。 自分の場合ですが、以下のような問題を持っています。 ・入社年数に対してあまりに経験が薄い。入社時の部署が系統的な教育をしておらず(社員個々のキャリアパスを設計せず)、更に悪いことに当時は自分も業務に直接関係するところ以外の勉強を怠っていた。また、間に休職等もはさみ、平均して1年単位で部署を代わっていた(たらいまわし?)。 ・6月、ソフトウェア開発の最前線のような部署に配置換えされ、新人に近い社員でも非常に高い能力をもって業務遂行していることに非常にショックを受けた。 ・一念奮発(遅すぎるが)するも、今は家庭の事情で勉強時間がほとんど取れない。 我ながら、あまりにも酷過ぎます。でも逃げるわけにはいかないので、必死で同僚に追いつかなければ、と思い、表記質問に至った訳です。回答者の皆さんの「自信」を参考に、自分も必死に頑張ろうと。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 仰ること一つ一つに納得ができます。仕事の場こそ学ぶ場だというのも、その通りと思います。今は事情があって在場数は決して多くはないのですが、仕事の場で理解しきれなかったことを家で調べたりしています(まあ自分の頭が悪いせいもあります。)。ありがとうございました。