• 締切済み

グループディスカッションについての合格のポイント

内定者の方、就活経験者の方、様々な方にお伺いします。 グループディスカッションを取り入れている企業はたくさんありますが、グループディスカッションはそもそも何を見ているのですか? このポイントをおさえれば、グループディスカッションは合格するといったポイント何かあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

企業によって見ているポイント・比重は異なりますが、大まかに、以下の3点を見ています。(なので、これらを押さえるのは必須だと人事の方が仰っていました) (1)積極性 (2)協調性 (3)論理性 (1)積極的に発言できているか? 他人の意見に「そうそう」と言うばかりでなく、きちんと自分の意見を言えているか?(何も前の人の意見に反対しろという意味ではなく、賛成なら賛成で、その理由を述べる) (2)自分ばかりが目立とうとするのではなく、相手の意見をちゃんと聞き、理解し、会話として成り立っているか?人としての会話のマナーを守れているか?あるいは、相手に対し「興味ねーよ」なんてオーラを出していないか? (3)「何となくヤな感じだからそれは違う」「こっちが良い気がする」では議論になりません。議論には論理的な思考が必要です。 全体をシッカリまとめてくれるリーダーがほしい会社、 突飛な意見を出してくれるアイデアマンがほしい会社、 要所要所で話をきちんとまとめてくれる人がほしい会社、 穏やかな社内の雰囲気を乱すようなユニークな人はいらない!という会社、 …など、会社毎に求める人材は異なりますので、一概に「こんなタイプは合格する」とは言い難いのですが、以上の3点を押さえておけば無難だろう、と思います。

  • ham-piyo
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

去年就職活動を経験しました。 わたしが内定をもらった企業の人事は、 「学生の等身大の姿を見ている」、といっていました。 少し漠然としていてわたしたちも「?」という感じだったのですが、 グループディスカッション中、皆の表情がイキイキしていてよかったといわれました。 最低限として、発言はきちんとする、時間はオーバーしない、 人の意見もきちんと聞く、が大切だと思います。 特に人の意見を聞くのは大切です。 相槌をうったり、うなずいたりすると印象がいいと思います。 また、進行役をやったほうが得、という話も聞くと思いますが、 苦手ならばやらないほうが良いでしょう。 積極性は見てもらえますが、それで失敗するともともこもないです。

  • sin1018
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は今就職活動をしている者ですが、一応グループディスカッションは通過しているので、回答してみました。 前に、グループディスカッションをした企業でフィードバックをしていただいた事があるのですが、まず、当たり前なのですが、一人の発言内容は長すぎずに言う。 これは、他の人の発言時間を奪わないため。自己中だと思われます。 次に、発言者の話を聞いている時は、納得しているなら、うなずいたりして、次に自分が発言する時に、「○○さんのこういう意見に賛成で、さらにこういう事をつけたしたいのですが」等と言う。後は、最初に進行者や、秘書、タイムキーパー等を決められるとスムーズにいきました。最後に、他の人の意見を賛成するだけでなく、反対とまではいかなくても、逆の意見も言った方がプラスになるみたいです。例えば、「学生と社会人の違い」というテーマだったら、ある人が、「責任感が違う」と言ったら、自分は、「でも私は、学生の頃でもアルバイト先で、アルバイト者全員のスケジュールを考えていたので、非常に責任感を持ってやっていました」等と言う。 長々と書きましたが、こんな感じでやれれば、問題はないと思います。 後、始まりに、「よろしくお願いします。」 終わりに、「ありがとうございました。」等と挨拶を入れた方がいいです。 お互いに就職活動頑張りましょう!

関連するQ&A