• ベストアンサー

“an elusive detachment to everything he did.概略を知りたいです。

There was, Mr. Mailer wrote: “an elusive detachment to everything he did. One did not have the feeling of a man present in the room with all his weight and all his mind. Johnson gave you all of himself, he was a political animal, he breathed like an animal, sweated like one, you knew his mind was entirely absorbed with the compendium of political fact and maneuver; Kennedy seemed at times like a young professor whose manner was adequate for the classroom but whose mind was off in some intricacy of the Ph.D. thesis he was writing.” 彼らがしたあらゆることにはとらえがたい距離感があった。 全身全霊を傾けて仕事に打ち込む彼らと同じ印象を持ち合わせているものはいなかった。 heを彼らと訳してみました。 http://www.nytimes.com/2008/02/17/weekinreview/17zernike.html?_r=1&hp&oref=sl 今朝の質問の次の文(11段落あたり)です。 Johnsonはこちらです。http://topics.nytimes.com/top/reference/timestopics/people/j/lyndon_baines_johnson/index.html?inline=nyt-perogin

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは! There was, Mr. Mailer wrote: “an elusive detachment to everything he did. 1)メイラーが書いたのは、There was an elusive detachment to everything he did. という文で1つながりです。 2)elusive というのは、こちらがつかまえようとしても、ぬめぬめした鰻のように、つかまえられないということです。detachmentは、超然としたところ、風のように飄々としていることを意味します。 3)したがって訳は、 メイラー氏は次のように書いている――彼のなすすべてには、浮世離れのした、何を考えているのだか捉えがたいところがあった。  となります。ついでに以下も訳しておきます。(大意だけです。) One did not have the feeling of a man present in the room with all his weight and all his mind. Johnson gave you all of himself, he was a political animal, he breathed like an animal, sweated like one, you knew his mind was entirely absorbed with the compendium of political fact and maneuver; Kennedy seemed at times like a young professor whose manner was adequate for the classroom but whose mind was off in some intricacy of the Ph.D. thesis he was writing.” 人は、彼と一つ部屋にいても、存在感を持ち心を働かせている人間といっしょにいるという感覚を持てないのであった。彼に比べれば、ジョンソンは、彼の全存在の重みの印象を人に与えた。彼は政治的動物であり、動物のように呼吸し、動物のように汗をかいた。その心は、政治の世界の事実や手練手管のあれこれに没頭しきっていた。ところがケネディは、まるで大学教授のように見えることがよくあった。その風采こそ、教室に出かけていくには似合いそうなのだが、その心は、今書いている博士論文の込み入ったとところを考えていて、心ここに在らずといったような感じなのであった。  つまり最初の一文は、ケネディのことに言及しているわけです。Mailer は、Norman Mailer だと思います。(何となく...) ご参考になれば幸いです!

iamgreen
質問者

お礼

この段落のフィーリングが手に取るように分かりました。ありがとうございました。助かります。 oneの第一感は「人」でしたがhave the feeling of というのがなかなか難しいですね。 これからもよろしくおねがいします。

iamgreen
質問者

補足

自分で「概略」といっておいて何なのですが、気になりました。 have a feeling of alienation疎外の感覚を味わう。 have a feeling of unreality非現実の感覚を持つ have the feeling of luxury贅沢の感覚を味わう ではなく、同格的に have a feeling of alienation疎外という感覚を味わう。 have a feeling of unreality非現実という感覚を持つ have the feeling of luxury贅沢という感覚を味わう これと同じように One did not have the feeling of a man present in the room with all his weight and all his mind feeling=a man present~最後まで つまり One did not have the feeling that a man was present in the room with all his weight and all his mind. the feeling=that以下ということでしょうか。 なんとも奥深い文でした。

その他の回答 (3)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

#2ですが、深読みしすぎましたね、失礼しました。Oneは#3さんの理解でよろしいですね。

iamgreen
質問者

お礼

have the feeling ofは不思議ではありませんか。 度々ありがとうございます。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

>an elusive detachment to everything he did. One did not have the feeling of a man present in the room with all his weight and all his mind. この2文をどう訳すかという質問だという理解でよろしいですね。 「彼のすることなすことに浮世離れしたものがあった。体と心と(の主張)で、部屋にいますよ、という存在そのものが感じられないような人だった」 多分意味としてはこうなる気がします。人間くささがムンムンとしたジョンソンとの対比で、この世のものとは思われないような超然とした雰囲気を書いたのでしょう。 2つ目の文が「文法的に」難しいですが、話の流れから意味としてはこうなると思いますので、こんな感じで捉えてみました。 (He was) One (who) did not have the feeling of a man present in the room with all his weight and all his mind.

iamgreen
質問者

お礼

最初のheで躓いていました。 oneとhave felling ofが難しいですね。もう少し考えみます。 ありがとうございました。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

質問の内容が今ひとつ理解できないですが、引用の文の要旨は: an elusive ...everything he did. he=Kennedy でしょう. ”One 一つは、。。でない”という一例を述べています。 つまりKennedyには、全身全霊で取り組む人の感じが見当たらない。 (一方)Johnsonにはそれがある。そんなKennedyは、ときおり 若い大学教授のようでもあった。どんな教授かの説明が、最初に one did not have ...と示されたKennedyの一面を比喩的に 述べています。 Kennedy は、一生懸命なのであるがそんな感じがせず、そうなんだけど 気持ちがどこかそれとはすこし離れたところにあることを、Johnson と 対比させ、若い教授になぞらえている文章です。 カリスマ性を表そうとするとこのような英語になるのでしょう。

iamgreen
質問者

お礼

最初のheで既に躓いていました。 ありがとうございます。

関連するQ&A