- 締切済み
田舎の土地の購入で失敗したことはありますか?
これから田舎の土地を購入を考えています。(地域はまだ決めていません) 購入した土地は、家を建てる土地用と農地用にする予定です。 そこで、田舎の土地を手に入れたときに失敗したこととかはありますか? 大きな買い物なので失敗はしたくありません。 農地法や、青地・白地なと田舎の土地は何かと制限があるので失敗する前にご意見をいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- funmaro
- ベストアンサー率0% (0/5)
こんにちは、はじめまして、私も昨年那須に中古物件を購入しました、当初は、go0129さんと同じで、簡単な農業をしてみたかったので、土地と農地付きの物件を探していましたが、農地が付いていると色々問題があり、今現在は、近隣の農家の方の畑を借りて、野菜などを作っています、田んぼに関しては、毎年減反などがあり、難しいのが現状ですが、畑を借りてる農家の田植えや稲刈りのお手伝いをさせて頂いて、楽しんでいます、実際に住んでいると、畑用の土地などを安く譲ってくれるという話も出てきますのでまずは住んでみてはいかがでしょうか?、ちなみに私が物件を買ったのはこのサイトでした、http://www.ecolife.jp/kojinbaibai/index-kanto.htm 個人売買で安く買えましたよ、近所付き合いも、皆さんが言うほど大変なものではないです、私は別荘管理地に住んでいますが、年間の管理費が6万円ほどですので、水道代を払っていると思えば安いものです、色々不安なこともあると思いますが住めば都ですよ、
- masao3
- ベストアンサー率23% (74/311)
一昨年、中古のセカンドハウスを購入しました。 別荘地だと管理費が勿体ないまで一般の集落の土地を購入しました。 今年になって村の人が町内費を集金に来ました。年間2万4千円との事、 また周辺の清掃にも参加して欲しいとの事でした。(知合った人によると他に付合いのお金が掛るようです) 年に何回しか使わないのに2万も払えないと断りましたら火事のとき 消化活動しないと言われました。 こちらも頭に来たまで火災に成ったら保険に入ってるから良いですと断りました。(実際には入ってない・消火器でも設置します) 家庭菜園程度でしたら別荘地の方が隣人にも気を使う必要が無いので良いかもしれませんね。(宅地に野菜を植えても文句は言われませんから) ただ、別荘地は建物が無くても管理費が掛りますので注意してください。 参考まで
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
法改正に注意すること。自作農なんとか法で約1ヘクタールの土地が取り上げられてしまいました。現在住んでいる場所でも小作が私の土地を取り上げ様とあの手この手の詐欺を繰り返しています。 近所付き合いもホドホドに。いくらボッタ繰られるかわかりません。出席するのはある程度必要ですが、金は他の人と同額以下にすること。 体力が要求されます。消防団に入ろう物ならば100kgくらいあるホースを押さえたり、零下の気温で水の中に飛びこんで吸い込み口が暴れない様に体重で押さえたり、過激な作業が待っています。 しばやきも悲劇ですね。火災の起こしやすい場所の火入れをさせられて火事になってその責任(損害賠償)を請求されたりした例(本来でしたらば主催者の責任になります)があります。あるいは、しんさん物の消火を手抜きしたりした人がいます。 慣習に気をつけること。お住まいの地区でごくごく普通の慣習が通用しない場合があります。バーベーキューをしているだけで「能無しが遊んでいる」(ただし方言で)といわれた方がいますので。
- kuri_kurio
- ベストアンサー率59% (290/489)
土地探し~購入手続きまでの一切をご自分で行われるのでしょうか? もし、不動産屋さんや住宅メーカーさんに依頼されるのであれば 「家を建てられる土地を!」とお願いすれば、農地法等の問題は 全てクリアした土地しか勧めてこないのではないでしょうか。 購入予定地域周辺の業者さんにお願いしてみてください。 地方にもよりますが、都会地からのお引っ越しに際して 助成金や住宅補助を行っている自治体も存在します。 地域をお決めになっていないのであれば、事前にそれら情報も チェックされると良いかもしれません。 100~300万円程度の助成金+農業のノウハウの教育 農産物を優先的に取り扱ってくれるなどのメリットがあるところも あるようです。 田舎にお住まいになるにあたって気をつけるのは 先の回答者様もお書きのとおり、ご近所さんとの付き合い方ですね。 基本なことですが、挨拶等はかかさずに行い、地域の集まり等には 積極的に参加されることが大事かもしれません。 畑や田の中の一軒家の場合は虫等に悩まされることがあるかもしれません。 夏の夜など窓ガラスにびっしり小さな虫がくっついていたり 雨の降る前のカエルの鳴き声など慣れるまでは落ち着かないかもしれません。 なお、余談ですが住宅部分の土地は購入されるにしても 農地として使われる部分についてはご近所の方に借りるといった 方法もあるかもしれません。 休耕地が多いような地域であれば その畑で取れた農産物をお分けするだけで貸してもらえる土地は あると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ございません。 農地と住宅の建てられる土地、色々と調べる必要があるみたいですね。 それとその土地の不動産屋に色々と相談してみるべきですね。 さすがに一人ではやれることも限られてきますし、やれないこともたたるみたいですし。 それにしてもやはり近所づきあいが大切ってことですね。 最初から感じが悪いと一生仲良くしていただけなくなっちゃったりってこともあるかもしれませんし。 田舎暮らしってなかなか大変なんですね。 資金も近所付き合いも、土地も農地も。 まだまだ勉強します! ありがとうございました!
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
都会育ちの方が田舎に移住する上で一番問題となるのは近所付き合いです。 各種寄り合いは勿論のこと、消防団、各種イベント毎にはほぼ確実に参加を強要されます。 これらに対して疎遠な対応を取ると、地元の方々とのいさかいが起こりかねません。 都会のようにほぼ隣人との関係がない生活に慣れていて、これらの参加毎に抵抗があるようでしたら田舎暮らしは逆に住み難くなります。 あと家が建てられない土地もかなりありますので事前調査は気をつけてください。 また田んぼを住宅用土地にして売り出している場合もかなりあります。 電気、ガス、水道といったライフラインの引き込みが可能か、また土地改良は数百万は必須と考えたほうがいいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ございません。 やはり、近所づきあいが大切みたいですね。 ご回答いただいた中でもすべてにおいて大切だと回答いただいています。 都会では隣に住んでいる人がだれかすら知らない状態ですからね。 購入する土地の事前調査が大切ってことですね。 法律も色々とあるみたいですから、まだまだ情報収集しなきゃだめですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅れまして申し訳ございません。 法改正で土地が取り上げられる!? そんなこともあるんですか? 近所付き合いが大切ということは、色々とご回答をいただいてわかりましたが、ほどほどにしないと自分がつぶれちゃうってことですね。 習慣については、気にしてませんでした。 考えてみれば、その土地土地で変わった習慣がありますもんね。 え!?って思うものでも、その土地では普通のことですからね。 そこに自分がなじんでいけるかどうか。 ちょっと不安になってきます。 同じ日本人なんだから大丈夫かな~と言う気もしますが、そうもいっていられないのが田舎なんですね。 その土地の風土に慣れなきゃやっていけないってことですね。 その辺についても、調べたり直接いって、感じなきゃだめですね。 ありがとうございました。 がんばります!