• ベストアンサー

五智如来とは?

以前、しばしば京都に出かけ、旅館に一泊ないし二泊しては市内の寺院を巡りました。そのとき・・ ある寺院で、五つの仏像を円形に配置して祭っておりました。これは宇宙の構造を表す立体曼荼羅であり、『五智如来』と称すると説明しておりました。 質問は、 (1)この寺院の名称を思い出せないのです。 (2)五つの仏像のそれぞれの名前を知りたいのです。 よろしくお願いします。m( _ _ )m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.1

(2)について回答します。 五智如来とは大日如来の五つの智慧(事理を照らして正邪を分別する精神作用・瞑想によって得られる根源的な力)を表す如来(仏)で、中央と四方に配され、密教で重視されます。 五智如来の名称・姿は胎蔵曼荼羅(大日如来の慈悲の世界)・金剛界曼荼羅(大日如来の智慧の世界)で異なりますが、両者は異名同体です。 (金)は金剛界の、(胎)は胎蔵での名称です。 中央:大日如来 …法界体性智(ほっかいたいしょうち)大宇宙に遍満する絶対不変なる真理そのものであり、最高の智慧。 東:阿閦(あしゅく)如来(金)・宝幢(ほうどう)如来(胎) …大円鏡智(だいえんきょうち)万物を写す鏡のように、この世の真実をありのまま見詰める智慧。 南:宝生(ほうしょう)如来(金)・開敷華(かいふけ)如来(胎) …平等性智(びょうどうしょうち)万物の差異あるものと見る意識を離れて、根源は平等と見詰める智慧。 西:観自在王(かんじざい)如来(金)・無量寿(むりょうじゅ)如来(胎) …妙観察智(みょうかんざつち)衆生の持つ差異をよく観察して、その特性に応じて教えを説く智慧。 ※観自在・無量寿は共に阿弥陀如来の異名です。 北:不空成就(ふくうじょうじゅ)如来(金)・天鼓雷音(てんくらいおん)如来(胎) …成所作智(じょうそさち)もろもろの所作や教化を成就する智慧。 ※不空成就、天鼓雷音は共に釈迦如来の異名です。 五智は密教行者が発心修行して得る智慧であり、同時に大日如来の内に秘められた智慧。そして、五智如来は大日如来の別徳をそれぞれの表しながらも、同時にそれぞれの五仏がまた五智を有しています。 だから別々に表現しながらも、あまねく一切の仏や菩薩など諸尊はそれぞれ五智を有している。 万物にはそれぞれに違いや特性はあるが、その根源は一つであり平等である。根源は一つであり平等であるが、それぞれ違いや特性を持って宇宙は成り立つ。一見、離反する考えながらもそれが不可分の関係。人間も内に五智を秘め、宇宙も五智を秘めている。私たちを包む宇宙と、内に秘められた宇宙が一体であるという思想が五智です。 (1)についてですが、京都市内でもどこでしょうか? 五智如来による曼荼羅構造で有名なのは東寺ですが。有名寺院でないと判断がつきにくいです。

hinode11
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 東寺(京都駅の近く)を拝観した記憶はないのですが、真言宗の寺といえば醍醐寺(京都市伏見区)を拝観しました。醍醐寺にも五智如来の立体曼荼羅が祭られているのでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

ANo.2です。 醍醐寺は、上醍醐に「五大明王」が祀られていますが、五智如来が祀られているお堂があったかどうか……。 私が醍醐寺にお参りしたのは随分前のことで記憶が曖昧です。 醍醐寺のホームページをざっと見てみましたが、「五智如来」の記述はないように思います。 http://www.daigoji.or.jp/index3.html あと、有名なのは高野山の金剛三昧院のものですが、高野山で見られたわけではないんですよね? だとしたら、あと京都で有名なのは安祥寺というお寺のもののようです。ただ、安祥寺のものは現在は京都国立博物館に寄託(?)されているようなのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82)

hinode11
質問者

お礼

安祥寺・・だったかもしれません。高野山ではありません。 どうも有難うございました。

回答No.2

(2)について。 密教で五智に五仏を配したものを言います。 1.大日如来 法界体性智(諸法の体性となる智) 2.阿しゅく如来 大円鏡智(法界の万象を顕現する智) 3.宝生如来 平等性智(彼此の差別を滅して平等一如だと観ずる智) 4.無量寿如来 妙観察智(諸法を分別し衆生の機を観察して説法断疑のはたらきをなす智) 5.不空成就如来 成所作智(自利利他の妙業を成就する智) 『仏教辞典』からの抜粋です。 大日如来を中心に、さまざまな智を象徴する仏たちを配するのが立体曼陀羅です。 (1)についてですが、具体的にどこの寺院かは分からないのですが、密教系(真言系)の寺院だと思います。 有名どころでは東寺(教王護国寺)でしょうか。 ※阿しゅく如来の「しゅく」は、門構えに「人」が三つ入る字です。

hinode11
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 東寺(京都駅の近く)を拝観した記憶はないのですが、真言宗の寺といえば醍醐寺(京都市伏見区)を拝観しました。醍醐寺にも五智如来の立体曼荼羅が祭られているのでしょうか。