• 締切済み

2点からの等距離

2点 A(1,1) B(2、4) から等距離にあるX軸上の点Pの座標と直線y=-3x-1上の点Qを求める問題なのですが、グラフを書いてみたのですが、まず、どのあたりが等距離になるのかすらわかりません。どう処理すればいいでしょうか? 助けてください。お願いします。

みんなの回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.4

前半は、    点PはX軸上にあるので、  P(x、0)と置けます。    文字(代数)は、xでなくても良いです。    好きな文字を使って下さい。    <例 P(a、0)、P(s、0) etc.>    次に、問題文に忠実に式を立てます。    最初の式は、PA=PB です。    是を2点間の距離の公式で、    座標に変換します。    P(x、0)、A(1、1)、P(x、0)、B(2、4) √([(x-1)^2]+[(0-1)^2])=√([(x-2)^2]+[(0-4)^2]) 両辺を2乗して、整理すると一次方程式になります。   [(x-1)^2]+[(0-1)^2]=[(x-2)^2]+(0-4)^2]   (x^2)-2x+1+1=(x^2)-4x+4+16   2x=18   x=9   P(9、0)となって完成です。 (別解)   点Pは、2点 A(1、1)、B(2、4)の、   垂直二等分線上に在るので、   A(1、1)、B(2、4)の中点M(p、q)は、   p=(1+2)/2、 q=(1+4)/2   M( 3/2、5/2)     直線ABの傾きmは、   m=(4-1)/(2-1)=3  垂直二等分線の傾きm’は、  2直線の直交条件 m*m’=-1 により、  m’=-1/3  垂直二等分線の方程式は、  y-(5/2)=(-1/3)[x-(3/2)]    y=(-1/3)[x-(3/2)]+(5/2)・・・(1)  是がx軸と交わる点が、P(x、0)ですから、            x軸の方程式、y=0・・・(2)  (1)(2)を連立して、     0=(-1/3)[x-(3/2)]+(5/2)     -(5/2)=(-1/3)[x-(3/2)]     (15/2)=[x-(3/2)]     x=(15/2)+(3/2)=(18/2)=9     P(9、0)  。 --------- 後半は、   点Qは、直線y=-3x-1上に在るので、     Q(x,-3x-1)と置いても良いのですが、     多少、紛らわしいので、     Q(a,-3a-1)と置きます。   こう置いてしまえば、   考え方は、前半と同じですから、   式変形のみ書きます。 QA=QB  Q(a,-3a-1)、A(1、1)、Q(a,-3a-1)、B(2、4) √([{a-1}^2]+[{(-3a-1)-1}^2])=√([{a-2}^2]+[{(-3a-1)-4}^2]) (a-1)^2+(-3a-2)^2=(a-2)^2+(-3a-5)^2 (a^2)-2a+1+9(a^2)+12a+4=(a^2)-4a+4+9(a^2)+30a+25 -16a=24 -2a=3 a=(-3/2) -3a-1=-3(-3/2)-1=(9/2)-(2/2)=(7/2) Q( -3/2 , 7/2) (別解) M( 3/2、5/2) m=3, m’=-1/3 y=(-1/3)[x-(3/2)]+(5/2) y=-3x-1 (-1/3)[x-(3/2)]+(5/2)=-3x-1 (-1/3)x+(1/2)+(5/2)=-3x-1 (8/3)x=-4 x=(-3/2) y=-3x-1=-3(-3/2)-1=(9/2)-(2/2)=(7/2) Q( -3/2 , 7/2)

  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.3

まずX軸上の点Pは(s,0)と置けます。 直線y=-3x-1上の点Qは(t,-3t-1)と置きましょう。 それで、Pを求めるのは、PA=PBを利用します。 PAは、(s-1)^2+1にルートをかけたものになります。(三平方の定理) PBは、(s-2)^2+4^2にルートをかけたものです。 それで、PA=PBなので、 (s-a)^2+1=(s-1)^2+4^2 を解けば、s=19/2になります。 よって、P=(19/2,0)です。 Qも同様に、QA=QBなので、それぞれQAとQBをtを使って表し、tを求めることで出てきます。

回答No.2

まず、高校の数学であれば基本的に求めたいものを 文字を使って表し、立式します。 求めたいX軸上の点Pの座標を(p、0)とします。 点Aと点Pの距離は、(p-1)の2乗 +(0-1)の2乗 同様に 点Bと点Pの距離は、(p-2)の2乗 +(0-4)の2乗 この2つが等距離なので、等しく (p-1)の2乗+(0-1)の2乗=(p-2)の2乗+(0-4)の2乗 展開して整理して、2p=18  よってp=9 求めたいX軸上の点Pの座標は(9、0) 同様に、 直線y=-3x-1上の点Qの座標を(q、-3q-1)として 立式して解くと答えがでますよ。 実際にグラフを書くのはかなり有効で良いと思います。 その調子で頑張ってください。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

考え方を述べます。 点A,Bの等距離の線は、線分ABの真ん中の位置を通り、傾きが線分ABの負の逆数(つまり線分ABの式がy=aX+bであらわされる場合は-1/a)で求められます。 点Pはこの等距離式とX軸(y=0)との交点ですね。 点Qはこの等距離式とy=-3x-1との交点ですね。

関連するQ&A