味噌汁に入れるネギについて。白ネギ派?青ネギ派?
お味噌汁ってとっても美味しいですよね。
うちは朝はかかさず、夜も味噌汁を出すことが多いくらいです。
味噌汁の薬味といったら青ネギだと思っていました。
そもそも、白ネギを味噌汁にいれるなんて考えたこともありません。
というか、青ネギ(小口ネギとかって言ったりもする)は、味噌汁に入れるために存在するわけでしょう?ってな具合です。
白ネギ(長ネギとかって言ったりもする)は鍋とか、炒め物に使うものだとばっかり思ってました。
ところが、主人は味噌汁に白ネギ派なのです。
結婚してから知ったのですが、その時はビックリしました。ビックラこきましたよ。。。
私の作る料理は、俗に言う関西風の味付けです。ちなみに広島出身です。
うどんに入れるのも青ネギを刻んだものです。
こちらでは、定食屋さんで出てくる味噌汁も、うどん屋さんのうどんも青ネギが入っています。広島風お好み焼きにのっているのは青ネギです。
白ネギを入れているなんて、見たことありません。あ、でも蕎麦屋の薬味は白ネギかもしれません。
主人は埼玉出身で、義理の母が作ってくれる料理は関東風の味付けです。
みなさんのお宅では、味噌汁のネギ(薬味として)は白ネギですか?青ネギですか?
出身も教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに、
・白ネギ→太さが1.5cmくらいで層になっていて上の方が緑色
・青ネギ→太さが0.6~0.8cmくらいで層になっていない、全体がほぼ緑色
をイメージして書いています。
味付けみたいにネギの種類も関東、関西で違うのでしょうか。
はたまた、単なる好みなのでしょうか。気分によって変えるってこともあるのかもしれませんね。
常々疑問に思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。自分で作るとは考えつきませんでした。家庭用の冷凍庫でもフリーズドライに出来るんですか。参考にさせていただきます。