- ベストアンサー
夫は国民年金、妻が厚生年金の確定申告
初歩的な質問で済みません。 夫が55歳で退職後、夫婦で国民年金・国民健康保険です。 夫は57歳現在健康のためにとパートをしており、年収150~160万円程です。 妻の私は、この三月から新しいパートに転職します。その会社で、パートでも保険(厚 生・雇用など)に加入する様勧めていただいています。 夫の退職前は、厚生年金で私は扶養となっておりましたが、妻が厚生年金に加入した場合 どうなるのかが解りません。 夫は国民年金、妻は厚生年金ですと、確定申告は夫婦別にすることになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>確定申告は夫婦別にすることになるのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 申告の必要があるなら夫婦といえども別々です。 >夫は57歳現在健康のためにとパートをしており… パート先で、国保や国民年金も不決めて年末調整をしてもらったのなら、申告の義務はありません。 年末調整を受けていないなら、申告しなければなりません。 >妻の私は、この三月から新しいパートに転職します… 確定申告とは、前年の所得を元に税金を納めることです。 3月から「新しいパートに転職」ということは、昨年は別のパートにでておられたのですね。 それで給与はいくらもらいましたか。 103万円以下ならだまっていてよいです。 それ以上あっても年末調整を受けているなら、やはりだまっていてよいです。 年末調整を受けていないなら、申告の義務があります。 「新しいパートに転職」した後のことは、今年の終わりごろになってから考えればよいことです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
>夫は国民年金、妻は厚生年金ですと、確定申告は夫婦別にすることになるのでしょうか? 所得税は個人に課税されるものであり、世帯に課税されるものではありません。ですから、夫婦がともに所得がある場合は、それぞれ別々に確定申告することになります(条件を満たせば確定申告は不要)。 また、夫は国民年金、妻は厚生年金という場合であっても、確定申告は夫婦別々に行います。 (参考) 給与所得者(パート含む)については勤務先で源泉徴収制度が適用されるので、多くの場合は確定申告は必要ありません。
お礼
妻の私の事は、新しい勤め先で、源泉徴収されるのでしたら、私はしなくても良いのですね。勤め先でお訊きしませんと駄目ですね。 僅かな退職金はいざという時のために蓄えて、ささやかながら夫婦で 働いていますが、年金、健康保険料、固定資産税(山暮らしで僅かですが)、医療保険などを支払うと殆ど残りません。 何とも納税のために働いている実感ですが、働けるだけ感謝です。 有難うございます。
- mira723
- ベストアンサー率20% (160/781)
年金の種類は関係なく、扶養でなければ別々に確定申告をすることになります
お礼
どうも陳腐な質問になってしまい済みません。ありがとうございます。
お礼
パートは2007年9月からで、2007年度の給与所得は18万程です。 殆ど夫の趣味といえる自営業の僅かな収入もありますので、今回の確定申告は夫だけになりますね。 長年扶養になっていたものですから、厚生年金は家族単位と勘違いしていました。夫は国民年金、妻は厚生年金、個人個人で良い訳ですね。 ありがとうございます。勉強してみます。