- ベストアンサー
年金受給者の医療費控除とは?
年金が121万程受給。手術をうけたこともあり、昨年は医療費が75万ほどかかりました。この様なとき、医療費の還付というのは期待できるのでしょうか?そのときはどのようにしたらよいのでしょうか? 年金受給者でも確定申告が必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでも税金(国税)を払っていることが条件です。結果的に税金を払わないなら、それ以上に医療費控除は出来ません。 65歳未満なら公的年金控除(70万円)を引いて、基礎控除(38万円)を引いて、さらに健康保険料相当の社会保険料控除を適用すると、税金がかからないと思われます。 65歳以上なら公的年金控除(140万円)を引けばそれで税金がかからないと思われます。 このとおりなら結果的には医療費控除をして還付される税金が無いので出来ない事になります。 毎回の年金をもらう時に税金を控除されていれば、確定申告の意味はありますが、源泉されていないなら、確定申告も必要ないと思われます。詳細は、税務署にご確認ください。
その他の回答 (2)
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2
確定申告することを薦めます。
- aquaiwa1969
- ベストアンサー率47% (182/380)
回答No.1
たぶん、年金カテゴリで訊くよりも、税金カテゴリで訊かれたほうが適格なアドバイスがもらえるかと思いますが・・・ 質問者さんが65歳未満か以上かでも多少違ってくるかと思います。 それと、年金から源泉徴収がされていましたか? 「医療費が還付される」わけではなく、「源泉徴収された税金が還付される」のです。 また、医療費控除によって課税所得を低くすることで、来年度の介護保険料が低く抑えられる可能性もあります。