- 締切済み
病院会計で医師の紹介料の勘定科目について。
事例 医師紹介業者から医師の紹介を受けて本人に給与を支払っているのですがその分は給与費で処理しています。 また、事業者に対して本人の給与の20%を支払っています。そのお金がどの科目になるかわかりません。 支払手数料でいこうかと考えているのですがそれでいいのか、事例が少なく検索してもわかりませんでした。わかる方がいればよろしくお願いします。 これから一年間毎月続く支払いになる予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatuzin
- ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.2
単発の紹介料であれば広告宣伝費を使うケースもあると思いますが、1年間毎月支払い、金額が大きければ、独立した会計科目を新しく設けるべきだと思います。医業費用の項目であれば、科目名は支払手数料で問題ないと思います。 医師紹介業者であれば、交際非課税の問題も無いので、経理処理方法を継続しさえすれば、科目名については特に問題にならないと思います。
- kouichiros
- ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.1
今後経常的に発生するのであれば、斡旋委託料などのように新たに科目を作られればいいのではないでしょうか。(支払手数料でもいいと思います。) 経理上の科目については、特に法的な決まりもなく任意なのですから。 または同業者に聞いてみるのもいいでしょう。