• 締切済み

前受金の仕訳

前受金の処理について、教えてほしいです。 協同組が銀行から融資を受け、その返済のために組合員から分担金を 徴収しました。ところがその融資は返済を6年据え置くタイプだったの で、集めたお金がしばらく宙に浮く格好になりました。そこで、その お金を前受金として仕訳していたのですが、いつのまにかそのお金を 別の用に遣ってしまったというのです。 こうしたずさんな経理なのですが、ではこれを整理するためには、どの ようにすればよいでしょうか? 前受金勘定は、どのように消せばよい でしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

>返済の必要はないけれども、その金額を銀行の融資返済に充てなければならないお金です。 皆さんから預ったもので、将来の返済時期までプールしておくものなのですね。 そしてこれは、貸借対照表か財産目録に載せるべきものなのですね。 それでしたら、貴組合としては実質は使い込んだというか本来の目的外に流用したということになりますので、前受金勘定又は預り金勘定を消すことはできません。 将来の返済時期までずっと乗ることになります。 そして、その為のお金をどこからか手当てしなければなりません。 無くなったという事実を、どうやって組合員に説明するつもりですか。 ずさんというか、これは供出してくれた組合員に対する裏切り行為になりませんか。 事実を公表して善処するしかないでしょう。

dadaboda
質問者

お礼

ありがとうございました。ただ、少し誤解があるようなのですが、 私は協同組合の当事者ではありません。 お金を手当てしなければいけないのは分かるのですが、それを どのような仕訳ですればよいのかが知りたかったのです。善悪の 問題は今は別問題です。私の質問の仕方が悪かったのだと思いま す。失礼いたしました。

回答No.1

>前受金勘定は、どのように消せばよいでしょうか? 消すという意味が分かりません。 本来、その分担金は組合員に対して返済義務のあるものなのですか? それとも協同組合の収入とするべき性質のものなのですか? 返済義務があるのであれば、前受金というよりは預り金と考える方がふさわしいようですし、収入とすべきものであるなら組合員収入となるのではないでしょうか。 据え置くとのことですので、組合にとって適した処理をなさって下さい。

dadaboda
質問者

お礼

ありがとうございました。 「消す」というのは、前受金を貸し方に同額振り替えれば 残額がゼロになるだろうという意味で書きました。 返済の必要はないけれども、その金額を銀行の融資返済に 充てなければならないお金です。仮に収入科目と振り替える 場合、その収入には実体がない(もう遣ってしまって残って いない)のですが、これをどのように処理すればよいでしょう か?

関連するQ&A