- ベストアンサー
訳を見て下さい。
アメリカ大陸におけるイギリスとフランスの植民地化に関するものです。 前にもこの長文でわからないところがあり、みていただきました。 もう一つ教えていただきたいです。 The French called their newly claimed land, "New France". 私の訳;フランス人は(彼らの)新たに領有権を主張した土地を、 『ニューフランス』と呼んだ。 「claim」の訳仕方がいまいちわかりません。 「ニューフランスと呼んだ」、ということは、 すでにフランスはその土地を領土としたということですよね? ってことは、「領有権を主張した」では、主張しただけで、 読み手に、「まだ手に入れていない」、 というニュアンスにとられてしまうのでしょうか。 前後の文を説明できず、わかりにくいかと思いますが、 わかる範囲でいいので、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>「領有権を主張した」 で良いと思います。 他者に対して、正式・明確に claim (当然の権利として要求 し、所有権を主張する)したのでしょうから、当時としては、 領有権を主張・宣言した ⇒ (ほぼ)領有した ⇒ 他者が認め て初めて本当の領土の意味になると思いますが、明確な法律 や協定は無く、早い者勝ち・言ったもの勝ちの(暗黙の)了解 の上の陣地争いであったわけですし、フランスは既にその土 地に実質的な支配権を有していたからこそそう出来たはずで す。 >>「まだ手に入れていない」、というニュアンス は、正しいとも間違いとも断定的には言えません。「領有権 を主張した」のが、「手に入れた」のか「まだ手に入れてい ない」のかと読み手が「想起」するかどうかは、読み手側に 任されてしまっていると思います。 New York New Jersey New England のように、新たな土地には、自国の地名に new (本当はフラン ス語で?)を付けて親しみを持って呼ぶのは多くありますので、 やはり、(ただ)「呼んだ」よりは、(愛情を持って)「名付けた」 のほうが、何となく良さそう。
その他の回答 (5)
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
これは、claim じゃなくて、call の呼んだという訳が弱いのでしょう。ここを布告したとか、通告したとか、宣言した等と、少し大げさな言い方を工夫すれば、良いのじゃないでしょうか? 呼んだというと呼んだだけでってことになりますから?(^^:?
あなたの訳でいいと思います。 但し、翻訳は全て文意次第であり、それを読む人によっても変えるべきです。 もし、文の始めの方に、フランスはこの新しく発見した土地をフランス領土として宣言したというような記述があり一般社会人を相手の翻訳であれば、claimedをその都度訳する必要はないでしょう。日本語としては『フランス人はこの新しい土地をニューフランスと名づけた(又は呼んだ)』で十分でしょう。(理屈を重視する英語に拘るといわゆる翻訳調の日本語になります。 予想される読者が専門家なら明確に領有権を主張した土地、と訳すべきであり、学生英語も同様です。 ニュアンスの問題は筆者の姿勢と翻訳者の解釈(理解度)にも関係してくるので、yes or no です。全体の文の流れの中で決めるべきで、この部分だけで深く考えても意味がないのでは・・・。そもそも領有権を誰に主張したのか、発見領有の事実を記念の杭に書いただけなのか、筆者はそのようなことを重視して書いているのか、単に英語の理屈として、後世の人間の立場でclaimedをつけたのか、分かりません。
- gunta
- ベストアンサー率36% (236/652)
この時代って「よっしゃ、ここ今からうちの土地やで!」と最初に言ったもん勝ち、という世界ですよね。国連から承認されるとかじゃなくて。ご心配の「ニュアンス」は英語の本文自体にも入っていると思いますからいいんじゃないでしょうか。 文献は知りませんが、英語で書かれた文なら「あのフランス野郎がぁー、勝手にぃー」という裏感情があるかもしれませんよ。
claimにはもちろん、何かの権利を主張するという意味もありますが、獲得した、奪ったというだけの意味でも使っています。 たとえば、世界タイトルを獲得した、というときにも使っていますし、飛行場で荷物を回収する場所も、バゲッジ・クレームといいますよね(イギリスではリクレームと呼んでいたような気がしますが)。 nyantyanさんの訳でも決して間違ってはいなと思いますが、仰るとおり、まだフランスとしては領有していないようなニュアンスにとられてしまいそうですね。 ということで、ここは単純に フランス人たちは新たに領有した土地を、「ニューフランス」と呼んだ。 という風にしたほうがいいかもしれません。 日本語でも、「手に入れる」ということは何かしらの主張がついてまわるわけですから、これで十分だと、ボクは思います。
- Kilgore
- ベストアンサー率45% (10/22)
「領有を宣言した」ではいかが?