- 締切済み
ゲームの企画をパテントにする方法妙案?
DSのゲーム企画/アイデアをパテント(特許でも商標でも著作権でも何でもいいです)にしたいと思っています。ものを作れない私が権利を主張できるためにお勧めの方法はなんでしょうか? 詳細な企画内容を作ってネットに掲載しておき、それを業界各社にとりあえず送付しておく(内容証明?)とか? 逆にそういうことをしている方が先に居て、競合しないかを調べる方法もあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Murasan759
- ベストアンサー率59% (312/527)
ゲームの企画/アイデア自体は、特許でも商標でも著作権でもありません。 独創的な企画書やキャラクターデザインを著わした物には著作権が発生します。著作権はそれらを作成した時点で発生していますので、将来権利者であることを立証できる証拠を残しておけば良いです。ただし、著作権では、ゲームアイデア自体を盗作されることまでは十分に防ぐことはできません。テトリスの例などが参考になるでしょうか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9 DSのゲームなら任天堂が一元管理しているでしょうから、任天堂に直接交渉してみるとどうでしょうか。ただし、ある程度ゲームとしての作り込みをしていないと門前払いになるであろうと容易に想像できます。PC用のデモンストレーション用のゲームを取り敢えず作成してみてはいかがでしょうか。HSP(http://www.onionsoft.net/hsp/)なら、小学生向けのゲームプログラム書籍も出てるくらい比較的簡単にゲームの作成ができます。
- glion
- ベストアンサー率77% (7/9)
ゲーム業界人です。 >ものを作れない私が権利を主張できるためにお勧めの方法はなんでしょうか? 残念ですが、ものを作れない人は権利を主張することはできません。 「企画の持ち込みはできますか?」とかよくある質問ですが、はっきり言って相手にされません。 あなた自身が開発者として実装まで担当できるか、あなたが予算を用意できるか、そのどちらかが満たされないと会社としては対応することはできません。 ちなみに >詳細な企画内容を作ってネットに掲載しておき どんなものでもそうですが、特許を取る前に公開してはなりません。公開した時点で特許はとれなくなります。 「詳細な企画内容」とおっしゃいますが、どんなに詳細であっても企画書なんてものは「妄想ノート」にすぎません。ソースコードまで行かなければ著作物としての権利を主張するのは非常に難しいと思います。「実用新案」や「特許」なども技術的に実現可能なことを自ら証明できないと難しいかと思います。 >逆にそういうことをしている方が先に居て、競合しないかを調べる方法もあれば教えてください。 特許庁で検索できます。 http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htm >業界各社にとりあえず送付しておく(内容証明?)とか? 内容証明で送られても迷惑なだけです。くれぐれもそんなことはしないでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ただ、ちょっと回答が良くわかりませんでした。 ゲームに関する特許は取れるから公開する前に特許申請をするのが良いと言うのが回答なのでしょうか? 著作権に関してもソースコードに落とす必要がある必要はないと思います。「ひぐらし」の原作者がソースコードに著作権を持っているとは思えません。 企画の持ち込みはやめたらというのは他の回答にもあってよくわかりました。 ゲーム企画のどの部分(ゲームルール、キャラクタ、設定、その他)が著作権、特許、実用新案として登録できるのかみたいなアイデアがあるとうれしいのですが、、、 著作権は登録制では無いので検索できないのはわかりました。特許の検索はは数が多すぎてよくわかりませんでした。 もう少し具体的なアドバイスを御願いします。
お礼
なるほど。 回答ありがとうございます。 著作権などのパテント化が難しいことがわかりました。 ご回答ありがとうございます。