• ベストアンサー

運動会のリレー

今日、小学校の運動会の予行練習を見て思ったのですが、リレーでバトンの受け渡しが全然なってない!!のです。当然、もたつき、受け渡しのところで順位がコロコロ変わるのです。しかも、インコースから抜いた子もいて、「何、このリレーは!!!」と思った次第です。私が小学校のときは(20年近く前!)はバトンの受け渡しや前の人を抜くときはアウトコースから、と厳しく言われたのですが、今の小学校では、受け渡しの練習はしないのでしょうか?両手で受け取ってた子もいました。昔はインコースから抜くと失格になりましたが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

そんなところが「ゆとり教育」? その小学校の色にもよります。 うちの小学校では、後ろ手にかまえる、かっこいい姿が見られます。 が、となりの小学校(同じ公立)は他地域から電車で通う子が半数以上の、人気学校なのですが、運動系にはまったく無頓着です。 勉強のことばかりを指摘する親揃いですので、運動会のための練習にすら、勉強の時間が少なくなる!とクレームをつける親がいます。 給食をまるで食べずにそのまま捨てても、食べ物を粗末にすることよりも、我が子が叱られることを嫌い、「給食のことまで、うちの子に命令するな」という親ばかりです。 スポーツのルールなんて、二の次、三の次。 そんな風潮から、教師は学校の有り様、教育の有り様を変えざるをえなくなっています。 それが証拠に、うちの小学校は昔私が通っていた頃と変わらない雰囲気のところですが、不人気で、1学年1クラス、20人になってしまっています。 もう今の風潮は致命的ですよ。

vivanon
質問者

お礼

>もう今の風潮は致命的ですよ。 そうなんですか。ほんとがっかりです。ちかくの公立の小学校が荒れているので受験しました。国立なので勉強は公立と全く同じですが、環境とか先生たちの教育指導がよいとおもったのですが、国の考え方が「致命的」なのでしょうね。なんだか悲しくなってきました。mujinkunさんの小学校よさそうですね。そういう学校に通わせたかったです。そういう学校が不人気だなんて悲しみ通り越して怒りを覚えます!!

その他の回答 (7)

回答No.8

 学校の実態にもよると思いますけど、保護者の意見を尊重する先生もいるでしょうし、正直な感想としておっしゃってみても良いと思います。  先生方との交流の切っ掛けにもなるでしょうし、 しっかり子どもを見てる保護者がいるというのは、どういう面についてであっても子どもや学校のためになるんですから。  それで、子どもが出来るようになるかどうかは別ですけど...。身体能力の衰えという話も聞きますし...。

vivanon
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 そうですよね、子供のために意見をいうのですよね?どうせやるなら基本からきちんとすべきですよね?それが子供のため、なのですよね。 ほかの保護者はどう思っているのか少し怖いのですが・・・(お受験ママが多いので)でも、正直な感想をぶつけてみたいと思います。

回答No.7

 今、塾で指導していますが子供達が決して楽しい思いを持っていません。  何より、今年から変わった指導要領の変化で授業時間数は同じでも、週5日制になっただけ授業をしなければなりません。中高の子もそうですが、予行演習もなくなり、短縮される行事なども出てるそうですから、現場の指導は余程の混乱に至っているんでしょうね。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「現場の指導の混乱」ですか。 先生方はどう思っているのでしょうか?したくてもできない、のでしょうか? 練習の時間は結構とっているほうだと思いますが、細かいとこまで指導できない、ということでしょうか?先生に私の意見を言ってもいいと思われますか?

  • kijiya
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.6

私の住んでいる市では春に5,6年生対象に市体陸上競技の部があり、陸上競技規則に従って公認グラウンドでリレーが行われ、優秀者は県体へ、さらに全国大会へと進みます。学校の運動会では色別対抗全員リレーが行われある程度の練習をし(時間の関係で昔ほど余裕はない)まあまあの状態です。9月には全市6年生参加の連合運動会が行われ是も公認グラウンドを利用します。輸送代だけで数百万円かかる(教育委員会が費用は払う)ここのリレーも真剣そのものです。同じように水泳記録会もあります。ですから高学年担当になると1年中練習で大変です。相撲大会に参加の学校もそうです。やりすぎと思われるのもどうかと思います。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 kijiyaさんの市の全小学校はその全大会に「燃えている」のでしょうか? すごいですね!!どれか1つでよさそうな気もしますが・・・ すくなくとも、運動会のリレーはかっこよさそうですね!!

noname#3131
noname#3131
回答No.5

国立でもそうなのですね。 我が子が通う小学校も同じです。 まず一番はじめの全校生徒による体操からして、「やる気あんのか?」といった様子。その上、内容も幼稚園(一生懸命さでは、幼稚園の勝ち!)と同レベルで、「むむ、高学年にとっては、さぞかし恥ずかしかろう・・・照れくさかろう・・・」という内容。 言うなれば、「アンパンマン体操」ってとこです。 うしろの保護者からは「なんぼなんでもあれはないやろ~」という声が聞こえてきました。 リレーだけでなく、他の殆どの種目がバラバラ状態でした。 私達の頃は、列がほんの少しでも乱れると「こら!そこの○○!ちゃんと真直ぐに並べ!」という怒鳴り声が聞こえてくるので、皆ピリピリしてました。。 まるで軍隊のように一生懸命足を振り上げて行進したのを覚えています。 なのに今は、皆が好き勝手にやってるという風にしか見えず、見てる側からすれば、正直なところ物足りなさを感じてしまいます。 “足並み揃える”という意識はあまりなさそうですね。 「心を1つにして・・・」ではなくなっているのでしょうか。 うちの子の学校のリレーは全員参加です。 私自身が通った学校は選抜制で、クラスのうち数人しか参加できませんでした。 私は父に良く怒られた為に逃げ足が速かったのか(苦笑)、おかげでリレーには必ず参加させてもらいました。 毎年、リレーは授業が終わってからの1時間程が練習にあてられていました。 ですので、授業時間に関係なく練習をしましたね。 完璧なまでの厳しい練習でした。 今は全員参加なので、やはり授業時間内で教えねばならないのか、高学年であっても、バトンの受渡は全くいい加減なものです。 それでも感動して涙して見ています。 うちの子ども達の場合9月末が運動会なので、実質20日程度しかありません。 その中で3,4種目教えるのですから、やはり時間的に辛いのでしょう。 仕方ないのかな?と思っています。 そういえば、選手宣誓もなかったな・・・。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私たちの時代と比べてはいけないのでしょうか・・・ 子供の頃、どれだけ貧血になりたいと思ったことか。 ああいった試練(?)は必要だと思うのですが。うちのリレーは選抜制で選考会をしたのですが、近くの学校では、「不公平だ」という声があり、ジャンケン制だということです。親たちは「こんなもん」と思っているのでしょうか。

  • Asanae
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

運動会はいつなのでしょうか? 当日の盛り上がりが気になるところですが、このままでは、自分の子どもをビデオに収めるための運動会になりそうですね。 私が思いついたのは、PTAの役員の方を通して、それとなく学校へ意見するということです。 担任の先生に直接言われてもいいのではないでしょうか? 「もっと、○○だと、いいですね」とか、「やっぱり、△△の方が、見ていていいですね」とか。 先生方にも国立の小学校としてのメンツもあると思うので、指摘があれば改善されるのではないでしょうか。 っていうか、変えてほしいですね。

vivanon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「それとなく意見する」を実行したいと思います。わたしの思いはおかしくないですよね?今は少数意見になってしまっているかもしれませんが、やはり変ですよね?5日が運動会当日です。それまでに自分の子供に本当はこうしたほうがカッコイイと教えたいと思います。

回答No.3

全く同感です。 上位でバトンを受け取っても受け渡しがいい加減なので そこで随分タイムロスをし下位になるチームが多く見受けられました。 なんでもいいから次の走者に渡せばいいでしょという無法がまかり通り、親世代としては唖然としながら見物していました。あれでリレーの緊張感が台無しでした。 帰って子供に確認したところリレーの練習はしないとのことでした。(納得) 親の時代と違って今は運動会の位置づけそのものが変化していると思います。 週休2日制、総合学習の導入などで運動会の練習にさける時間が極端に減っています。勢い練習時間をとられるマスゲームなどは敬遠され簡単に出来る競技のオンパレードです。したがって全く見ごたえはありません。時間も3時頃には終了します。 小学校としてはなるべく簡素にして早く(9月20日頃までに)終わらせたいのでは ないのでしょうか?(2学期は遠足、音楽会など行事が目白押しなので) この傾向はこれからますます顕著になると思われます。 親の世代としては寂しい限りですが小学校も時代のうねりの中で変化せざるを 得ない存在のようです。

vivanon
質問者

お礼

運動会用の時間割で力を入れているようなのですが、入場行進でがっくりしてしまいました。だらだら歩いて・・・これじゃあいけない、と思うのですが。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

手元に体育科の指導書をもっていないので、詳しくはお答えできませんが。 最近は学校によって、かなり、リレーにおける指導の時期、徹底の仕方にばらつきがあるようです。vivanonさんのおっしゃるとおりのルールで、現在もリレーは行われております。 ただ、例えば私の勤める小学校では「内側から抜かない、リレーゾーンを利用する、右手でバトンを受け取り、左手に持ちかえる、コーナートップを覚える」などを取り入れたリレーは、5年生で学習し、運動会でもその指導にのっとったリレーが繰り広げられます。 でも、我が子が通っている地元の学校では、早くも小学校2年生から、その一部を取り入れたリレーを授業で行い、運動会でも行われます。 今も昔も、リレーは運動会の華です。しかし、授業でリレーに費やす時間は、かなりになります。それでも徹底して行う学校もあれば、さっさと徹底することはあきらめて、リレーの真似事程度にとどめる学校もあります。 指導要領の内容削減、週休2日制の弊害は、意外なところに現れております。

vivanon
質問者

お礼

週休2日制の弊害ですか。しかし、うちの小学校は運動会用の時間割で、毎日2時限運動会の練習をしています。しかも、リレー選手は残って練習していたので、てっきりバトンの練習をしているのかと・・・で、期待して見に行ったわけです。がっかりです。先生に私の思いをぶつけてもいいでしょうか?見本の教育をすべき国立の小学校なんですが・・・

関連するQ&A