• 締切済み

会社の財務・経理

1人事務員歴9年目。 当初は起業間もない経営者と電話番パートの私のみでしたが、 以降従業員も徐々に増え、日々の伝票処理や支払い・電話番に加え、 社会保険事務・雇用労働・給与計算・総務・資金繰り…と 必要に迫られて様々な事務を何とか1人でやってきました。 総務労務はその都度関係機関に問い合わせられますが、自分の知識の無さを痛感するのが経理です。 会社経理は財務会計ソフトに入力しています。月に一度会計事務所のチェックがあり、決算は会計事務所に依頼しています。 毎日の事ですから、仕訳の際の勘定科目や右左は自然と覚えましたが、 会社が大きくなるにつれ、 決算書やキャッシュフローデータを読む位のスキルの必要性を感じています。 会計事務所の担当者さんからも「いつも資金繰りの心配だけに目が行っているようですが…」と指摘された事があり、 簿記の勉強をしようと本も買ってみましたが、そもそも数字に弱く、苦手意識の強い分野なので、どうにも頭に入りません。 簿記を学習する前に、もっと楽しく実務に役立つ会社会計の知識を大雑把に学べたらと思います。 Webで色々探していた所、企業向け研修に使われるような内容の通信教育やe-ラーニングを見つけました。 1つは日経ビジネススクールオンライン講座です。 http://www.nikkei-nbsonline.com/index.html もう1つは産業能率大学のスキルアップ講座です。 http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/108411de0d5.woa/wa/read/1098c2418a5/ どちらかというと日経の方に興味が沸きましたが、何となく難しそうにも感じます。講座も多数あり、金額も1講座2万前後かかりますので、 初学者がすんなり入っていけそうな物から選びたいのですが、どれから選べばいいか迷っています。 今日「なぜ社長のベンツは4ドアなのか?」という本を買ってきました。衝動買いですが、なかなか面白そうです。 書籍でも通信教育でも何でも構いませんので、会社の会計学を楽しく学べるお勧めをお願いします。

みんなの回答

  • bashi--ta
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

はじめまして。 >日々の伝票処理や支払い・電話番に加え、社会保険事務・雇用労働・給与計算・総務・資金繰り…と必要に迫られて様々な事務を何とか1人でやってきました。 とても立派なことだと思います。 財務管理・出納業務・給与・税務など、多岐に渡って仕事されていますね。 >「いつも資金繰りの心配だけに目が行っているようですが…」と指摘された とのことですが、資金繰りは大事なことですし、経理業務チェックや決算書類、財務諸表等も、会計事務所に依頼されているのですから、言われる筋合いじゃない気がします。  私は建設業経理事務士2級(と宅建)を持っていますが、実用的ではないです。勉強にはなりますが。  通信教育等をやる前に、何冊か決算書や「経理の仕事がわかる」みたいなタイトルのついた入門書を読んでイメージと基礎を勉強してみたらよいと思います。  私は結構利用しますが図書館にあるようなものでも良いものもありますし、書店で立ち読みして選んでも良いでしょう。図解やイラストや口語調のもあります。  経理ソフトで日々仕訳をしている訳ですから、財務諸表作成等までの全体の流れが見えるものが良いかと思います。そしたら、結構繋がってくると思います。

zuboran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この週末、質問の中にも書いた購入本を読みました。 これまでも本屋で経理関連書籍を探したことはありましたし、マンガで構成されている入門書も立ち読みしましたが、そもそも簿記用語?を見ただけで読み続ける気力が無くなる情けなさでした。 が、先日購入したこの一冊があまりにも面白く分かりやすかったため、続編の決算書編も購入して、先程読み終わりました。この2冊のおかげでようやく理解が進みましたので、更に別の物も探そうと思います。 必ずしも研修向け通信教育で高いお金を使わなくても、良書で理解は深められそうな気がしてきました。ありがとうございました。

関連するQ&A