• ベストアンサー

くりの皮がうまくむけません

秋なので栗を買って、栗ご飯を作ろうと思い、栗を熱湯に30分ぐらいつけていざ栗をむきはじめると、鬼皮だけむけて渋皮がむけず、指を2,3箇所削りながら2時間かかってむきました。 もっと簡単にむく方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junwine
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.6

先日初めてくりご飯つくったのですが、生の栗のお尻の方から包丁入れて剥いていったら簡単に剥けました。でもテレビで、少し茹でてから剥くともっと剥きやすいって言っていたのを思い出して、茹でてみましたが、何故か生の方が剥きやすかったです^^; ペティナイフを使って、お尻の丸いところから剥いていくと結構簡単ですよ。 でも、栗剥き用のナイフみたいなのスーパーでも売ってることがあるので、それでやったらもっと早いと思います。私も、今度栗剥きナイフ買おうと思っています。

その他の回答 (8)

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.9

栗ご飯・栗おこわ おいしいですよね。 わたしもこの時期はよく作ります。 わたしはいつも、夜テレビを見ながら栗の皮を剥いて水に付けて冷蔵庫に入れておき、次の日に使います。 下記のURLに栗の剥き方が写真入りで載っていますので 参考にしてくださいね。

参考URL:
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=65019
  • chu33
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.8

こんばんわ!私の勤務先での方法です。 栗の下を包丁で少し落とします。 暫く、水に漬けて置き、鬼皮を包丁で剥ぎ取ります。 少し茹でこぼし、渋皮を包丁で剥いていくのですが、面取りをするようにしていくと仕上がりが綺麗です。 この時、しっかり茹ですぎると栗がボロボロになってしまうので気を付けてくださいね! うまくいくといいですね!!

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.7

 ↓のような栗むき鋏をスーパーや金物屋、アイデア商品を扱う店で売っています。昔はペティナイフでむいていましたが、最近はキッチン鋏でむいています。手を怪我することが無くなりました。

参考URL:
http://toshimiya.hotspace.jp/shop/season/index2.html
noname#4473
noname#4473
回答No.5

そうなんですよね、うまく剥けないんです!私もいつもキズだらけです。 で、我が家でも今、「栗むき器」の導入を考えてます。 Googleで「栗むき器」で検索したら、結構出てきました。  どこかの通販カタログ(うちにあるのは、生協・セシールです)で見たので、探してみます。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

栗の渋皮を剥くのは、けっこう手間がかかりますね。 私も先日、栗ご飯を作りました。 時間がなかったので試しませんでしたが、軽くゆでてから、いったん冷凍し、 それを少し解凍したところでむくと渋皮もきれいにむけるそうです。 私も次回、試そうと思っています。 *栗ご飯のところを、ご覧ください。 http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr.html

参考URL:
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr.html
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.3

下記URLを参考にしてください。

参考URL:
http://www2.cc22.ne.jp/~megupon/hozon-foods.html#栗
  • osugi415
  • ベストアンサー率17% (29/167)
回答No.2

以前、テレビで見たことがあります、栗の皮をむく道具、名前は忘れたけど、そう言うのがあります。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

栗の質問はついこないだありましたね・・・ ↓にむき方がのってますので、参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.shokuiku.co.jp/mame/mame2/ma101.html

関連するQ&A