• ベストアンサー

第二次世界大戦で有名な東北地方の港領域は何処ですか?

第二次世界大戦で活用・利用された東北地方の有名な港領域は何処だか分かる方いましたら、その地名・場所・港名など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

ご質問の趣旨が良く分からないのですが、「港領域」という見慣れない熟語は何を指すのでしょう?「港湾」という意味ですか? No1さんが指摘された大湊港は、帝国海軍の要港部があり、北方海域を守る第五艦隊の根拠地となっていました。現在は海上自衛隊の大湊総監部に引き継がれています。 また「利用・活用」されたという意味からは外れますが、日本の数少ない高炉を有する製鉄所と港湾があった岩手県の釜石は、戦争末期に連合軍の戦艦を含む艦隊の艦砲射撃を受け、甚大な被害を出しています。

edokko-x
質問者

補足

buchi-dogさま、 ご回答どうも有難うございます。 余り文章が上手に出来なくてすみません。 港領域とは、港の領域・・・「港湾」という意味にもなると思います。 改めて質問の内容を言いますと、 「第二次世界大戦で有名な東北地方の港湾は何処ですか?」 もし分かりましたらお答え頂けると嬉しいです。

その他の回答 (1)

noname#51209
noname#51209
回答No.1

青森県むつ市の大湊港は代表的な5港のひとつですが。

edokko-x
質問者

お礼

aaa4さま、 お答えして頂きどうも有難うございました。 参考になりました。

関連するQ&A