- ベストアンサー
子供を産むべきか、悩んでいます。
27歳、結婚3年目、子供の居ない専業主婦です。 25歳まで学生をしていたのですが、 23歳の時、一旦、1人暮らしから実家に戻る約束を親としており、 半遠距離になる事と、彼の収入が安定した事を理由に、 付き合っていた相手から結婚を申し込まれました。 (彼は同じ大学の先輩で、既に社会人、当時交際3年目でした)。 私の両親は、挨拶に来た彼の人柄と安定した収入を見て、 私がちゃんと学校を卒業するのを条件に、認めてくれました。 24歳で結婚・入籍し、25歳で約束通り、学校を卒業しました。 私の分の結婚費用と残りの学費は、私の親が出してくれました。 学生時代に家庭教師をしていた他は、働いた経験がありません。 性格的に、外で働くのには向いていない気がします。 義両親が将来的に家をくれる事になっており、夫の収入を考えても、 一生、専業主婦のままでも、特に不自由は無さそうです。 義両親は「息子でも、結婚したら別家族」という主義で、 干渉されず良い距離を保っています(別居)。 周囲に友達も多く、夫との関係も良好です。 そんな中で、妊娠・出産について、迷っています。 1番の理由は、今の自由な生活を奪われる恐怖です。 今の生活に満足しすぎていて、それを捨てたくありません。 子供の為にやりたい事が出来なかった時、この子のせいで・・・と、 思わない自信がありません。 また、自分が努力しなくても成績が良かった為、子供が、 努力しても出来ない子だった時、愛する自信が無い。 私自身、挫折した事が無いので、子供が思い通りにならなかった時、 愛情を持てないのではないかと思います。 これまで自分が最優先だったのに、子供が産まれる事で、 自分より子供が優先されてしまうのに抵抗があります。 他にも「産みたくない理由」は、色々思いつくのですが、 「産みたい理由」は、「産まないと、夫やお互いの親に悪い。 世間体がある。子供が居なくて夫が死んでしまったら、 家を出なくてはいけなくなる」位しか、思いつきません・・・。 昔から、努力しなくても勉強が得意で、 働かなくても生きてこられた為、流されるように生きてきました。 大学を出た後の進学も、正直、親に薦められてしただけです。 そんな自分に抵抗を感じ、大人にならなくてはとも思いますが、 もし子供が出来て産むとして、「失敗した(出来てしまった)」が、 私の本音だと思います・・・。 今は避妊をしていますが、そろそろ、夫は避妊をやめたいようです。 性格的に、虐待はしないと思います。 しかし、こんな気持ちで産んでいいのか、 産まれてくる子供は幸せなのか、悩んでいます。 100%欲しくないわけではないのですが・・・。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 NO18です。 お礼ありがとうございました。 少々嫌味な書き方をしたのでどうかなーと思っておりました。 が、厳しいことを言う時は、自分が悪者になってもはっきりと言うようにしておりますので、失礼をお許しください。 また、私自身そんな偉そうなこといえるほどの人間ではないのですか・・・ 補足を読み自分と向き合えるようになったように感じました。 そして、とても素直で聡明な質問者様を思い浮かべました。 でも、素直がゆえに自分でもつ確固たる意思が育まれ難かったのかもしれません。 >夫と結婚していなかったら、1~2年、実家に居て、 >お見合い結婚していたと思います。 >私の在学中から、密かに、そのような話はあったそうです。 >婚約が決まった後、初めて、父から聞きました。 これはお父様が決めたあなたの卒業後ですよね。 貴女がどうしたかったか。どうするつもりだったのか。 上記は一例で、質問文を通してもあなたのバックグラウンドに貴女の意思を感じれなかったので、まだ大人になりきれていないのかしらと思った次第です。 >私の場合、動作が遅く、不器用なので、学生時代は苦労をしました。 苦労されているではありませんか! ということは少なからず全く努力もしないで今まで生きてきたわけじゃないということだと思います。 >「勉強は出来るけど仕事が出来ない」典型だと思います。 あまりに頭でっかちですよ(笑) そんなのわかりませんよ。 私は誰が見ても、自分でも、営業などが向いていると思って初めそのような仕事に就きましたが、実際は内勤で色々と調べたり、考えたりする方が向いていたようです。今でもそれを信じる人は数少ないですが。。 自分でも意外でした。でも、だからといって生きがいを感じるか?といわれればそれほど・・だからといって嫌いかといわれればそれほど・・・という感じです。面白いと思うところがあれば今すぐにでもやめてやると思うところがあるので私にとっては仕事は生きるツールのひとつです。とはいえ、今は主人の転勤、初めての育児で専業主婦ですが。 私事になってしまいました・・余談です。 私は仕事をしなければ成長できないとは思っておりません。 今回の質問で、きっと感じたことでしょうが、いろんな人がいろんな思いで生きています。 そんないろんな人と交わることで自分の足りないところ、嫌なところ、子供な部分と向き合っていくことが成長の第一歩だと思ってます。 仕事とは言わずとも男女問わずいろんな年代の人と共に過ごす時間を持つようにしたらいいと思います。 きっと今の世界ではわからなかったことが見えてくると思います。 社会に出て一番変わるのはそういうところです。 今まで同じ世代、世界観の人としかまじ合わなくても生きていけましたが、社会に出たらそういうわけにはいきません。 自分が常識と思っていたことが違ったり、今まででは許されてたことが許されなかったり、時にはとてつもなく傷つくこともあるかもしれませんし、思いが伝えられなくて歯がゆい思いもします。 そうすることで、自分の強い意思が生まれてくると思います。 また、いろんな人の経験や思いを知ることで想像力が生まれます。 想像力を広げて考えることができると相手のこと、その他のことがもっと理解できると思います。 ゼロかすべてかで割り切れることなんてほんの少しということがわかると思います。 そして、折り合いのつけ方、自分の納得の仕方もわかると思います。 子育て初心者として前向きな意見として言えることは、 読書、料理以外の趣味も別にあきらめなくてもいいことばかりですよ。 今8ヶ月ですが、ガンガン外にいって食べ歩いてますし、飛行機乗って友達の結婚式にだって旅行気分でいきます。今年の夏は北海道にでも行こうかーと話してます。 ちょっと手間と時間が多いですがやる気になればカバーできることばかりです。 映画も、マザーズデーとか設けてくれているところもあります。 友人は抱っこ紐ですいている時に見に行っていたそうですよ(もちろん回りへの配慮を持っての行動が必要ですが)。 美術館もいけますし、コンサートとかでも赤ちゃんがいてもいけるように配慮したホールとかも沢山あります。 外国モノのベビーカーはジョギングを一緒にすることを想定したものとかもあるんですよ。 確かに今までと全く同じではありません。 時間帯を考えたり、回りへの配慮を考えて時にはあきらめないといけないこともあるかもしれません。でも、ちょっとした工夫や手間をかけることである程度のことはこなせます。 これもゼロかすべてかじゃない半分の世界かもしれませんが。 私は、育児はすべてが自己犠牲であってはいけない。 子供を自己表現の道具にしていけないと思ってます。 自己犠牲じゃなくて、自分がこうしてあげたいからするのです。 なので、自分がしたいことはどうしたらできるかを考えます。初めからあきらめることはないと思ってます。 子供のために自分が犠牲になるという考え方は私は好きではありません。そう考えていると、思った反応がなかったら頭にくると思いますし、それこそ押し付けの感情になってしまうと思うからです。 私も親から貴女のためにこんなにお金をかけて、そのためにこんなに苦労したのになんていわれるときは未だに頼んでないよ!と思います。もちろん感謝はしてますよ!それとこれは別感情です。 自己犠牲じゃなく、自己満足です。その結果周りから見たら犠牲になってるという事があるかもしれませんが。 立ち止まって考えて、心を決めて歩く、そんな質問者様のやり方を私は好ましく感じます。 じっくり立ち止まって見つめて答えを出してください。 偉そうなことばかり長々と申し訳ございません。 読み直して、自分はこんな偉そうなことがかける人間か?と恥ずかしくも思いますが、今の私の思いを伝えたく再び書き込みさせていただきました。失礼いたしました。
その他の回答 (20)
- kkk1234
- ベストアンサー率16% (14/86)
産みたくても産めない人の気持ちを考えたことなんてないんでしょうね。何でも出来て当たり前、努力しなくても出来るのが普通なのでしょうか? 子供の為にやりたい事が出来なかった時 自分が努力しなくても成績が良かった為、子供が、 努力しても出来ない子だった時、愛する自信が無い。 と思うんであれば子供を作らない方が良いと思います。 本当に子供を持つと自分のやりたい事ができませんので・・ 失敗した(出来てしまった) 何と言う可哀想な表現でしょう?失敗しない事を祈ります。
お礼
コメントありがとうございます。 親戚に不妊症の方が居たので、 産みたくても産めない人が居るというのは、よく分かっています。 私自身、不妊症の方に対して、特に優越感も、 「かわいそう」と思う気持ちもありません。 結婚するかしないか、子供を産むか産まないかなどは、 人それぞれで、私が何か思うのは傲慢だと思うからです。 条件付きで愛情を考えてしまうのは、私自身、 そんな風に親に育てられたからかもしれません。 自分がそれで悩んだので、自分が子供を産んだら、 そうはなりたくないですが・・・。 今すぐ子供を持つ事はせず、精神的な成長を待って、 それから産もうかという方に、考えが傾いています。 もしかしたら、産まない結論になるかもしれないですが。 自分自身、ここで色々な方に回答を頂いて考える中で、 「産むからには責任を持って、立派な親にならなくてはいけない。 完璧にやり遂げなくてはいけない」という思いが強く、 ゼロか100かの発想になっていて、 妊娠にすごくプレッシャーを感じていたのだと気付きました。 それを横に避けた部分では、やはり子供を産んでみたいのかも、 という自分の本音にも気付きました。 最後に、何だか屁理屈みたいですが^^; 「出来ちゃった婚」は、今、25%位だったと思いますが、 あれも言い方からして「出来ちゃった」ですよね。 避妊に失敗して出来てしまったから、産む。 あんな風に何も考えず、「出来てしまったから産む」だったら、 ラクなのかもしれないですが、実際問題、 子供に対する責任とかを考えると、 そんな無責任な事は出来ないし・・・。
- uncadeau
- ベストアンサー率20% (43/209)
今、出生率が下がっている典型的なところですね。 この様な質問もよく出されます。 ですから、ある意味、あなたも普通の人と言っていいでしょう。 今はある意味、子育てを選択できるようになってしまいましたが、昔は選択の余地もかなった理由もご存知。 でも、子育ては準備万端、すべて揃ってするものでもありませんよ。 皆、生まれてから、一からするものなんです。 あなたが特に母性に欠けるという性格をお持ちなら少々周りの支えが必要かと思いますが、そうでもなさそうだし。 今の生活が変わるのを苦にしている様ですが、子供といる新たな未知の世界をご存知ないだけ。 今の生活が本当に幸せで、それがいつまでも続くと思いますか? うちはママよりパパの方が望んでもうけた子供。 その理由の一つは、このまま二人でただ年老いていくのは辛いという事。 実際、白髪が増えて四十肩になっても、子供がこうやって大きくなっているのだから当たり前だよね、くらいのところで納得してしまい、悲壮感はありません。 でもうちは結婚自体が遅かったので、保育園に行っても小学校に行っても、いつも他の親と自分達と歳の差があって、少々つらかったです。 それに出産もさることながらその後の子育ても体力は必要です。 若い方が楽です、同じ苦労をするなら。 やはり肉体的に出産は二十台のうちが絶対おすすめです。 そして実際に子育てして気づいた意外な事は、 「自分が親の立場になって初めて自分の親とも対等に話が出来る」、と言う事。 あなたが子育てをする立場になって、あなたの親御さんもあなたを一人前として認めて、また今までと違った話が出来るのです。 出産に三十台が目前。 あなたも一人前の人となるのに適当な時期ですよ。 文面からいって、周りにも恵まれている方だと感じますし。
お礼
コメント、ありがとうございます。 母性があるかどうかは分かりませんが、 近所や親戚の子供には、よく好かれていました。 冠婚葬祭では、子供の面倒を見るのが私の役目みたいでした(苦笑)。 肉体的に出産は20代の内がいいというのは、よく聞きます。 やっぱり、30代で産むと、回復が遅かったり、 子供と遊ぶのが大変なんでしょうか・・・。 「子育ては準備万端、すべて揃ってするものではありません。 皆、生まれてから一からするものなんですよ」というお言葉は、 胸に響きました。 何だか、私には、そういう思い込みがあるようです・・・。 昔、10代の出来ちゃった婚をどう思うか、知人と話していて、 「子供を産むだけなら犬でも出来る。育ててこそ、人間だ。 育てられもしないのに産むのは、虐待だ。 親は自分達が納得して産めても、実際に不利益を被るのは、 子供なんだから」という風な意見を、言われた事があって、 「過激だな。でも、出来ちゃった婚でさえ無いけど、 私自身にも言える事じゃないのか」と思い、 それから、ずっと、心に引っ掛かっていました。 今の生活は幸せですが、そろそろ、次のステップに、 進まないといけないのかもしれないですね。 子供過ぎる自分に躊躇っていますが、 子供を産む事で成長出来るなら、何とかなるのかな・・・。 今すぐ結論が必要なわけではないので、もう少し、考えてみます。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
皆さん結構「大丈夫」という意見なので、違う意見を。 ご質問者様が産みたい理由は、世間体や自分のことが心配でですか?例えば彼との子供だったら可愛いかも?とか、一緒に子育てしてみたいとかもう少し前向きな理由はないのでしょうか? 産んでしまえば、何とかなるのかもしれませんし、可愛くて仕方ないとなるかもしれません。 でも、何か困ったときにどうでしょう?自分が選んだことだから頑張ろうと思えますか? ご質問者様が仰るようにまだ今の生活を望んでおられて、自分を1番にということであれば、今の生活を続けた方がいいように思います。今の状態で妊娠したら多分どうしようって思うんじゃないでしょうか?その時にご主人の協力は得られますか?今はご主人の仕事も忙しいようですし、もう少しご主人の仕事が落ち着いて協力を得られるようになり、ご質問者様自身が不安もあるけど、やっぱり産みたいとなるようになってからでも遅くないように思いますが、如何でしょうか?
お礼
コメントありがとうございます。 産みたい理由は、やっぱり、夫への愛情もありますし、 気持ちが「産みたい」に変わった時、 産めなくなっているかもしれないのが怖いのもあります。 夫の寝顔を見ていて、「この人によく似た子供が居たら、 可愛いだろうな~」と思う時もあります。 でも、自分(私)が子供過ぎるのを自覚していて、 こんな理由で産むのを躊躇うようじゃ、 産まない方がいいんじゃないか?という思いの方が強いです。 ここで皆様から回答を頂き、考える内に、私は完璧主義なので、 子供を抑え付けてしまうんじゃないか?という不安も出てきました。 産むとしたら、私が「どうなっても自分が決めた事だから」と、 腹をくくれた時だと思います。 誰かのせいにはしたくないです。 夫は、「出来るだけ協力する」とは言ってくますが、 実際問題、仕事で疲れている彼に、 私が育児まで押し付けたくないですね・・・。 夫は多分、いい父親になりそうなタイプではあるんですが。 もう少し、避妊に気を付けて、考える時間を持とうと思います。
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
私は、子供は嫌いでした、本当は、しんどい思いもしたくなかったので、子供ができたとき、本音はうれしくなかったです。 出産てとても痛いし 一番目の子を産んで、初めて主人と話したときも 凄く痛かったし、当分二人目は嫌と言ったほどでした でも、二年もしないうちに二人目も授かって・・・私もそのとき、失敗した、あぁ・・・またあんな痛い思いするの?が本音でした。 でも、やっぱり自分の子は可愛く大切で 就学しても学校のこととか、子供が話すことは、良く聞いて、 子供たちが学校でいじめにあったときも、ことごとく解決してきました。今は大きくなりましたが、子供たちの私に対する評価は、ちょっと変わってるけど、自分たちが困ったとき、かならず、助けてくれるお母さんそんな感じです。良い母親とは、決していえなかったと思いますが・・・ 子供がいたから、できた友達も多く、子供のおかげでできた経験は、数限りなく、おまけに何が、楽しいって、子供との会話は、めっちゃくちゃ楽しいですよ。子供のおかげで少しは、まともな人間になれたかなとも、本当に思います。 それに、40代ももう後半になったのですが、子供も大きくなったので、旦那ともゆっくりできるようになって、新婚のときより、今の方が、もっと愛情ということもわかるようになってですね、今になって、本当に旦那の子が欲しいと思っている自分がいます。ちょっともう無理ですけど、去年は、本当に真剣に考え、友人にも相談したほどです。 環境は、申し分なくいいわけですから、お子さんをもたれることお勧めしたいです。 また、ご主人様への愛情が深くなればなるほど、自然に、この人の子供が欲しいと感じるようになると思います。
お礼
コメントありがとうございます。 夫の事は、大好きです。 私自身、共働きの家庭に育ち、男性だけが働くのを、 当然と思っていないので、「甲斐性の無い嫁で、ごめんね。 いつもありがとう」と、感謝しています。 そんな夫の子供を、産んであげたいと思う時もありますが、 自分の未熟さを思って、躊躇っています。 でも、皆様の回答を読んでいると、「最初は欲しくなかったけど、 産んでみたら愛情が持てた」という言葉が多くて、 子供を妊娠し、産む事で、自分が育てば、 子供への思いも変わるのかな・・・と思うようになりました。 kokkochannさんが、子供さん達から好かれているのは、 きっと、いいお母さんなんでしょうね^^ 私は、将来、産んだとして、子供に好きになってもらえるのかな・・・。 私自身、母親から支配されるように育ち、 結婚する事でやっと逃げ出した感じなので、 あまり母を好きではありませんでした。 自分が(もし産んだら)子供からどう思われるのか、怖いです。 何だか、最初の質問とズレてきましたね^^; 書いてる内に、自分の本心が見えてきたというか、 そうなってきたのですが・・・。
まだ出産を焦る年ではないのでそんなふうに思う余裕があるからかなとも思えます。また、子供ができたら人生終わったみたいに考えすぎ。子供なんてそのうち育って出て行くものですし。手のかかる時期は案外短いものです。女性の人生の手かせ足かせは案外子供より旦那だったりします。 それにしても、なんだかもったいないですね。専業主婦だけして子供もいないなんて。今の人はみんな、仕事も結婚も子供も、みーんな欲しい!ですよ。それが出来そうな旦那を引き当てる、又は夫を改造することが一番の苦労で。 理解ありそうなご主人なのだから、もっと欲張って生きていきましょう。子供も仕事も若いうちから心がけたほうがうまくいきますよ。 子供はねぇ、欲しいと思った頃は手遅れ気味。ちょっと早かったカナくらいが、実は正解なのですよ。子育てなんて誰でもやっていること、そんなにむつかしく考えなくていいです。難しいこと考えたからって、できるものじゃないし、したからっていい子になるものでもないし。。。子供の、というか人間の、成長力を目の前にすると「人間ってすごいな、親がしてやることって小さなことなんだな」しみじみ分かります。親は子供に安全な環境を整えてやるだけ、なのかもしれません。そんなに身構えないで楽しむものです、子育ては。 今の時代、なんか皆さん「頭デッカチ」になりすぎ。もっとおおらかに人生生きていきましょう。
お礼
コメントありがとうございます。 母方の親戚に、同じような道を辿って、30代で妊娠しようと思ったら、 不妊症だったという苦労をされた方が居て、 muturabosiさんの仰るように、「子供は、欲しいと思った時は、 手遅れ気味」なのかな・・・と思う時もあります。 そういう意味で、自分に時間的余裕があるとは、 あまり思っていないです。 専業主婦は、どちらかというと、夫の希望です。 今のままでは人間的に成長しない気がして、 「働きたい」と言った事もあるのですが、 「俺は仕事を好きで、仕事に集中したいから、 特にしたい仕事が無いなら、お前は家事が好きなんだし、 そういう役割分担でいいだろう」と言われ、 無理に押し切って、失敗した時に「やっぱり」と責められるのが怖く、 うやむやのままになってしまいました。 そこで押し切れない事自体、私が、そこまでして、 働きたいと思っていないからかもしれないですが・・・。 子供に関して、私は考え過ぎなのかな?と思う時もあります。 責任を持って、ちゃんと育てなければ、 親になるからには子供の為に犠牲にならなければ・・・と、 親になる事を、ものすごく重くとらえているんだと思います。 性格的に完璧主義なんだと思います。 もう少し、肩の力を抜けたらいいんですが・・・。
補足
ここまで書きながら考えてきて、ちょっと思った事です。 私は性格的に完璧主義で、「産むからには、責任を持って、 完璧に育てなければいけない」という思いがあって、 それが「自分の時間が無くなる」と思う根拠で、 子供を産む事を、「ゼロか全てか」の2択で、 捉えているのではないか、と思いました。 あと、逆に、子供を産んだ場合、子供を束縛して、 がんじがらめにするような親になるかもしれないと気付き、 少し怖くなりました・・・。
- celery29
- ベストアンサー率19% (31/157)
私も子供は好きでは無かったですよ。 24歳で結婚、子供は欲しくないな…と思っていて、 30歳までにその気になったら作ろうか…と言うぐらいでした。 でも、なんとなく28才前に、ちょっとだけいても良いかな…と思えるようになり、 30歳で産んだら、子供が手が離れた時に、もし、働きたいと思っても選択肢が少なくなるかも…とか、 子供が二十歳の時、50歳で、(夫の定年も55歳だし)残りの人生を考えると、 30過ぎたら、自分たちの場合はちょっとしんどいかもしれないな…と思い、子作りに入りました。 (結局、すぐ出来たんですけど…^^;) 私も子供を愛する自身が無かったですよ… でも、10ヶ月お腹の中で育てていき、生まれたわが子は本当に可愛いです。 それでも、幼稚園に入るまでは夜泣きはするし、活発で言葉も遅い息子に振り回され、 寝た時ぐらいですかね…自分がほっとできる時しか、実際可愛いと心底思って無かったかも。 でも、いとしさや、何にも変えがたい愛情を注げるのは自分ではなく、 やっぱり息子です。 そして、そんな私も、やっぱりもう一人欲しい…と現在双子を妊娠中。 自分がこんな風に変わるなんて思っていませんでしたよ。 確かに自由な時間は無くなります。 でも、子供を優先する事が辛くないんですよ。 自分の服を買うより、子供がこれを買ってあげると喜ぶかな~なんて、自然と子供を優先したくなるんです。 息子と主人は本当に才能から性格から良く似ていて、私とは全然違うので、 理解しあえないところも確かにあるんですよね…^^;) でも、そういうのも、だんだん消化していけます。 そういう個性も愛せるようになりますよ。 まだまだ、質問文を読んでいると、ちょっと打算が感じられるんですが、(ごめんなさい) でも、そういう気持ちも、子供を産んで育てていく事で、育児しながら育自されていくと思います。 これは、本当に思います。 二十歳になったって、社会人になったって、結婚したって自分は大して成長はありませんでした。 やっぱり、母親になってからです。随分大人になったな…と思うのは。 世の中には、子供を愛せない親が居ないわけではないので、絶対大丈夫!ッテ無責任な事はいえませんが、 でも、殆どの人は子供に育てられていくものだと思いますよ。 きっと、戸惑いながらも、素敵な親子になっていけると思います。 案ずるよりも産むが安し!ですよ。
お礼
コメント、ありがとうございます。 28歳までの流れは、私とほぼ同じなんですね。 私も27歳の今、産んでみたい気持ちと躊躇う気持ちで、迷っています。 打算は、正直、あると思います。 私が親から育てられる中で、親の打算のようなものを、 自分の身で感じながら育ったからかもしれないです。 正直、嫌な人間だな・・・と自分で思う時があります。 もし将来、子供が欲しくなっても、 こんな風に思っていた自分の子供に産まれて、 子供は幸せなのかな?と悩むかもしれません。 子供を欲しいと思っていなくても、妊娠してみたら、 愛情が持てるものなのでしょうか。 自由な時間を、子供の為に使うのが幸せと感じる位。 だとしたら、そうであって欲しいんですが・・・。 産むからには、子供には幸せになってほしいですから。
- koneko2
- ベストアンサー率26% (43/162)
まだ27歳なので、今すぐ産まないと高齢出産になちゃう!って事はないので、しばらくは夫婦二人でもいいのではないでしょうか? 特に自由な生活がなくなるって思っているのなら、なお更です。 きっと今産んだら、「こんなに忙しいなんて…」って後悔すると思いますから。 今の自由な生活を楽しんで、それに飽きたら子供を作ればいいと思いますよ。 また、子供に愛情が持てないかも…との事ですが、実際出来たらなんとかなります! 私は旦那と付き合って一年半で結婚。 最初は私が元々一人暮らしをしていたアパートで共働きしながら暮らしていて、結婚の半年以上後にマンションを購入して引越し。 引越し後もしばらくはお金がかかるので、共働きしてました。 結婚から一年半後にそろそろ貯金も貯まったので、妊娠する前に趣味を満喫したいと思い、私は仕事を辞めました。 私も質問者さんと同じ考えで、子供が出来たら事自由が無くなる!って思ったので、趣味を満喫することにしました。 でも、すぐに妊娠するとも限らなかったので、仕事を辞めたのをきに趣味を満喫しつつ、避妊なしにしました。 結局2ヶ月で妊娠したので、すぐに趣味のサッカーが出来なくなりましたが(笑) 旦那にも「随分早く出来ちゃったね」って言われたし、私もまだまだ趣味のサッカーをしたかったのですが…。 旦那は最初から「子供はもう少し後でもいい。でも確かにすぐに出来るか分からないし、お前がいいならいいよ」って感じで、避妊なしにしてました。 だから、最初はまだ差サッカーしたいし、そんな状況で出来た子供は可哀想かな?って思いましたが、結局出来れば出来たで可愛いものですよ。 私は昔から子供が嫌い&苦手だったので、子供は欲しくないわけじゃないけど、愛せないかも?ってずっと思ってました。 今でも周りの妊婦と比べれば、胎教もしてないし、話しかけもしてないし、でも生まれてくるのが楽しみだし、それなりに(私なりに)愛して育てる事は出来ると思っています。 だから、質問者さんも実際妊娠されえば、それなりに愛情がわきますよ、大丈夫です。 今は好きな事をして生活を満喫し、そろそろ子供が欲しいなぁって思ったら、子作りすればいいと思いますよ。 旦那さんには、子供はもう少し後がいいって事をきちんと伝えて見て下さい。 周りの友達に子供が出来れば、急に欲しくなるかもしれませんしね。 (実際、私も周りの友達が出産ラッシュで、そのせいもあってそろそろ欲しいって思ったので…)
お礼
コメント、ありがとうございます。 年齢的には余裕があるのですが、既に結婚3年目という事で、 特に私の母からは、「まだ?」発言が出るようになりました。 「母の為」に子供を産むのは、無責任だから、しないですが・・・。 周囲の友達は、ほぼ同年代ですが、結婚は30代でする派が多く、 1番仲の良い友達は結婚願望すら無いみたいです(苦笑)。 今は欲しくないですが、koneko2さんの仰るとおり、 子供は欲しい時に狙って出来るものではないので、 将来、もし欲しくなった時に出来なかったら・・・と思うと、 「20代の今から、努力すべきかな」と不安になる時もあります。 だからといって踏み切る勇気も無いんですが・・・。 コメント下さった皆様に返事を書いていて、思ったのは、 私の文章って「責任」って言葉が多いなぁという事です。 妙に完璧主義というか、慎重というか、 「大丈夫」っていう見通しが立たないと踏み切れない、 そんな私の性格が子供を躊躇わせてるのかもしれないです。 結婚当初は、子供の事を考えてもいなかったのですが、 夫との関係が安定して、20代後半になった今、 産むかどうかを迷うようになりました。 何も考えてなかった時よりは、進歩かもしれない。 「子供の為に死んでもいい」みたいな愛情は、 たぶん生涯持てないですが、大切に思う気持ちは、 いつか持てるようになるかもしれないですね・・・。 夫には、「まだしばらく待って」と伝えてみます。
- ikei
- ベストアンサー率19% (4/21)
ちょっと違うけど、私は子供が大嫌いでした。 よく『自分の子は可愛いよ!』と言われたけど、共感できませんでした。 けど、実際にお腹に子を宿した瞬間、心から愛おしいと思いました。 何もかも失ったとしても、この子だけは失いたくないと思いました。 旦那の子だから産みたい!ではなく、お腹の中の子を一人の人間として愛おしく感じました。 きっと、母になれば変わるものなのだと思います。 だって、10ヶ月も母親のお腹にいて、守れるのは母親だけですから。
お礼
コメント、ありがとうございます。 私は子供が大嫌いではないですが、特に好きでもありません。 昔から、子供の方からは不思議と懐かれるのですが・・・。 (親戚の子や近所の子など、よく頼まれて面倒を見ていました)。 実際、母になれば変わるのかな・・・。 でも母になってみて変われなかったら、どうしよう・・・。 子供は好きじゃないけど、やっぱり、産むからには、 きちんと育てなくてはいけない、 大人になるまでの子供の人生に責任を持たなくてはいけないと、 責任の重さを感じて躊躇っています。 実際どうなるかは産んでみなければ分からないですが、 重く考え過ぎているのかな、と思う時もあります。 経験談を聞かせて頂いて、嬉しかったです。
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
ご主人の子供を心から欲しいと思えるまで、待ってもいいとは思いますが・・。 育児は育自!・・・ 子供を育てるのではなく、子育てを通して自分自身が育てられて行くものなんですよ! どうか、そのことを、忘れないで下さいね! でも、最初にそれをご主人に話されたほうが後跡良かったのではないかと思いますが・・
お礼
回答、ありがとうございます。 結婚が早かったので、正直、私も夫も、 子供については「まだまだ先の事」と考えていましたが、 30歳を前にして、妊娠が現実的になってきました。 「お互い、子供は好きじゃないし、子供は居なくてもいいね。 もし不妊だとしたら、治療はせずにおこう」と話していたのですが、 最近、夫は会社の女性陣の影響か、子供に興味が出てきたようです。 私が前向きじゃないのも知っていて、 「俺も協力するから」と言ってくれていますが、 やはり仕事が忙しそうなので、現実には無理そうです・・・。 夫の子供なら産んでもいいとは思うのですが、 こんなに自由に慣れ過ぎた私に子育てが出来るのか、不安です。 子供を放って遊びに行くような親になったら、どうしよう・・・。 普段、夜中のスーパー銭湯や居酒屋で、赤ちゃん連れの親を見て、 ああはなりたくない、でも良い親になる自信も無いと思います。 でも、皆様の意見を見ていると、産んだら親も育つのかな、と、 少し前向きな気持ちになりました。 年齢的には、あと5年は猶予があるので、今すぐではないですが・・・。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
子供は 人間として 子の親になってもいい時期に 神様は与えてくれますよ。 自分の体内で育て、命を賭けて産み 自分しか頼れない小さな体のわが子を見たとたんに あなたが書かれている不安事項はすべてクリアになるでしょう。 もしもその時点でそうは思えなくても 人はいきなり親になるのではなくて 「生まれた子供によって親にしてもらう」のですから・・・。 ダイジョウブダイジョウブ!!!
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 「子供を産む人は、そもそも産むのを悩んだりしないのではないか。 産むのを躊躇ってしまう自分は、我侭ではないか。 産みたくても産めない人だって居るのに」と悩んでいたので、 思いがけず温かい言葉をいただけて、嬉しかったです。 やっぱり、産んだら変わるのでしょうか・・・。 夫とは仲が良いので、夫の子供を見てみたい、産んでみたい、 という気持ちはあるのですが、産んだら戻れないので、怖くて・・・。 まだ妊娠しているわけではないので、もう少し、考えてみます。
- 1
- 2
お礼
コメントありがとうございます。 自分に耳障りの良い回答だけを求めているわけではないので、 f0042さんが厳しい事を書かれたからといって、 「失礼な」とかは思いません^^ 確固たる意思というのを、私は持っていないかもしれません・・・。 母が我の強い人で、家族の中でも特に私に支配的だったので、 自分の意見を持つのを諦めている部分がありました。 諦めたのは私なので、別に母のせいではないですが。 苦労は・・・どうなんでしょう・・・。 運動神経が悪かったので、体育の成績は散々でしたが、 その位の経験なら誰でもしているだろうので、 逆に、その程度の苦労しか経験していない私は、 甘いのではないかと思いました。 仰る通り、ここで質問をする事で色んな人と話し、 色んな価値観がある事を知りました。 現実社会では、もっと沢山の価値観があるんですよね。 (現実では、こんなに深く話せないでしょうが^^;)。 それを思うと、自分が浅い場所だけで生きている気がします。 何だか、世の中果てしないな・・・という気持ちです。 幸い、夫は交友関係が広いので、まずはそこから、 連れ回してもらおうかと思います。 やっぱり、自分の未熟さを指摘されて、凹むかもですが・・・。
補足
補足というか、お礼欄で字数が足りなかったんですが(笑)。 私の母は、専門職の公務員だったんですが、 私を産んだ時、父に仕事を辞めさせられました。 (出産前の約束とは違っていたようです)。 しかし、家に居る生活は母に向かなかったようで、 私が手を離れた後、猛勉強して民間の同分野に再就職するまで、 育児ノイローゼみたいな感じで、私は母が怖かったです。 両親が私にかけてくれたお金は、安くありません。 感謝しています。 しかし私は、母のような親になりたくありません。 母には、罪悪感を持つ事を強要された気がします。 そうならない為にも、私は、もっと成長したいです。 子供を妊娠しても、全て出来なくなるわけではないのですね・・・。 私が子供の頃と比べて、今は色々整っているのだと驚きました。 子育てと自分のしたい事を、無理なく両立する事って、 やろうと思えば出来るのですね^^ それも知れて、嬉しかったです。