• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚って・・・子供もいらないし・・・)

結婚って・・・子供もいらないし・・・

このQ&Aのポイント
  • 結婚についての疑問と不安について考える
  • 夫の両親との関係や子供についての嫌悪感について
  • 将来の不安に対する対処方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私も入籍前後に夫の両親に手を焼きました(今も尾を引いています)。 お気持ちよくわかります。 ちなみに、私も子供を授かる気になれないし、結婚前は夫の姓を名乗ることに楽しみすら感じていましたが、夫の両親と揉めてからは抵抗を感じ、仕事上旧姓を通姓にしています。 現姓を呼ばれるのは病院や銀行くらいで、だいぶ意識していないと呼ばれたことに気づきません。 最近思うのは、口出しをする親は子供を信用していないんですよね。 そして、本来は子供の成長と共に親も成長するべきところ、成長しきれなかったのだと思います。 「もう結婚し世帯を持つのだから、たとえ何があっても夫婦で話し合って、二人で答えを出しなさい。」 私の両親が結婚に際し言った言葉ですが、とても感謝しています。 考えの相違です。 意見が合わないのだと諦めるよりほかありません。 歳をとればとるほど人の話は聞かなくなります。 年配者にたてつくエネルギーがあるのならば、もっと他の事に有効活用すればいいと思います。 結婚前は、夫も、夫の両親も、そして自分すら繕ってみせるものです。 見抜けないのは仕方のないことです。 結婚とは「夫婦になること」だと私は思っています。 子供が授からなくてもいいではありませんか。 血縁関係を優先する男性が多いなか、理解あるご主人に巡り合えたkumimiさんはとても幸せ者です。 許せなくても仕方ありません。 それが人間関係ですから。 そうやって今のご自分の気持ちを受け容れて下さい。 私もまだまだ夫の両親に対し許せないところはありますが、徐々に気持ちも和らぎ、感謝する部分も出てきました。 時間が経てば、また状況が変われば、新たな気持ちが芽生えることもあるかもしれません。 それはそれとしてそのとき受け容れていけばいいと思います。 お互いに、のんびりと、楽観視していきましょう(難しいですけどね)。

その他の回答 (8)

回答No.8

私も主人の両親は大嫌いです!特に舅が。同じように主人も主人の両親とは縁を切ったつもりでいます。 結婚当時から好きではありませんでしたが、2ヶ月ほど前に舅の借金のことで大モメになりほぼ完全に縁切り状態となりました。まだ2ヶ月しか経ってませんが、今まではときどき連絡を取っていたのも全く取らなくなりましたし、これから先もとるつもりはありません。正直なところ、葬式にも出たくないけど死んだかどうかはこの目できちんと確認したいという感じです。 私には現在7ヶ月になる息子がいます。産まれてからときどき「この子にはあのおっさん(舅)の血が入っているんだな・・・、可哀相に・・・」と思うことがありますが、それ以前に私の子供です。そして大好きな主人の子供です。だから舅の血が入っているなんてあまり考えないようにしています。やはり我が子は可愛いです。質問者さんはお子さんが欲しいのかはわかりませんが、もしお子さんが生まれてきてもご主人の両親うんぬんよりもまずはご自分とご主人のおこさんですよ!それは忘れないでくださいね。 私も縁を切ったとはいえ、舅のことを考えるとイライラしたりこの先の人生に悲観的になることもありますが、私は何もしていないのだから堂々と生きていこうと思い直すようにしています。まだまだ小さい子供もいて子供を守っていかなくてはなりませんから。 なんだか自分自身に問いかけるように書いてしまいましたが嫌いな人は嫌いでいいんですよ。きっと我が子は可愛いですよ。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.7

あなたの見方になってくれるだんな様って素敵だと思います。 経験上大体自分の身内の味方ですから。 子供だって半々の遺伝子じゃないですか。 50%はあなたの後の50%はご主人。 その50%だってあなたを守ってくれるようないい遺伝子も入るでしょうし 悪いようにばかり考えてはいけないと思います。 上手くいえませんが 前向きに。

回答No.6

私は表立って険悪じゃないけれど、好きな人だと思うのは難しい 嫌いじゃない程度で十分だろうという心境です。 そして、主人の欠点が義母にソックリなことに気が付き嫌な気分になります。 でも、主人のことが好きという気持ちがかなりカバーしてくれています。 それが薄くなるとキツイだろうなぁと思っているところです。 子どもに関しては、私の子供!という意識が強いですので出産に不安なし しかし生んでみて義両親に似てたら嫌でしょうねぇ 似てるとも言われたくない。 でもココは心で舌を出すことにします。 苗字を名乗ることは結婚前から抵抗がありましたが なんと名乗ろうと私は私だなぁと思えるようになってからは気になりません。 新婚の頃の方が、この先が心配だった様に思います。 今は夫婦の絆も出来てきているし信頼も出来るし自分に自信も出てきたので 不安はかなり減ってきました。 主人はもがく私に、嫌なことも予定通りに来ないよと言い これには納得できました。 父に言われたことがあるのですが 長年生きてきて思うのは、本当に時間が解決するってことが多い ということだそうです。そうなのかもなぁと思っています。

  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.5

私も自分の親に冷たいです 親も自分の親に冷たかったです なので私は子供が欲しくないと思ってました そういうのって繰り返すと思うので でも今は旦那の子供が欲しいと思っています 一回×がついてるので もう籍入れるのはいいや 籍入れるのは子供ができてから と思ってましたが なんだかまた入れてしまいました 結局自分が思ってたことも 旦那によってくつがえされていってます kumimiさんの旦那さんはいい人で kumimiさんも旦那さんのこと好きなんだから そこだけ見てれば いいのかなー なんて 繰り返されるかもしれない不穏な遺伝子も 気力で押さえつけてしまいましょう (これ自分にも言ってますね^_^;) 親なんかそのうち いなくなりますし。。。 全然参考になってませんね すみません

kumimi
質問者

お礼

幸い、夫は優しいですが 自分の親にすごく冷たいのが疑問でしたが やはり 育て方に問題があったそうです。 その内容を聞いて 納得しました。 夫も子供ができたら 自分の親のようには ならないって言ってました。 いつか、心の底から夫の子供が欲しいという時が くるのかわかりませんが、その時まで 大切に時間をすごそうとおもいます ありがとうございました

  • caroaoi
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.4

とても真剣に悩んでいるのは伝わりました。 でも、旦那様の親ですので旦那様自身が自分の親を悪く言うのとkumimi様が悪く言うのとではちょっとちがてくると思います。 もう付き合いしないんだし、旦那様もそれに合意してくれていて1年以上もあっていないのに、旦那様に今になっても旦那様の親のとこについて言わなくてもいいでのではないですか? 旦那様も、親のことを悪く言われるからとゆう意味ではなくて他の意味でも辛いと思います。 2人が仲良く暮らせてるなら問題ないじゃないですか? kumimi様がそのことにこだわっていては旦那様との関係も悪くなるのではないかと思います。 本人同士の問題で納得したうえで離婚するのではなく、周りの直接関係ないことで離婚したら後で後悔しませんか? 結婚相手の親と同居するとか将来面倒見ることが決定しているとかそれ以外にも複雑な事情があるとかでなく二人で普通に結婚生活ができるのであれば、相手の親が原因で結婚するかしないか決めるのではなく当人同士の気持ちじゃないですか? kumimi様が旦那様の親と一切付き合いしない関わりたくないとゆうことを認めてkumimi様の意志を尊重してくれているのですから、旦那様を大事にし二人が幸せに生活していけるようにしないといけないのではないですか? kumimi様に、直接危害が加わってるわけではないです。安全に暮らせてるのでしょう? 今の生活を大切にしてください☆

kumimi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は小さい頃から母と祖母の嫁姑問題を みてきたので、自分だけは避けたいと思ってたのですが、 長男の嫁ですし、果たして 今後どうなるのか? 避けては通れないような道のようなきもします 夫ともめるといったら 夫の両親の「発言」によることが 大部分をしめておりました。 今後は「他人」 と思って 2人だけの生活を大切にしていきたいとおもいます

noname#113260
noname#113260
回答No.3

わが家ですが 実父---実家と絶縁、私自身名前も知らない叔父や叔母がいる 舅-----実家と絶縁、妻(私にとっては姑)の葬式には義理で声をかけましたが、案の定喧嘩になり、妻やその弟たちはよぶのではなかったと、激怒してました。 両方とも夫婦仲は普通です。 世の中そういうことはよくありますが、最低限の付き合い(葬式程度)に留め、他人と考えればよいのではないかな。 あなたとそれ程関わりのある人間ではないし、ご主人も理解してくれるならそれで問題ないと思います。

kumimi
質問者

お礼

そうですね、 もともと親戚付き合いは あまりありませんが、冠婚葬祭に出るのも 憂鬱になります。他人と考え これから気楽にやっていこうと 思います ありがとうございます

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

私も旦那の両親とは殆ど縁切り状態です。旦那自身も自分から連絡したり、行ったりすることはありません。 >子供はいませんが、彼らの遺伝子をもった 子供を産むことさえも 嫌悪感が あるくらい嫌になってしまいました ということですけど、旦那様のことは好きなんですよね?好きな旦那様の子供、とは思えないですか? 私は、旦那の両親のことは好きになれないし、一生許すこともできないと思いますが、旦那のことは好きだし、旦那の遺伝子をもつ娘も今お腹にいる子も愛しいと思ってます。 #1さんもおっしゃってますが、旦那の両親と旦那は別物、関係ない、と割り切って(そのうちいなくなっちゃうわけだし)暮らしてます。 旦那様自身に問題があるわけでないのなら、視野に入れずに暮らすことが一番だと思いますよ。 質問者さんが、旦那様と暖かい家庭を作っていければ良いんじゃないかなと思います。二人の問題だと思いますよ。

kumimi
質問者

お礼

夫のことは好きですが、 私が、子供が好きではなかったり 欲しくないと思ってるので、 余計に、嫌悪感があるかもしれません いつか自分もかわれる時がくると いいのですが、割り切って  気楽にこれから 考えていこうとおもいます ありがとうございます

  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

うちはどちらの両親とも上手くやっていけてるので、アドバイスになるかどうか分かりませんが・・・ 彼と結婚したわけで、彼の両親と結婚したわけでもないですし、それにどうせ向こうの方が先に死ぬんですから。 ってくらいに考えておくと気が楽なのでは?

kumimi
質問者

お礼

確かに、彼の両親と結婚したわけではないですよね。 気楽に考えたいんですけど、 性格上、重く考えてしいます。 考え方も少しかえてみたいとおもいます

関連するQ&A