- 締切済み
長男の嫁 子供+同居
今年、長男の彼と結婚しました。 夫28歳。私28歳。現在、夫の親とは別居しています。 子供+同居にもっと前向きに考えられるようになりたいんです。 せめて子供だけでも。。。 結婚当初から夫は子供を欲しがっていました。 私もそろそろとは思っていますが、 実際の所、子供を欲しいとは思っていません。 なんとなくまだ他人事のような気がします。 子供を産むと環境がかなり変わる事と、 出産への不安とかもあります。 それプラス、子供ができたらすぐに実家に帰ると夫はいいます。 これも、子供をつくりたくない1つだと思います。 夫は朝が弱い為、1人では起きれないです。 (目覚しかけても起きれません) なので、私が出産後、自宅に帰ってる間に夫は引越しして、 私は出産後はまっすぐ同居って考えてるようです。 私は両親をみて、同居反対派です。 ですが、長男ですし、いずれは同居しないといけないと思っています。 自分の親みたいにならないかもしれませんが、 同居している人でいい話しは聞きません。 同居するのに賛成で同居した友達も旦那さんの仕事の都合で別居する事になりよかったと言っていました。 いずれ同居するなら早い方がいいと夫はいいますが、 どうしても前向きに考えられずにいます。 このまま、子供ができなければ同居せずにすむのかな~なんて思ってしまいます。 案ずるより産むが易しって言う事なんでしょうけど・・・。 つい、いろんな事を考えてしまいます。 もう少し前向き考えられるようになりたいです。 めちゃくちゃな文章になってすいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jcsst
- ベストアンサー率28% (51/181)
私はいわゆる長男で、付き合ってから20年、結婚してからは17年になる嫁と子供が3人います。もちろん、↓の方が書いているように"長男教"になってしまっています。 内の姑は口いっぱいにものを言い、自己中心的なものの考えで、嫁は新婚当時から苦労の連続です。最近は割り切って物事を捉えるようになり、"長男の嫁"としてしっかり家のことをこなしています。 日本も昔と違い核家族が進み、それも昼間は家に誰もいない家庭も多いと聞きます。そんな中、家族というものを考えると"長男教”もやむなしと私は考えます。 もし、あなたが年老いて食事や身の回りのことができなくなったらどうしますか?その時は都合よく自分の子供に助けを求めますか?それとも今流行の"特養"と言われる老人ホームに入りますか?今の時代自分個人のことばかりしか考えていませんか?私はそんな感じがします。割り切った考えも結構ですが、下のものが上のものを見るという考えは大事ではないでしょうか?「苦労」それもよろしいんじゃないでしょうか? 手前味噌ですいませんが、内の嫁も日ごろは私に愚痴を思いっきりこぼしますが、大変な日々を送っているせいか、そこらへんの気楽な奥さん連中に比べ人間として重みが出てきたような気がします。 一応参考までに・・
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
見逃せない問題ですね! ここにも「長男教信者」を夫に持つ妻がいるんですね。 私が命名したんです。 「長男教」 ある種の信仰です。 長男だからいずれは親と同居 長男だから親をみる 長男だから子どもが生まれたら田舎に帰る 枕詞に「長男だから」が必ず付きます。 また付録に「長男の嫁だから」というのもあります。 私は同居歴15年 長男教信者の一家と暮らしました。 それで心と身体を壊しましたが 長男たる立派な夫は さすが長男教、妻よりも親を取りました。 そこで 立派な長男さんは親御さんにお返しして 私は長男の嫁を辞職しました。 前夫いわく 「うちの家には、親の面倒や親戚付き合い 家事をする嫁が必要だから、離婚はできない」 これが離婚の意志をさらに決定つけた一言でしたね。 「そうですか、それなら別に私でなくても良いわけですね。」と思ったのです。 「親の面倒をしなくても、家事ができなくても 親戚付き合いができなくてもいい、君以外の人生のパートナーは考えられないから、離婚はしたくない」 そういう言葉だったら、離婚は思いとどまったでしょう。 またそういう人の親の世話は喜んでするし 辛い同居(本当に!本当に!辛いですよ)も耐えられます。 あなたの旦那さんが あなたを人生においてどう位置づけているのか。 同居をして親の面倒をみさせ 子どもを育てさせる道具なのか 自分の親だけに親孝行をさせるための 道具として結婚したのか。 長男教一家に同居すると 嫁はヒエラルキーの底辺に、位置づけられます。 妻ではなく「嫁」になります。 また長男教の男は 自立心がありません。 (朝おきれないのは典型です。) 「いずれ実家に戻る」「親元に帰るから」 「親の土地財産があるから」と 自分の足で歩く発想がないです。 親や先祖の作った土台の上に 乗っかることだけしか考えていないです。 ですから「いつまでもよき息子」ではありますが 「よき夫」にはなりません。 それは親が亡くなってからです。 親が亡くなるまでは「ぼくちゃん」です。 だって「うちの可愛い長男」と可愛がる親と一緒にいるんですから、当たり前です。 あなたの旦那さんが 「よき息子」のままでいい あなたは旦那さんの母親になる そういう覚悟なら、同居もまた楽しいでしょう。 思い切った策としては 子どもが産まれる前に同居はしてみて あなたが我慢できなくなって 「別居したい」といったときに あなたを取るか親を取るか それが分かれ目、試金石です。 親を取る人なら、さっさと親にお返しして 妻よりも大好きな親と、一生添い遂げてもらえば良いのです。 子どもができてからでは、離婚も大変です。 結婚したらこっちのもの? ずるい考えですね。 あなた方夫婦に娘さんができて、 同じような情況になったら 旦那さんはどうするんでしょうね。 そういう方に限って 「今の結婚は昔と違う」と 娘には甘く「嫁にやったからといって遠慮するな」と 娘を帰省させて 「嫌な小姑」にさせるかもしれないですね。 旦那さんには、姉妹さんはいませんか? 嫁と娘とで思想が違うときは 要注意です。
お礼
夫は4人兄弟の長男です。 そう兄弟なんです。なので男4人です。 しかも、夫の親も同居していたんですが、 義母とはうまくやっていたという印象です(--;) 夫と私と同居のイメージが大きく違います。 私の父も「長男教信者」です。 (ナイス命名ですね(笑)) 「自分の親の悪口をいうな」 「自分の嫌がる事をするな」 という態度です。 二人の喧嘩の原因はほとんど祖父母の事でした。 よくこんな人と離婚しないなと思っていました。 子供がいるから?子供は両親揃っていた方がいい? 自分の両親をみてると、こんな両親揃っていても・・・ って思っていました。 rurinohanaさんは大変な思いをされましたね・・・。 「同居して、どうしてもやっていけないって時は、 別居も考えてくれる?」 といってみたら、びっくりした顔をしました。 ちょっとだけ同居にとびこんでみて、 だめなら思いきって出るっていう判断もありなんですね~。 rurinohanaは心身を壊されてからですが・・・。 同居一生って思いこんでいたんですね~。 だめならやりなおせばいいって、新しい判断でした! ありがとうございます!
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
出産後、赤ちゃんを連れて同居スタート!っていうのはとっても大変だと思いますよ~(*_*;) 初めての出産で、家事もご実家で甘えっきりでないと、夜昼ない赤ちゃんのお世話と、産後の体の回復ができません。 それで、体が回復したからって急に同居スタートでは、赤ちゃんのお世話と、家事と、精神的ストレスで、大変なことになってしまいそうです。 それぐらいなら赤ちゃんが生まれる前から同居して慣れておいた方がまだマシだと思いますよ~。 生まれるまでは、お腹の中で大人しくしていてくれますからね…。 妊婦の間は、もーたいへーんって思ってたけれど、生まれてからは、妊婦の頃はなんて楽だったんだろうって思いました(^^;ゞ 少なくとも、夜まとめて眠ってくれるようになるまでは、同居スタートはやめておいた方がいいと思います。 でも、あまり大きくなると、それはそれで大変だと思います。 幼稚園に入る頃にはどうするかを決めた方がいいんじゃないかなあ。 同居は、しなくてもいいなら、奥さんにとってはしない方がいいかもしれません。 でも、私は、子どものためには早く同居した方がいいかも、とも思っています。 だって、子どもにはおじいちゃんやおばあちゃんがいる方が、いいと思うんです。 愛する子どものためなら、同居も我慢できる、と思います。 (ただストレスが溜まるのは現実なので、友達などに愚痴っちゃいますが) まだ結婚したばかりなんですよね。 年齢的にもまだ余裕があると思いますので、もうちょっとゆったり過ごしてからでもいいかもしれませんね♪ その間に、嫁姑バトル!とかの記事を読ませたりやテレビ番組を見せたりして、同居の大変さをご主人に分かってもらえるようにしたいものですね。 同居は、お嫁さんが大変なのはもちろんですが、奥さんと親の間に挟まるダンナも重要で大変な(どちらかというと楽しくない)毎日だ、と言うことを…(笑) きっとご主人はそのあたりのことが分かっていないのじゃないかなあ…。
お礼
私は母方の祖父母とは小さい時から接していたせいか、 好意をもっています。(もう二人とも亡くなりましたが・・・) 中学に上がる前に同居がはじまりました。 いやな事をされた事もあって、父方の祖父は嫌いです。 祖母は干渉してきませんが、母の愚痴を聞いていたせいか 良いイメージはもっていません。 28歳という年齢のせいか、結婚したばかりなのに、 子供も同居も余裕がある感じがしません・・・(--;) もう少しがんばってみようと思います。 アドバイスありがとうございます!
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
>子供ができたらすぐに実家に帰る これが産む気にならない原因でしょうね。 御主人は、また、随分と考え方がお子様で。。。 子供が出来たら育てるのは御主人なんですが、大丈夫なのか? 責任を背負う気がなく気軽に子供が欲しいと思っている まったく独立していないタイプの同居で不幸が漂いますね。 御主人に大人になって欲しいと言ったことがありますか? 夫が頼りにならないのに子供が欲しいと思えるわけ無いです。 子供がある程度の年(5歳とか10歳とか)になるまでは 二人で育てたいとか、希望は言わないのでしょうか? 親御さんを頼りきった同居は、今以上に意見は言えない窮屈な環境です。 御両親に頼っているのだから言いにくいですよね? それも御主人が頼りたいから同居するだけ。。。 長男だから同居するというのなら 親御さんを助けるための同居のはずなのに 息子家族がパラサイトで、子離れできない親も歓迎♪みたいな 危うい関係に思うのですが。。。 説明するのが難しいですが 夫婦関係で肝心なところをギュッと掴まないと 男は増徴してどんどん勝手なことを際限なく要求してくる場合がある 御主人は危ないと思うので、徐々に意見を催眠療法のように言って もちろん表現する言葉は当たり障り無い その方が俺にとっても良いかな?くらいの言い方で考えを変えさせる 努力を地道にした方がいいと思います。 御両親が来年には子供が出来て同居と考えているようですが 子供って、気楽に出来るもんじゃないので、、、 まぁ義両親は多かれ少なかれ勝手な期待をするものですが 期待をする自由くらいはあるよね♪位に思っていないと大変です でも、私の歩む道は私で決めます 同居も魅力を感じてしたくなればするけどぉ~ くらいで良いと思うのです。 同居の魅力を感じさせない親が悪いのだぁってな程度に 受け止め方も重過ぎないほうが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、一番は同居の事があるから 子供を躊躇するんでしょうね。 ------------------------------------------------- 子供がある程度の年(5歳とか10歳とか)になるまでは 二人で育てたいとか、希望は言わないのでしょうか? ------------------------------------------------- 小学校前くらいまでは別にと言った事あります。 夫は「そんなにっ?自分の親も若くないし、早く同居したい」と言われました。 聞いた時は、「(若くないのは)私の実家も同じだよっ!」って思いましたけど(笑) 自分達で子供を育てる時間が欲しいといっても、 同居しない為の口実くらいにしかとってくれません。 あとは、夫1人の給料だと賃貸はちょっときついと言う事もあります。 お金なら切り詰めれば何とかなると思いますし、 家賃の安いところへ引っ越せばいいとも私は思っています。 ですが、引っ越すならもう実家へって夫は考えているみたいなんです(T-T) 前に、同居して精神的苦痛とお金のない金銭的苦痛はどっちがいい?と聞いて私はお金のない金銭的苦痛の方がマシだと答えたらちょっと驚いてました。 この時点で気づくべきでした(--;) ------------------------------------------------- 御主人は危ないと思うので、徐々に意見を催眠療法のように言って もちろん表現する言葉は当たり障り無い その方が俺にとっても良いかな?くらいの言い方で考えを変えさせる 努力を地道にした方がいいと思います。 ------------------------------------------------- そうですね。まだ子供ができたわけではないですし、 当たり障り内感じ(で言えるかな~<(--;))で、 なんとか方向転換してもらえるようがんばってみようと思います(^^) ------------------------------------------------- まぁ義両親は多かれ少なかれ勝手な期待をするものですが 期待をする自由くらいはあるよね♪位に思っていないと大変です ------------------------------------------------- この点はもう、聞き流しています♪ おじさんとかが言っても気にしてません。 できないのは仕方ないでしょ~程度です(^-^)v 子供ができて来年にはなんて話ではないので もう少し気長(?)に夫を説得できるようがんばってみます。
ダンナさんは親の面倒を見るというよりも、自分の面倒を見て欲しいだけじゃないのですか? 子供産んでいる間に自分の実家に戻る??? はあ????って感じです。 自分の親に奥さんいない間の面倒見て欲しいだけじゃないのですか? で、子供が産まれたあと奥さんは子供の世話にかなり比重がかかるので、その面倒を自分の親にみて欲しい・・・ってことじゃないのですかな? そもそも彼親の方も現時点で同居したがっているのかな? まだ普通に動けて、家事などもできているのであれば、別々に住んだ方がいいと考える親たちも多いですよ。 家の中に主婦が二人いるのは・・・・ちょっと大変よ。 彼の意見を聞けていないのは不公平かもしれませんが、質問者様のお話を聞くだけだと、ダンナさんはたんなる甘えん坊に思えます。 この状況での同居は彼にとってだけ、ひたすら”楽”なだけだと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 -------------------------------------------- 子供産んでいる間に自分の実家に戻る??? はあ????って感じです。 -------------------------------------------- 驚くくらい、朝起きれない人なんです(--#) 9~10時に寝れば、なんとか翌朝6時に起きれるかな位なんです(涙) 帰宅するのは夜8時くらいなので、食事してお風呂入って等していると9~10時に寝るのは大変です。 本人も病気?って思ったくらいです。 なので、私が実家に帰ると朝起きれないって事で その間に帰るっていう発想なんです。 今すんでる所が私の実家まで車で5分くらいなので、 ここなら別に実家に帰らなくていいとは思っています。 -------------------------------------------- そもそも彼親の方も現時点で同居したがっているのかな? -------------------------------------------- そんな感じです。 前に夫の親戚のおじさんが「お前達も早く子供作って帰って来い」って言ったのを聞いた義父が、 「自分が思ってる事を言ってくれた」と言って、 泣いてました(~д~;)
- yossicy
- ベストアンサー率21% (41/188)
>長男ですし、いずれは同居しないといけない そんな決まり事(法)や義務は聞いたこと無いですがね~ 何か商売や芸術の家業で代々引き継がれていらっしゃるのかしら・・・ ちなみに配偶者様の両親はお嫌いですか? 婚姻は男女同等の立場で互いの尊重による人生の伴侶選びと考えますので、 義両親との生活が気乗りじゃないなら、そう話してみたらいかがですか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 ---------------------------------------------- >長男ですし、いずれは同居しないといけない そんな決まり事(法)や義務は聞いたこと無いですがね~ 何か商売や芸術の家業で代々引き継がれていらっしゃるのかしら・・・ ---------------------------------------------- 商売というわけじゃないんですが、兼業農家です。 夫の両親も来年には子供ができて同居するものと考えてるようです(--;) ---------------------------------------------- ちなみに配偶者様の両親はお嫌いですか? ---------------------------------------------- 嫌いではないです。 結婚を決意した1つに夫の両親のような夫婦になりたいと思ったのもありますし。 これは同居を嫌がる1つにはならない程度ですが、 結婚してからは嫌なところも見えてきました。 それに、やっぱり一緒に住むとっていうのがあります。 私の両親も別居の時はそんな事聞かなかったのに、 同居したとたん、母親から愚痴を聞かされました。 友達の例もありますし、やっぱり別居中よくても・・・っていう思います。 ---------------------------------------------- 義両親との生活が気乗りじゃないなら、そう話してみたらいかがですか? ---------------------------------------------- 同居は嫌だと言ってはいるんですが、 結婚したらこっちの物って感じで・・・。 夫と子供のこととかをゆっくり話したいと切り出しはするんですが、 ・子供ができたら実家に戻る ・自分(夫)だけの給料では生活は厳しい(夫談) ・長男だから というばかりで、結局、子供できたら実家に戻る。 っていう夫の意見に納得も拒否もできない感じで、 はっきりしないまま終わってしまいます。 うまく話し合いができればいいんですけどね・・・。
お礼
jcsstさんは良い旦那さんなんですね(^^) 下のお礼にも書きましたが、 私の父は 「親の悪口をいうな」 「いやな事はするな」 っていう態度で、母の愚痴を聞く人ではありませんでした。 同居は旦那さんが重要だと聞きます。 私は父に愚痴だけでも聞いてくれればと思っていました。 私も母も愚痴を父に言った所で改善されるとは思っていません。 聞いてくれるだけで女はすっきりするんです。 なので、私からみるとjcsstさんは良い旦那さんです。 私の老後だと、どうするでしょうか・・・。 私なら老人ホームです。 身内に下の世話してもらいたくないです。 長男がいても、無理して一緒に住んでほしくはないです。 老後は夫と一緒に久しぶりに二人の生活をしたいですね。 だれでも言うと思いますが、義父母が入院したりとか体を壊したりとか、介護が必要になっても同居しないと言ってるわけではないんです。 なんとなく、当り前って風に言われのが嫌です。 「何があっても自分が守るから。」とか「味方だから」って言ってくれると、もっと前向きになれると思います。 どこかで、「所詮、嫁は他人だから。って割りきってる。 お母さん(義母)って思うからイライラするから、他人って思うようにした」って書いてありました。 気持ち的にはいずれは同居は避けられない。 義両親ともうまくやっていきたい。 jcsstさんの所みたいに、愚痴をいいつつも同居できたら言いと思います。 男性からの貴重なアドバイスありがとうございます!