ベストアンサー 一次関数の問題です。 2002/09/27 07:32 この問題の解き方が解りません、よろしくお願いいたします。 直線y=5/3x+3とy軸上で交わり、(3,5)を通る、一次関数の式の求め方が、解りません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pmmaohm ベストアンサー率27% (230/822) 2002/09/27 07:44 回答No.1 求める式をy=ax+bと置く。 y=5/3x+3の式とy軸と交わるから、もう1点は(0,3)を通ることとなる。 (3.5)をy=ax+bに代入 5=3a+b---Aの式 3=b---Bの式 (y軸で交わるということは求める式の切片は3です) Aに代入する 5=3a+3 3a=2 a=2/3 答えの式は y=2/3x+3 ズバリ答えていいんだろーか。 y軸上で交わるというのが切片がもとの式と等しいということに 気づいてね。 質問者 お礼 2002/09/27 07:51 適切なご回答有り難うございます。 良く解りました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 一次関数の問題 一次関数の問題で 直線2x-3y=-3に平行で、直線x+y=6とx軸上で交わる直線の式を求めなさい。 という問題がありました 直線2x-3y=-3に平行ってことはxの関数は3分の2ってのはわかるんですがx+y=6のx軸上で交わるってなんのことを表しているのか忘れてしまって思い出せません x軸上で交わるってのはなんことを表しているのでしょうか? 一次関数の問題です。 一次関数の問題です。 直線y=3x-2とy軸について対称な直線 直線の式を求めよ。 という問題です。 分かる方、考え方教えてください。 一次関数の問題 一次関数の問題で (1)Xの値が1増加すると、Yの値が2減少し、点(0、-5)を通る直線の式を求めよ という問題と (2)直線Y=3分の1X+2とX軸上で交わり、Y=X+2と平行な直線の式を求めよ とあるのですが解き方がよく分かりません。 どなたか教えてください、宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 一次関数の問題です。 一次関数の問題です。 直線y=-4/5x+2とy軸上で交わり、点(-5,-3)を通る直線の式を求めよ。 この問題です。 答えの導き方が分かりません。詳しい方よろしくお願いします。 一次関数の問題 この、問題の解き方が解りません、教えて下さい。 直線y=3分の5+3とy軸上で交わり(3,5)を通る、一次関数の式がわかりません。 よろしくお願いします。 [>一次関数の入試問題 ●直線Mはx軸、y軸とそれぞれ点A(14,0)、点B(0,n)で交わっており、 直線y=xと直線Mとの交点Pのx座標をpとするとき、直線Mが点Pを通ることから、 nとpは関数式 14n-( )p=0 を満たす。( )の中に入る式を答えよ。 ↑この問題で、点Pの座標が(p,p)となる… というところまでは分かるのですが、答えを出せません(´;ω;`) どのように解いたらいいでしょうか? 途中の計算も合わせて教えてもらえると嬉しいです! 一次関数 一次関数で分からない問題があったので 教えてくださいm(__)m (1)点(2、-2)を通り、直線y=3x+6とx軸上で交わる直線の式を求めなさい。 (2)3直線3x-y=9、x+y=-1、2x-3y=aが1点で交わるとき、aの値を求めなさい。 (3)直線ax+2y=6が、2点(4、2)、(-2、1)の中点を通るとき、aの値を求めなさい。 解説もお願いします!! 一次関数です 次の問いに答えなさい。 (1)関数 y=1/3x+2 について、xの変域が -3≦x≦2のとき、yの変域を求めなさい。 (2)関数 y=ax-3 について、xの変域が -1≦x≦4 のとき、yの変域は -5≦y≦5 である。aの値を求めなさい。 次の条件を満たす直線の式を求めなさい。 (1)直線 y=-2x+8 と x軸上で交わり、切片が-2である。 (2)直線 y=3x-6 と y軸上で垂直に交わる。 2次関数の問題 いま数学の2次関数の問題をしているのですが、 y=x2 のグラフと軸の式を書きなさいという問題がありまして、 グラフはわかるのですが、軸の式は何をどのように書けば良いのでしょうか。 お願いします。 関数の問題 関数Y=6/Xのグラフ上の格子点のうち、2点を通る直線を考える。 それらの直線のうち、切片が最も小さい直線の式を求めよ。 この問題の考え方を教えていただきたいです。お願いします。 関数の問題です。 下の図のように関数y=1/2x^2のグラフ上にx座標が-6,2となる点A,Bをとる。また,線分AB上に点Pをとり,Pを通りy軸に平行な直線と放物線,x軸との交点をそれぞれQ,Rとする。このとき,次の問に答えなさい。 (1)直線ABの式を求めなさい。 (2)線分PQとQRの長さの比が3:1となるような点Pのx座標を求めなさい。 お願いしますm(_ _)m 二次関数と線対称 宜しくお願いします。 関数y=x^2と関数y=x+2があり、関数y=x+2とy軸との交点をP、関数y=x+2と関数y=x^2との交点を それぞれ点A(-1,1)点B(2,4)とする。 (1)原点Oをとおり、三角形OABの面積を二等分する直線の式をもとめなさい。 (2)点Pを(1)でもとめた直線を対象の軸として線対称に移動した点をQとする。このとき、点Qと点Bを通る直線の式を もとめなさい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 関数について 図のように.関数y=2x+5のグラフと関数y=-x-4のグラフがあります 2つのグラフの交点をAとする.y軸上に点B(0.2)をとる. このとき.グラフが直線ABになる関数の式を求めてください すみませんが教えてください 一次関数です 次のxとyの関係を表す式をy=~ の形で表しなさい。 (1)体積が60cm3の角柱で、底面積xcm2と高さycm 次の条件を満たす直線の式を求めなさい。 (1)直線 y=-x+1 と y軸上で交わり、直線 y=3x-6とx軸上で交わる。 次の点の座標も求めなさい。 (1)2点(-1,-7),(3,5) を通る直線がy軸と交わる点。 (2)2点(0,-3),(4,-5) を通る直線がx軸と交わる点。 一つずつでもいいので、教えてくださると助かります。 2次関数の問題です。数Iレベルです。 2次関数の問題です。 頂点が(P,Q)の放物線Y=(X-P)2乗+Pが点(2,3)を通り、 頂点は直線Y=3x-1上にある。ただしP<1とする。 P,Qの値と、放物線とx軸との交点のx座標は? という問題です。 いろいろと、やってみたのですが、放物線の式が、平方完成された式なのかも? はてなです。すみませんが、やさしい回答をお待ちしております。 一次関数 直線の式の求め方を教えてください。 問題 二つの直線Lとmがあり直線Lとy軸、x軸との交点をそれぞれA、Bとし、直線mとy軸との交点をCとします。また、直線Lとmとの交点をDとします。直線Lの式を y=-二分の三x+12 直線mの式を y=ax+4 として次の問いに答えなさい。 (1)点CとBを結んでできる直線CBの式を求めなさい。 (2)点Dの座標が(2、9)のとき、aの値を求めなさい。 (3)a=二分の一のとき、点Dの座標を求めなさい。 この問題はどう解けば良いのですか? できるだけ簡単に説明していただけたらありがたいです。 数学の問題 Xの二次関数y=2^x2-8x+6のグラフをG1とする。G1とX軸との交点をA,Bとする。 G1とY軸との交点をCとする。 点CのY座標は( )である。 直線ACの式はy=( )である。 点Bを通り直線ACに平行な直線Lの式は、y=( )である。 二点ABを通り、軸はy軸に平行であり、頂点が直線L上にある放物線G2の式はy=( )である。 この( )にはいる答えをわかりやすく教えて下さい。 二次関数の問題を教えてください! (1)放物線y=a^2+ax+aを原点に関して対象移動し、さらに、x軸の正の方向に1、 y軸の正の方向にbだけ平行移動したところ、この放物線は点(2,0)でx軸に接した。定数a,bの値を求めよ。 (2)放物線y=x^2-2(2a-1)x+4a^2-a+3の頂点が直線y=4x-3上にあるとき、aの値を求めよ。 (3)二次関数y=x^2+2x+3のグラフをx軸方向にp,y軸方向にqだけ平行移動し、点(1,1)を通るようにする。q=-1として pの値を求めよ。 を教えてください!! こうやるのかなぁというのはわかるのですが、なかなかうまくいかず、時間をたくさんかけてしまいました。 途中式も含め回答宜しくお願いします! 二次関数の問題教えてください 二次関数の問題教えてください (1)2つの放物線Y=2x^2-8x+9、Y=x^2+ax+bの頂点が一致するように定数a、bの値を求めよ (2)二次関数Y=2x^2+4xのグラフをx軸方向に1、Y軸方向に-2だけ平行移動したグラフの方程式を求めよ (3)二次関数Y=2x^2-8x+5のグラフはY=2x^2+4x+7をどのように平行移動したものか (4)Y=-2x^2-4x+1(-2≦x≦1)の最大値、最小値 Y=2x^2+3x+4 (0≦x≦2)の最大値、最小値 2,3,4、は解いてみたのですが答えがあいません。 わかる方求める式も一緒に教えてください 一次関数の問題 一次関数の問題でx軸上で交わるってのは何をあらわしているんでしょう? 例えばy軸上で交わるってのは切片が同じ、というようにx軸上は何をあらわしているのかおしえてください 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
適切なご回答有り難うございます。 良く解りました。