• ベストアンサー

野球って勝負ですよね?

野球に限らずスポーツ全てにおいて疑問に思うことです。ただ野球のほうが例が挙げやすいので野球のカテゴリーにさせてもらいました。 まず、韓国は試合開始直前に大幅なメンバーチェンジをしましたよね? あれについて批判をよく聞くのですが、何故批判されるのでしょうか。勝つために最善を尽くすのは当然のことじゃないんですか?敵に対して正々堂々 戦う意味がわかりません。 他にも公式試合で隠し球やサイン盗みをあまり見たことが無いのですが、何故でしょう。勝負なんだから相手を完全に潰さなければ意味が無いと思うんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss062506
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

韓国はルール範囲内で行ったことなので批判すべきではないと思います。 こういったことが批判されるということに関しては日本の国風じゃないでしょうかね? 日本人の良さでもある固い部分がこういった韓国代表の批判に繋がると思います。 スポーツの世界は「こうでなきゃ駄目!!」とか「こうやるべきだ!!」ってのが強いんですよね。 特に野球は日本においては伝統もありますし、国技的な部分がありますから、どうしても固い考えが引き継がれます。 だから年々野球離れが進むんですよね。 ちょっと話がそれましたが、be_001さんの考えは別に間違ってないと思いますよ。ただその考えを100%共有してくれる人はまだ日本には数少ないと思います。

be_001
質問者

お礼

日本人は大体そういう考えなんですね。 自分が間違っているのかと不安になっていたので、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

なぜ、怒ったかと言うと、事前の話合いでそういう事はやめましょう、と言う事になってたからです。正式なルールではありません。なぜならもし試合直前に選手が怪我をしたら、やむを得ずメンバーチェンジする場合が出てくるからです。

be_001
質問者

お礼

話し合いで決められたことを破ったから批判を受けたんですね。 韓国は正式なルールでは無いことを利用したんでしょうか。ご回答ありがとうございました。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.9

まず、ルール上問題ある、ない、正しい、正しくないに関わらず 批判される時はされます 巨人の大型補強についてもそうですね 制度上は全く問題ないのにあちこちから批判されています 岡田監督とかならまだしも巨人の選手からも批判が出ています 何故批判されるのかと聞かれればその事に納得いかない、腑に落ちない、気に入らない からでしょうね。言うのは自由ですから 当事者の批判はともかく、 膨大な人数の第三者に批判するなというのは無理がありますので こればかりはどうしようもありません 勝負だから何をやってもいい というのは違いますね たとえばバリー・ボンズを見てください 通産ホームラン歴代一位という輝かしい記録を残しましたが、 薬物疑惑で大問題になっています ボンズが薬物検査に引っかかったことはなく、少なくともルール上は問題にならないのに 薬物疑惑だけで犯罪者のような扱いです まあ今実際に「薬物を使用したにもかかわらず嘘の証言をした」という疑いによる偽証罪で起訴されているようですが 薬物を本当に使ったのか、薬物を使わなくても記録を塗り替えていたのかは分かりませんが 歴代の打者に記録で勝ったのにこの扱いです 勝つためにサイン盗みをした。そして優勝できた サイン盗みがばれなければいいですよ 万が一サイン盗みが明るみになった、あるいは疑惑がでたら 優勝の祝福ムードではなくなります。離れていくファンも多いでしょう。 優勝した価値、名声などが著しく損なわれます そこまでして勝ちたいですか?そこまでしないと勝てませんか? そんな事ありませんよね いくらルール上問題なくても批判されるプレーや行為というのはあります そういうのは勝っても後で尾を引くんです それをしないと勝つ見込みがないのなら別ですが それをしないで勝てるのであればそれに越したことはありません ま、批判されてもかまわないならいいんですけどね

be_001
質問者

お礼

勝つ事以外にも色々と大事なことがあるんですね。 ルール上の問題が無くても批判されることはある、というのは参考になりました。ありがとうございます。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.7

話は若干違いますが 1995年にサッカー日本代表とイングランド代表が試合をした際 1対1で同点のときに柱谷が相手の枠に行っているシュートを手で叩き落して一発退場になりました。判定もカードも試合の中では当然ですが 後日新聞の社説では反則をして止めるのはいかがなものかというものが出されました あの時も結果的にその時のPKを入れられて負けてしまいましたが 仮に今度のW杯予選で同じ場面が起こったら当然カード覚悟で止めるでしょうしそのことが問題になるとは思えないのですがどうでしょうか あの当時は世論が変に正攻法にこだわって世界に追いついていないように思います 私の意見ではあの場面、ハンドで止めるのが正解だと思いました 今回のご質問でも、隠し球やサイン盗みの有効性は別にしてとりうる手段があるなら行うべきだと思います (韓国戦の件は、NO2の方の意見に近いです。やめようと約束したことを裏切るのは別です) 今回の野球は、まだ正攻法で勝てたからよかったですし、勝ったからこそまだアジアの中では日本は強いと思われることで上位に立てるとは思いますが今後は、そういうことも考えていくべきだと思います

be_001
質問者

お礼

私も勝つためならハンドで止めるのが正解だと思います。 ただ奇計や謀略を用いても良いけれど、約束したことを裏切るのは許されないんですね。参考になりました。

noname#56851
noname#56851
回答No.6

あの時韓国の監督が取った行為は正等です、なぜならルールに則っていたからです。 これは下剤を入れることとはまったく違います。 韓国の監督は主催者に何度もこのルールで本当に良いのかを確認したそうです。 ですから、スポーツが喧嘩と違う最大の理由であるルールに従うという部分での間違いはありません。 これは、俗に言うマリーシアなのです。 正々堂々とは所詮程度問題です。 その昔ピッチャーはバッターの注文通りの球を投げなければいけませんでした、そういうルールだったのです。 サッカーのオフサイドも元々は正々堂々のためだったかもしれません、が、 それを利用すればトラップを仕掛ける事も出来ます。 スポーツとはルールの範囲内で全力を尽くし勝ちに行く事であって、正々堂々と戦う事じゃないと思っています。

be_001
質問者

お礼

ルールの範囲内で全力を尽くす、ですか。確かにそうですね。 わかりやすく説明していただきありがとうございました。

回答No.5

隠し球はルール違反ではありません。ただ、めったに見ることはない、おそらくプロ野球でも年に1回あるかくらいですが、塁に出るとランナーや攻撃中のチームも警戒しているので、いつもできるプレーではないと思います。あくまで、ランナーが出塁して喜んでいるなど、隠し球のことなど頭にない、油断している状況でないと成功できないと思います。

be_001
質問者

お礼

あ、そうなんですか? 隠し球って簡単に成功するものだと思っていました。ご回答ありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

隠し球は頻繁にはないですが日本のプロ野球と限定しても年に1、2回程度はあります。 サイン盗みはこれは現在でもこっそりとは行われているのではという疑惑は常にあります。例えば昨シーズンでは広島のブラウン監督が中日を名指しで非難しています。 http://hiroshima.nikkansports.com/baseball/professional/carp/p-rp-tp0-20060814-75438.html 80年代は乱数表を使ったやり取りがされていましたが、サインが複雑になるだけなので暗黙の了解でお互いに止めようとなった経緯があります。 98年のホークス事件をきっかけとしてパリーグの方では明示的に禁止されています。「ランナーコーチによるサイン解読の禁止」、「2塁ランナーによる打者への投球コース指示の禁止」とあります。またセパ共通として「スコアラーから試合中の情報伝達禁止」というのもあります。 ですのであけっぴろげにやっているという例はありませんので、見たことは無いはずです。国際試合ではその辺のルールがどうなっているかは知りません。 >勝負なんだから相手を完全に潰さなければ意味が無いと思うんです この見解については、例えば敬遠の是非で使うのであれば分からなくもないですが、ルールになければ何をやっても良いという意味で使っているのであれば3番さんのような極端な方法もアリになってしまいます。まぁルール違反ではなく違法行為になりますので、もう少し緩やかにやるならプレー中に故意に怪我をさせる行為なら法律的にもOKでしょう。危険球はルール上退場処分になりますが、サッカーと違って退場選手でも交代可能ですし、控えの枠も多いですから最初からぶつけるための要員がいれば幾らでも狙えることにはなりませんかね。 まぁ韓国の方でしたら、スポーツマンシップといわれてもピンと来ないでしょうから、日本人の一般的な価値観として決して褒められた行為ではないと思われているという認識ぐらいでよいと思います。そもそも理解できないでしょうから、そういう違いがあるというぐらいで。

be_001
質問者

お礼

具体例を挙げてくださってありがとうございます。 やはりスポーツである以上勝利のために何をしても良いというわけではないんですね

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.3

「スポーツマンシップ」の意味をもう一度考えましょう。 手段を選ばず相手を完全に潰せばいいなら、 試合前に飲むドリンクに下剤でも混ぜるとか 相手選手のプライベートな時間にヤクザ使って襲わせるとか いくらでも汚い手が使えるわけです。 でも、それはスポーツと言えますか?

be_001
質問者

お礼

試合前に故意に相手を傷つけるのは違法行為ですがプレー中に相手を騙すのは“汚い手”だとは思いません。 だから私は韓国の直前メンバーチェンジも作戦として認めることができるんです。 ……でもやっぱり勝負である以前にスポーツなんですよね、純粋に力対力で戦うべきなんでしょうか

noname#116065
noname#116065
回答No.2

国際ルールは違反していないが、監督会議で紳士協定を結んでいるので協定違反にはなる。 じゃんけんする時に「最初は、グー」という協定を結んでおきながら、パー出す奴をどう思うかの問題。 それを勝負というのであれば、それでいいんじゃない。 自分は、嫌だけどね。

be_001
質問者

お礼

わかりやすいたとえをありがとうございます。 でもやっぱり私はじゃんけんで最初にパーを出されても「勝負だから」と言われたら納得してしまいます。 人それぞれの考えなんですね

noname#254711
noname#254711
回答No.1

スポーツだからでしょう!? >敵に対して正々堂々 戦う これこそがスポーツたる意味があるのでは? 勝つためには何をしても良い・・・ではスポーツとは言えませんよね? 単なる「勝負」だけではないってことですよ。

be_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勝負だけではない、ということですね。