- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本プロ野球界に国際球の採用は無理なのか)
日本プロ野球界に国際球の採用は無理なのか
このQ&Aのポイント
- 日本プロ野球界はなぜ国際球を採用しないのか疑問
- 国際球を使うと選手のパフォーマンスに影響が出る可能性
- 韓国は既に国際球を導入しており、日本も追随すべき
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一口に「国際球」と言っても、その決まりは有りません。 オリンピックの公式球は手元に有りませんが、アジアシリーズの公式球と 似ていると聞いています。(メーカーはミズノです) 今回のWBCの公式球とはローリングスですが、手触りが全く違いますし 次回のWBCの公式球が今回と同じになる保証はも有りません。 (2006年の大会と今回の大会でも多少違います。) ご存じかもしれませんが、世界で統一されているのは、大きさ,重さ,造りだけで 反発係数などは決まっていませんし、革の質なども当然バラバラです。 日本でも2006年に「飛ばないボール」に変わりましたが、最初は 各メーカーで縫い目の高さなどがバラバラで、ピッチャーからクレームが続出して 縫い糸の種類や山の高さなど細かな所まで各メーカー共通にしました。 全ての「国際球」が同一であれば、各メーカーでかなり近い物を造るのは 可能だと思いますが、そうではないので造る事が出来ません。 ただ、日本のプロ野球で使用しているボールは多少小さめの様ですので 少し大きくするのは可能だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。遅れて申し訳ありません。 推測に過ぎませんが、各国で使用しているボールで日本のボールが最も軽く、最も小さく、最も反発係数が高いように思います。国際野球連盟が、この点では、サッカーボールのように統一規格を示すべきであろうと思うのです。特に最優先すべきは、反発係数ではないでしょうか。反発の許容範囲をもっと狭くすることは恐らく可能でしょうし、国際野球連盟が統一規格を示すことに指導力を発揮できないようでは、存在価値がまったくありません。 ミズノ製が反発係数が高く、ローリングス製が低いのは既に衆知の事実のようですが、これを売りにしているようでは統一規格は難しいかも知れません。また、低反発によりプロ野球の華であるホームランが減り、魅力に乏しくなることをプロ野球機構が最も恐れているのではという気がします。