- ベストアンサー
つぶし餡と粒餡の違いを教えて下さい。
汁粉の種類に * 御前汁粉 / 漉(こ)し餡を用いている。 * 田舎汁粉 / つぶし餡を用いている。 * 小倉汁粉 / 粒餡を用いている。 とあるのですが こし餡、粒餡は聞くのですが つぶし餡は初めて聞きました こし餡と粒餡の中間的なものなのでしょうか? 明確な違いはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門的には ・漉しあん ……… 豆の皮を漉し取ったもの ・潰しあん ……… 豆の皮を残したもの ・煮崩しあん …… 豆の皮をなるべく破らないようにして柔らかく煮たもの をいうようですが、 一般的には「漉しあん」以外を「粒あん」または「小倉あん」と呼んでいます。 豆の潰れ加減は、用途によりけりですね。皮が潰れていないのはたんなる「煮豆」です。 ちなみに、「御膳汁粉」や「田舎汁粉」は関東地方での呼び名です。 関西では漉しあんのものはたんに「汁粉」、粒あん・小倉あんは「ぜんざい(善哉)」と呼びます。 汁気の少ないもったりしたものを関東では「ぜんざい」と呼びますが、関西では「亀山」または「金時」と呼びます。
その他の回答 (1)
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1
粒あんは小豆の粒をつぶさないように煮たあんで、つぶしあんは、小豆の粒をつぶすように煮たあんです。 しかし、つぶあんとつぶしあんを区別しないお菓子屋さんもすくなくありません。
質問者
お礼
素早い回答ありがとうございます たしかに区別がないすでね ありがとうございます
お礼
うへっ よーっく判りました ありがとうございます 賢くなった気がします