• ベストアンサー

夫が先妻と一緒の墓に入りたい

後妻に入って5年、この度、夫が癌を患い余命少ないです。長く連れ添った先妻と二人の墓に入りたいと申しています。前婚でも子なしです。 (1)夫の死後、旧姓に戻すと、籍は一人に独立してしまうのでしょうか? (2)その場合、私は新たに自分の墓を作るのも大そうなので、私の実家の代々の墓には入れないのでしょうか? (3)せめて実家の墓の隣に自分の墓を作るという形は可能でしょうか? (4)他、何か良い方法はないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 (1)戸籍に関する詳しいことは、市町村役場の市民課窓口に確認されることをお勧めしますが、現在の民法では一般に、配偶者が亡くなっても戸籍はそのままです。「婚姻関係終了届」を提出することによって戸籍上の婚姻関係が終了し、「復氏届」を提出することによって前の戸籍に戻る事ができます。旧姓に戻すには「復氏届」によるのが一般的です。 ご両親またはどちらかの親がご健在、未婚の兄弟姉妹の方がおいでになるのであれば、その方々と同じ前の戸籍に復氏します。 もしすでに実のご両親が亡くなり、未婚の兄弟姉妹の方もおいでにならない場合には、前の戸籍は除籍になっています。除籍された戸籍に復氏できるかどうかは、役場の窓口で確認されることをお勧めします。 (2)ご実家のお墓を守っている方(祭祀継承者)と墓地管理者(お寺さんや霊園経営者)の同意があれば、ご実家のお墓に入ることは可能です。ご実家の皆さんとよくご相談されてください。 (3)もし、ご実家のお墓に入れないということになった場合、あらたにご実家のお墓の隣にお墓を建てられることは、実際に空きがあり、墓地管理者(お寺さんや霊園経営者)と契約することができれば可能です。しかし、入ることを断られたご実家のお墓の”となり”に新たにお墓を作られることは、いろいろシコリを残す恐れもあり、お勧めできません。やはり、ご実家のみなさんとよく相談されてご実家のお墓に入られることをお勧めします。 (4)私自身は反対の意見をもっていますが、最近流行の「永代供養」という方法もあります。  一口に永代供養といっても形態は色々で、悪質なもの(実際には何も祭祀を行わない「遺骨預かり倉庫業」のようなもの)も横行しているので慎重に選ばれることをお勧めします。  選ばれる時のポイントは、【1】祭祀をお寺さんまかせにするのではなく、「友の会」「共同供養の会」などが組織されていて、生前会員の方が定期的に集まって共同供養の法要を行っているところ【2】できるだけ前から活動をおこなっていて実績のあるところ‥をお勧めします。金額や場所よりも、実際に祭祀を託す人(人たち)がいる、という点を重視されることをお勧めします。

noname#49542
質問者

お礼

(1)有難うございます。今日早速、聞きに行ってまいりました。 全て、仰るとおりでした。また、両親が亡くなった場合は除籍されているので前の戸籍には戻れないそうです。 (2)祭祀継承者であった私が結婚してしまったので誰に相談したらよいか分からず、身寄りもありません。お寺さんに相談してみます (4)「永代供養」と言う形で、私の財産を積んで実家丸ごと供養していただこうと思っていましたが、専門家の方がお勧めできないとのご忠告、心に受け止め良く考えて見ます。 色々、ご丁寧に教えていただき有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#57427
noname#57427
回答No.4

No.3の方の回答にありますが、 「戸籍というのは法律の問題」 「お墓というのは宗教の問題」 で無関係です。お墓に入れる入れないはお寺とそこに入っている家の問題で、法律は一切関知しません。 お墓には誰が入っても良いわけではありませんが、誰を入れるかを決めるのは法律ではありません。 なので、戸籍とお墓は全く無関係ですからこの際戸籍をどうするかとは、一旦切り離して考えます。 その上で、実家の親族とご相談の上で、「姓はそのままで実家の墓に入る」のがOKならそれで良いですし、 「実家の姓に戻してから実家の墓に入る」ということになればそのように手続きすればよろしいかと。

noname#49542
質問者

お礼

有難うございます。 よくよく理解できました。 戸籍とお墓は別個と言うかんがえ方でいいわけですね。 有難うございます。

回答No.3

(1)夫の死後、旧姓に戻すと、籍は一人に独立してしまうのでしょうか? 旧姓に戻すには「復氏届」を出します。単独戸籍か両親の戸籍に戻るかは選べます(婚姻前に単独戸籍であった場合を除く)。死別後姻族関係終了届を出せば夫側の親族とも縁が切れます。 (2)その場合、私は新たに自分の墓を作るのも大そうなので、私の実家の代々の墓には入れないのでしょうか? それは戸籍とは関係ありません。実家の墓の祭祀者が認めれば入れるでしょう。 (3)せめて実家の墓の隣に自分の墓を作るという形は可能でしょうか? 隣の墓をあなたが購入できれば、それはあなたの自由です。しかしながら、祭祀者に事前に許可を得た方が良いでしょう。 (4)他、何か良い方法はないでしょうか ご実家の墓の祭祀者とよく相談してください。 補足(2)私は嫁いで他家の人間になっているので、実家の墓に入るには、今の戸籍のままでよいのでしょうか?それでないと誰が入ってもよいと言う事になりませんか 繰り返しますが、戸籍は【全く】関係ありません。誰が入ってもよいわけはありません。とにかく、ご実家の墓の祭祀者とよくご相談ください。

noname#49542
質問者

お礼

とても、良く理解できました。 少し安心しました。 有難うございます。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

1 別に旧姓に戻す必要はないと思いますが、何か理由があるのでしょうか。 2 お墓はご希望通りにしてあげて、あなたはご実家のお墓で宜しいのでは? 問題があるとは思えませんが。 3 場所が開いているなら、構わないことだと思いますが、2により必要はないと思います。 4 先の回答にて割愛します。

noname#49542
質問者

お礼

(1)死別の場合は、戸籍はどのようになるのでしょうか (2)私は嫁いで他家の人間になっているので、実家の墓に入るには、今の戸籍のままでよいのでしょうか?それでないと誰が入ってもよいと言う事になりませんか 私は実家の墓に入りたいのですが、はっきりとしたことを教えて欲しいです。

関連するQ&A