- ベストアンサー
お墓の事についてお願いします
- 代々続くお墓に関する問題で悩んでいます。墓地管理のお寺さんに抗議しても解決せず、妹にも説得できません。他人のお骨が入っているお墓から取り出す方法はありませんか?
- 代々続く実家のお墓の問題について悩んでいます。妹が知らないうちに他人のお骨を入れてしまったため、取り出す方法を模索していますが、話し合いの場もなく困っています。
- お墓の問題で困っています。妹が実家のお墓に他人のお骨を入れてしまい、墓地管理のお寺さんにも抗議していますが解決せず、説得もできません。どうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お墓の問題は、他人でなければ法律が介入することはまず難しいことでしょう。 今回は、お父様の実の子であるあなたの妹が行ったことですので、法律云々の話にすることは難しいでしょうね。 ただ、現在のお墓からお父様の親族のすべて(今回のあなたの妹の夫を除く)を抜いて、他の墓で供養することは可能かもしれません。お寺に強く申し出れば、ある程度の対応を考えてくれるかもしれません。 また、お父様が新たにお墓を用意して、妹さんのご主人を供養しなおしてしまうこともできるかもしれません。 今一つしかないお墓だから問題なのですからね。 妹さんのご主人のご実家に連絡しても、解決しないかもしれません。 3年もの間に連絡がなくても不思議がらない実家なのですからね。 しかし、妹さんにも問題がありますが、あなた方に問題があると思います。 妹さんのご主人が亡くなった際に、妹さんに連絡しろというのはどうかと思います。 習慣が違ったら申し訳ありませんが、私の地域では、家族が亡くなったことの連絡を受けるのは、身近な親族の一部です。その親族型の親族に連絡を取るのです。 妹さんは、ご主人を亡くされて、いろいろな手続きに追われることとなりますし、今回はどうだったかわかりませんが精神的にもダメージがあるのが妻であり家族である妹さんなのです。 ですので、あなた方が連絡してもよい状況だったものを妹さんと一緒に放置してしまったのです。 お父様の了承を得て、今からでもご主人の実家に連絡してあげればよいのではないですかね。 妹さんの不手際、あなた方の連絡が遅くなったことをまず詫びることです。そして、今回の連絡は、妹さんの無知による本来あなた方の出身お家のお墓に入るべきでない妹さんのご主人が入ってしまっていることを伝えるのです。 そのうえで、家と家での話にするのです。 妹さんは、死別により夫の親族との関係を切ったつもりでいるのでしょうから、詫びるべきところを詫び、家同士の話として進めるのです。妹さんが出て詫びれないことも含めて詫びるしかないでしょう。 一般的な考えをしっかり持たれている家であれば、妹さんの義両親なども考えてくれるでしょう。 そもそも、長男の嫁との関係をしっかりとできなかったわけですからね。 言い換えてしまえば、妹さんの夫の実家では、嫁を指導したりすることができなかったということなわけですからね。 お父様の了解を得ての家同士での話があなた方の要望通りとなるように頑張り、その結果を妹さんへ知らせるだけでよいでしょう。できれば、お父様と夫の実家の両方から別に知らせればよいでしょう。 最後にそのようなことをしでかした妹さんをお父様がどのように考えるかです。あなたの介護等への気持ちもどうかです。必要であれば、このようなことであなたと妹さんの間がある意味壊れるわけですから、お父様の残す遺産でさらなる争いとならないように、お父様の意思を遺言書でこのしてもらうことも必要でしょう。 遺言書も公正証書にしておくこと、あなたが立ち会わず第三者の証人による方法がよいと思います。 この遺言書などで妹さんに不利益が出れば、妹さんも将来馬鹿なことをしたことを身をもって知ることもできることでしょう。
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>97歳の父からお墓の許可証や実印を知らない間に持って実家の先祖代々のお墓に1人で姓の違う人間を入れてしまいました >墓地管理のお寺さん・・・お寺さんは・・・父がいいと言った許可証ももらってきた。実印も預かって来たというので墓主さんがそういわれるのなら又書類がそろっていたので・・・許可をした 認知症であっても墓主のお父さんが許可(書類上)し、墓地管理のお寺さんも承諾した、既に納骨済みのことについては仕方がないので、妹の夫の実家の後日の対応は、「分骨」(行政の埋骨許可証、坊さんの移骨のお経、石屋さんの作業など必要)で解決できると思います。 あなたと妹さんは兄弟姉妹であっても結婚後は他人同様になるので、干渉し過ぎのように思います。既に納骨済みのことや実家のことは考えずに、今後あなた達夫婦の行く末を考えては?(我が家は代々続くお墓があります=実家のこと) 婚家には墓があるのか、その墓は永代墓守ができるのか(子・孫は継承可能か)などの方が大切では? >お墓参りに行っても名前を見る度に落ち込みます あなたも高齢化すると(実家の)お墓参りもできなくなります。 先祖代々のお墓があっても、墓の承継者がいなくなり、法要ができなくなると(お布施が入らなくなると)お墓の管理者であるお寺は、「永代使用権の抹消」によりお墓を壊して更地にします。 「お墓」というものは昔、購入したとしても(実家に)永代所有権はありません(墓地の形態により違う)永代使用権があるだけです。管理者であるお寺の所有で実家は借りているだけ(承継使用権/永代使用権)です。 無縁墓にならないように、永代供養墓(「納骨堂」/「合葬墓」)を考える人も多くなりました。 http://www.e-ohaka.com/eitai-noukotsu/
補足
早々とご丁寧なご回答下さり、本当に心から感謝しています。 私自身は私でお墓はあります。それはもう子供達に話してあり 将来孫、ひ孫の代で女の子で途絶えた時にはお寺さんにしょうを抜いてもらって 子供達に迷惑がかからないように我が家の事はもう考えなくていいから 教えて頂いた、永代供養墓(「納骨堂」に変更するように教えてあります。 ただ妹に干渉しているのではなく、父が高齢でもう亡くなるのも、近いと思ってお墓の 準備をしていくつもりでしたのでその前に若い妹の夫が亡くなりこんな事になって しまいました。縁を切ってもいいと思っているほどですが、どんなになってもその妹にとっても 父である人を介護し続けているのでいつか会わないといけないと思っています。 その為にも早く綺麗にしたかったため相談させていただきました。 ご丁寧にURL添付もありがたく見せていただきました。妹の夫が亡くなった時 子供がいないから色々なところにそのような永代供養墓(「納骨堂」があると訴え続けてきましたが 今に至っています。又、何かございましたら、どうか教えて下さい。 もう一度補足ですが。投稿させていただきました。 どうもすみません。充分なご回答だとは分かっています。本当に感謝しています。 父の死が近いので焦っているのが本心です。
お礼
ご親切でご丁寧な有り難いご指導いただき何だか心が洗われるようで 涙がでました。本当に感謝しています。 そうですね、お話して下さった事は全て納得しました。 私は、妹が知らせない理由に何かあるのかと躊躇しました。 それが間違いだったと今悔やんでいます。もう3年も経ってしまいました。 向こうのご両親やご姉弟も未だに長男が亡くなったって知らないのは本当に お気の毒ですが、これからよく考えて教えて下さったように勧めて行きたいと 思います。本当に心から有り難く感謝しています。 お世話になりました。お礼まで。