- 締切済み
** 深刻な悩み ** コーヒー恐怖症?
こんにちは。 (♂ 営業系)です。 ★ 出先でコーヒーを出される ⇒ うまい対処法を提案してください。 私は 体質的にコーヒーが飲めません。 これが原因で死活問題になったこともあります。 日本では、高い確率で 来訪されたお客様に有無を言わせず“コーヒー”を出す。 (例) ・ 初めて、友達以上恋人未満の家にお邪魔した場合。 ・ 商談で、初めての会社を訪れる場合。 etc いずれも堅苦しい状況で、初対面や人間関係が浅い場合に限り、こちらの意向を聞かずいつの間にかコーヒーが出された場合とします。 A. 出す側の気持ち B. 出された側の対処 二つの立場から考えてもらえるとありがたいです。 A ~ 気持ちの良い断られ方、手をつけずに退去された時の印象など・・・ B ~ 初対面でも思い切って『飲めない』というべきか否か、無理して飲んでその後医療的な対処?・・・ 世間の流れとして、アルコールの飲めない人への理解は進みつつありますが コーヒーアレルギーそのものの認知が無い現状です。 今は無理して飲んで、苦しむ事に耐えてます。(頻脈、おなかゴロゴロ) いろんなご意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
No.6です。 ちょっと深刻に受け止められちゃったようなので、補足しておきます。 > あなたと同じようなマイナス印象が根底にあると思います。 コーヒーが飲めないことは、大した問題ではないと思いますよ? そのこと自体、マイナスの印象は、私にもありません。 むしろ、「営業だと大変だなぁ」と思いますし、私自身、お酒が好きではないので、辛さは分かるように思います。 無難にこしたことはありませんが、相手の意図を汲めていれば、 大半の状況で、コーヒーであれば、当たり障りなく断れるのではないでしょうか。 「コーヒーアレルギーなんです。」ということ自体、話の種になって、親近感を抱いて貰えるかもしれません。 自虐ネタって、通用する人には悪くないです。 ご好意を感謝せずに無視することになったり、 距離をもう少し縮めようと相手が思ったケースで水を差すことになったり、 コーヒーブレイクを挟んで話の流れを変えようとした意図を察しない結果 などになることが拙いだけだと思います。 ご質問カテゴリーがドリンク・お茶じゃないですか? コーヒーって拘る人は拘り、手間暇を掛けることもある飲み物だと、 知っているだけで回避できることってある、と思いますよ。 それに、飲める人は飲める人で、飲み方を色々と観察される場合もあるのですって。(笑) あと「俺の酒(コーヒー)が飲めねぇのか!」って方もやっぱりいますし、 ウマが合う合わないは必ずあるので、100%を求めてても所詮無理じゃないでしょうか? 営業さんごとに、相性や得意パターンは変わってくると思います。 ルート営業だとしたら、相手の性格を掴んで長期の構えも出来ますが、 落とすところはしょうがない、自分とは相性が悪かったんだ、と割り切っても良いと思います。 むしろ、割り切らないと引き摺ってしまって、悪影響が出ませんか?(^_^;)
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
コーヒーアレルギーってあったんですね! わたしもこの質問で始めて知りました。 友達以上、恋人未満のお家であれば、 コーヒーを出してくれたそのときに、 『せっかく入れてくれたのにすみません。 コーヒーが飲めない体質なので、お湯かお茶をいただけませんか?』 といったほうがいいと思います。 営業先であれば・・・、一口か二口だけ口をつけて放っておく。 出してもらうものに注文できるような立場ではありませんものね。 口をつけないで放っておくと、お茶出しの仕方が失礼でカンにさわったとか、信用していないとか先方に思われそうです。毒は入っていないはずですから(笑)がまんして飲める程度のアレルギーならば、口をつければ、緊張しているのかな?とか思ってもらえるかも。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
> 来訪されたお客様に有無を言わせず“コーヒー”を出す。 好意でお持てなしをした相手に、こんな風に受け取られてしまったら悲しいですね... コーヒーって、すっごく手間暇が掛かる面倒な飲み物なんですよ。 すぐに鮮度劣化してしまうため、少量を頻繁に買わないといけないですし、 挽き方や淹れ方だって、気を遣わないと、全然美味しく淹れられません。 コーヒーを淹れるプロってのがいるくらい、美味しいコーヒーを淹れるのは奥が深いんですよね。 それに、コーヒーは愛飲家が多いですから、味にうるさい人も多いです。 親しくなくて、これから親しくしようと考えているお客様に、インスタントなど、 好きな人なら一発で判別されるような味を出す雑な扱いをするでしょうか? お客様用の特別な飲み物として、わざわざ調達してくることが十分にありえます。 ですから、お考えよりも、凄く丁寧なお持てなしを受けていらっしゃる可能性があります。 えー、恋人のためを思って一生懸命作って一緒に食べようと待っていたところ、 「今日は行けない。」と断りの電話が入ったようなシチュエーションを思い浮かべてくださいな。 仕事でどうしてもなど仕方がない理由だとしても、作った方としては残念な気持ちにはなりますよね? そこで、「仕事なんだから仕方ないんだろ!」って開き直ったら喧嘩の原因ですわ。(笑) 大事なのは、相手の気遣いを察して感謝できるかどうか、でしょう。 ここをミスって、「体質で飲めない」などと大義名分となる正論を出した瞬間、 「こちらが気を遣っているのに、コミニュケーションを取ろうという意志があるのか?」 などと、こじれる可能性はあります。 断るのであれば、お気遣いに感謝し、相手に「惨めな思い」をさせないように上手く断る必要があると思いますよ。 仮に私なら、出されたコーヒーには一切口を付けず、退出時にアレルギーであることを明かし、 せっかくのお気遣いを無下にしたことを謝ろう、と思います。 (コーヒーから良い香りがするようならば、相応のお持てなしを受けていると思ってください。) まあ、人間にマニュアル道理の受け答えなんて最低ですので、ケースバイケースですけれども。 商談の内容よりも、人柄の方が大事なんてことは良くあることで、実はそっちの方を相手は注視している可能性だってあります。 営業で売り込む方は商品の知識などの専門家ですよね? 売り込まれる方は、商品知識にしろ、営業ノウハウにしろ、素人です。 そんな不利なフィールドで、誰が説得されてやるものか、と。(笑) だからこそ、相手の人間性や気遣いの有無などを確かめて、こいつは信用できるかを見極めると。 応接室や会議室で、全ての商談は決まるわけではありませんよね? たかがコーヒー1杯ですけど、されど...ってこともあります。 あと、私は「下戸だろうがなんだろうが、酒が飲めないと仕事にならない。」と言われ、 酒を飲んで、トイレで吐いて、素知らぬ顔で戻ってまた飲む、ということを習い、全員が吐く特訓を受けました。 最初は無茶苦茶辛いです。吐くのが辛くてごまかせば急性アル中で救急車。ズルが出来ないように潰されます。 そういう経験をした人なら、「仕事の一部であり、それらの我慢料も給料に含まれている」 という考え方をされているかもしれません。 だとしたら、『そんな変わった虚弱なつまらん男 やめとけ! 』 はありますよ。 私も、楽しそうに酒が飲める奴がうらやましかったですから。 今だと世間の風潮から許されるケースも多いでしょうが、個人の腹の中は別ということもあります。 マイナスの印象を受けるリスクは仕方ないか、と思います。 出来ない人は、ダメならダメで割り切って、どこか別の所で挽回するしかないじゃないですか。 変わった意見で、お気を悪くされたら、ごめんなさい。
お礼
すっきりしました。実は他の回答者の方もこころの中では、あなたと同じようなマイナス印象が根底にあると思います。
やはり、アレルギーであることを告げるべきだと思います。 頻脈などがおこるのであれば、かなり苦しいでしょうし。このような症状が出ますので、と言えば、理解されると思うのですが。 10年前に比べて、アレルギーへの理解は進んでいると思いますし。 無理して飲んでいるのが相手に伝わるより、いいんじゃないでしょうか。手を付けずにいられるほうが、個人的には嫌ですね。嫌いだったのかな…?と、後々まで気にします。(笑) 私自身も食べ物アレルギーがありますので、断られても気にしません。アレルギーが発症する前も、気にしていませんでしたし。 大変ですねー、と思うだけです。
お礼
手をつけずにいる → イヤ。 出す側からのご意見 ありがとうございます。
- muushuke
- ベストアンサー率39% (151/387)
こんにちは。 私も質問者さん同様、コーヒーを飲むとかなりの確率でおなかが痛くなり、ゴロゴロしてピーピーになります(きたなくてすいません;;) 少しずつ飲む練習をして前よりはだいぶましになりました。 いままではまったく手をつけないと失礼になると思って、砂糖とミルクを入れて飲みやすくして一口だけ飲んでいました。 でもふと考えてみると「口に合わなかったのか?おいしくなかったのか?」とも思われてるかもしれませんよね。 取引先などであれば、商談に熱が入ってしまったなどの理由をつけられますが、個人のお宅であれば「せっかく淹れたのに」って思われてしまうかも。 とすると、やっぱり「コーヒーダメなんです」言ったほうがいいですね。 本当は出してくれる前に聞いてもらえるといいんですけどね。 こちらから先に言うとお茶を催促してるみたいになっちゃうので、そういうわけにはいきませんしね。。。
お礼
出す側として・・・ コーヒーの替わりを用意しますよね すぐに。 するとお茶だと お茶葉、きゅうす など面倒なんです。用意も片付けも。よって皆さん 粉入れてまぜるだけのコーヒーなんでしょうね。
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
ANo.1のかたに賛成です。 アレルギー科で診察をうけて、アレルギーであることをはっきりさせたら、「医者に禁じられてますから」と、断りやすくなると思いますよ。
お礼
実は、10年前 その様に言ったんです。酒とコーヒーだけダメなんです。そうしたら 『そんな変わった虚弱なつまらん男 やめとけ! 』 という話しに発展してしまい、心の傷になってるんです。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
きちんと飲めない旨(体質的に)伝えれば大丈夫でしょう。 時としては、それがきっかけであなたの印象が深くなるとか、あるいは話の接ぎ穂ができるとか・・・・ 「遠慮ではなく体質的に受け付けませんので」とはっきり言いましょう。
お礼
会話が深まっていくよう、人間性も含めて磨いていきたいです。 良いご意見に感謝します。
かわいそう・・ アレルギーだったら、そう言って断っても良いと思います。 我慢して飲んでそのあと具合が悪くなるよりいいですよ。それに、体質で飲めない、と言われれば、出したほうも納得すると思います。 私も、コーヒーが飲めない友人にエスプレッソを出して困らせた経験者です。 はっきり言ってくれたほうが、ありがたいです。 勇気!!
お礼
はっきり言う ! 勇気を持ってちゃんと言いますね。 でも受け入れてもらえない過去があったのです。 言い方に注意してみます。 ありがとうございます。
お礼
そうなんです。知って頂いただけでも良かったです。
補足
これまで7名の方々 ありがとうございます。 残念ながら かえって混乱しています。 それだけ 様々な視点があるという事なんですねー (^-^)