• 締切済み

GFPの細胞の入手について

私は、蛍光顕微鏡をつかって実験している学生です。 なるべく早くGFPの蛍光を観察したいのですが、 GFPを観察できる細胞を入手する方法を教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

学生さんということで、おそらく研究室に所属しているのでしょう。 最初に遺伝子組み換え実験等の申請とか問い詰めるのは可哀そうだと思うのです。 しかし、質問者さんは目的をもう少し詳しく書いてみてはどうでしょうか? GFPは非常に便利なので、いろいろな目的で使います。 本当に多岐にわたっているので、こんな風に使うよって 例をあげるのもめんどくさいくらいです。 もう少し詳しくやりたいことを書いていただくと アドバイスしやすいです。

taikohara
質問者

お礼

大変親切なアドバイスをありがとうございます。 私は、蛍光観察の実験装置の開発を手がけています。 そのため、作成した実験装置でGFPの蛍光が観察できるか確認したかったのです。 GFP自体は、様々な研究で使われているようなので、 入手自体は容易いと思っていました。 GFPの取り扱いなどあまりにもわかっていないことが多いようなので、 もう少し勉強します。 また、何かあればよろしくお願いします。

回答No.1

細胞といって、もどんな細胞がいいのか、培養細胞がいいのか、あるいは形質転換生物を手に入れて、細胞や組織の標本を作って観察するのもありか、など情報が不足していますが、 まず第一に、 前提として所属機関の管理委員会から、組換えDNA実験が許可された実験室であり、承認された研究計画、宿主ーベクター系であり、それに名を連ねた人物である、ことが必要ではないでしょうか。それでなければ、組換え生物を作製することも、よそから入手することも、使用したり保管することも法令違反です。 しかるべき実験計画がなければ許可が下りないでしょうし、それがあるなら、宿主・ベクター系なども自ずと決まって、入手先、入手方法もはっきりしてくると思いますが。 どのような組換えDNA実験が承認されている環境なのでしょうか?

taikohara
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます。 私は、工学系の学生です。 そのため、組換えDNA実験が承認されている環境ではありません。 ただ、他の研究室からの依頼で蛍光観察装置の開発をしていて、 そのテスト実験に利用したかったのです。 依頼してきた研究室に聞いてみます。

関連するQ&A