• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2004センター過去問数学大問3の[2])

2004センター過去問数学大問3の[2]の解説と図について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 2004年の数学の問題大問3の[2]の解説と図について教えてください。
  • 問題は、円Oの半径は分るのですが、そのあとのAB=√6-√2の部分がわかりません。
  • また、解答にはAB=2×OAsin45°よりAB=√6-√2と書かれていますが、別解では∠AOB=90°となることもありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず、∠AOB=90°は、 円の対称性からすぐわかるでしょ。 ∠AOPが45°なんだから。 もっとちゃんと示したかったら、 三角形AOPと三角形BOPが合同になることを言えばいいんだけど、 2つの辺は両方半径だし、 残りは共通なので合同が示せるから、 ∠BOP=45°がわかり、∠AOB=90°がわかる。 ABはただの三平方の定理を使うだけだと思う。 90°ってことから使える。 センターの問題って流れがわからないと 何をしているか見失ってしまうけど、 答えをいわれると大した事をしてないことが多いですね。 センター、頑張ってください。

syr21
質問者

お礼

ありがとうございました。 応援嬉しいです、がんばります!!

関連するQ&A