• ベストアンサー

読書と読解力の因果関係

私の知人が、「僕はあまり読書をしないから読解力がない。」とよく口にします。 確かに話を聞く限りでは彼の読書量は少なそうであり、掲示板等でのやり取りを見ても私や第三者の発言意図を理解出来ていない場合が多く、彼自身の文章にも拙劣な日本語表現が目立ちます。 ですが、卵が先か鶏が先かの問題で、読書をしないから読解力が無いというよりもむしろ、読解力が無いから論理的な文章が読めないのではないかと私には思えるのです。 この点に関してよろしければ皆様のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 アカデミックな興味と言うよりは単なる素朴な疑問ですので、学問的根拠は無くても構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss-
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.4

どうでしょう?とっても難しい問いだと思います。 よくしゃべる人が話し上手だとは言えないでしょうし、毎日日記をつけても名文が書けるとも思えません。 同様に、よく読む人が理解力に優れているか?というと必ずしもそうではないような気がします。たしかに、語彙が豊富だったり、難しい言い回しを知っていたり、使うことができたり、といったことはあるでしょうけれども。 実は「読解力」という言葉の定義が曖昧だと結論は出ないのですがね^_^;私の考えている「読解力」とBさん、Cさんの考えるそれとが必ずしも同じではないわけです。今はやりのPISA型読解力なんていう言葉もあるくらいですから(読解力にもタイプがある、と)。 インテリ(というものは本の虫だ、という前提で)はコメンテーターや朝まで生*レビみたいなのに出てくるとしっかり聞いて、話して、その事件を読み解いているのか?というと、う~ん・・・やっぱりそれほど読解力とは関係ないような・・・。 むしろ、生活経験かもしれませんね。 古典なんて文化的背景もなにも知らないまま読んだってサッパリなんてこともありますし。逆に、漱石や芥川のような人がタイムスリップして今のネット掲示板なんて読んでも(一つひとつの単語の意味なんてのはさておき)理解できないような気がします。

stkin1164
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 読解力の定義ですか…。非常に難しいですね。 よく考えないまま漠然とした意味で用いていました。 少し考えてみます。 コメンテーターや朝まで生*レビの喩えは大変分かり易かったです。

その他の回答 (3)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

読書と読解力の間には明らかに相関関係があるでしょうね。 会話の量と口下手の関係と同じかも知れません。

stkin1164
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 他人がどの程度本を読むかは自己申告でもない限り外からはなかなか窺い知れないですが、会話に関して言えば、多弁で雄弁な人や寡黙で口下手な人は勿論多くいますが、少なからぬ例外が存在する気がするのです。

noname#65870
noname#65870
回答No.2

どれだけ読書をしても本人に理解する力が無ければ本の内容は身につかないと思いますし、マンガならまだしも、活字となれば読解力も勿論必要ですし、洞察力も必要ではないかと思います。本によっては全くの出鱈目が書いてある本もあるので、きつい言い方になりますが、活字に騙される位なら本なんか読まない方が良いと個人的にはそう思います。しかしながら、やはり本を読まないと知識は得られないしその「知識」を「知恵」として活用するにはやはり読書は必要であろうと私は思います。

stkin1164
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 読解力を身につける上で最低限の読書は必要条件ではあるでしょうが、読書量が多いだけでは不充分だろうとは私も普段から感じています。 読解には何らかのセンスが必要であり、読書量よりもむしろそのセンスの方が読解力に影響するのではないかと私は思うのですが、それを「洞察力」と表現されたことは参考になりました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.1

読書量と読解力は密接な関係があり、一般に読書量が多い人は読解力もあると思います。これはどちらが先というより、車の両輪のようなもので、子どものころから本好きの子は国語の成績がよかった(逆に、国語不得意の子には本を読まない子が多かった)記憶があります。「本を読む→読解力が身に付いてもっと本を読みたくなる→さらに本を読む」という「好循環」(?)ではないでしょうか。読書は自分とは異なる経験をした人の自分とは違う考え方に触れることですので、国語の試験に役立つような狭い意味の読解力が身に付くだけでなく、考え方の幅を広げ心を豊かにすることにもつながると思います。

stkin1164
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私は学生の頃国語が得意だったのですが、その割には特段読書量が多かったわけでもなく、本を読むにつれて読解力が向上したという実感も無いためこの質問をさせて頂きました。 やはり読書量と国語の成績が比例するという傾向は存在するのでしょうか。

関連するQ&A