- 締切済み
信仰はどうやって決まるのか?(近代的自我とキリスト教の神との関係)
どう聞いて、いいものか悩みますが、 プロテスタンティズムはそれまであった教会の権威を否定して 人間一人一人が直接、神と向き合ったといいます。 この関係は何をもって、終わるのか…。 信仰を他人任せにはできませんよね。 でも、自分が信じているかどうかは自分の主観によって決まりますよね。 自分が神を信じている。と思い込めばそれで終わるのですか? 誰かに認めてもらう必要があったとしたら、教会やその類の権威が 復活してしまうような気がするのですが…。
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#80116
回答No.11
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.10
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.9
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.8
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6
noname#80116
回答No.5
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3
- ganesha_me
- ベストアンサー率24% (27/109)
回答No.2
お礼
論文と言ってもいい、信仰の論理について 書いてくださってありがとうございます。 時間がかかりましたが、お礼を述べるにあたって ふと思ったことを書いてみようかと思います。 私たちは果たして信仰を経験することができるなぁと思いました。 もしかしたら私たちの意識や認識とは別に信仰なるものが あるのかな…などと。とはいえ、ただの戯言です。 書いていただいた論理と、向き合って考えてみたいと思います。