- ベストアンサー
緯度経度の調べ方 及び 楕円体 について
教えてください 2つの質問があります 地図上の特定場所の緯度経度を知るのに、map fanがその場所のURLが緯度経度になっていると聞きました この緯度経度は日本測地系でしょうか?世界測地系でしょうか? 基本的に世界測地系で調べたいのですが、他に方法はありますでしょうか ? また国土地理院測地部のHPで緯度経度から2点間の距離を測るプログラムが載っているのですが、その中で楕円体という項目で「GRS80」と「bessel」を選ぶ項目があります これは何でしょうか?(どちらが世界測地系?)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MAP FANのURL内の座標はたしか日本測地系だったとおもいます。 日本測地系から世界測地系への変換は国土地理院の「日本測地系からWGS-84系への変換パラメータ」を使うか国土地理院で配布されているプログラムで変換することができます。 「GRS80」は世界測地系の基準となるGeodetic Reference System(測地基準系)1980の略で世界測地系です。 「bessel」は世界測地系の基準のベッセル楕円体のベッセルで日本測地系です。
その他の回答 (1)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> この緯度経度は日本測地系でしょうか? 住宅地図なんかは基本的に日本(というかその地図ごとの)測地系だったと思います。 > 基本的に世界測地系で調べたいのですが、他に方法はありますでしょうか? 伝統的に、地図を扱うオンラインソフトだとこちら。 ただし、住宅地図のようなものでなく、山や川などの高低差を3D表示するのがメインの機能になります。 カシミール3Dのホームページ http://www.kashmir3d.com/ 使い方なんかは上のページや書籍を参考にした方が間違いないです。 -- > 楕円体という項目で「GRS80」と「bessel」を選ぶ項目があります > これは何でしょうか?(どちらが世界測地系?) どちらも世界測地系です。 他に良く使われるのはWGS84という測地系ですね。 それぞれの楕円体で基準が違います。 楕円体の中心をどうするか?楕円の長径は?とか。
- 参考URL:
- http://www.kashmir3d.com/
お礼
ありがとうございました 助かりました
お礼
ありがとうございました 助かりました