• ベストアンサー

料理酒何を買えばよいですか?

料理初心者の男です。 独身なため、まだ調味料の選び方にも事欠いています。 普通の料理酒は、友人曰く美味しくないとか。 清酒?がいいんでしょうか? それとも合成酒? 実際、日本酒も興味がないのでその違いもよく分かりません。 どの当たりが経済的で美味しい料理が作れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.6

原材料に「米、米こうじ」だけを使った「純米酒」か、もしくは「米、米こうじ、醸造アルコール」を使った「本醸造酒」をお勧めします。 特に高級な清酒よりも、むしろごく一般的な清酒のほうが適しています。 成分としては、有機酸の多い酒=魚や肉の生臭さを消し、旨味を増す効果。エキス分(全窒素分)の多い酒=料理にコクを与え旨味を増す効果。 飲み口のタイプで言えば、いわゆる淡麗辛口の酒は不向き。濃醇甘口の酒が料理向きということになります。 料理用に特化した純米酒もありますが、そこまでこだわらなくてもよいと思います。 →http://images.google.co.jp/images?q=%E7%B4%94%E7%B1%B3%E6%96%99%E7%90%86%E9%85%92 品名が「醗酵調味料」「醸造調味料」となっているものや、原材料欄に「糖類」「調味料(アミノ酸等)」「塩」などと書いてあるものは、料理を不味くすることがありますので避けたほうが良いです。表示をよく見て選んでください。 ついでに、「みりん」は普及品の本みりんではなく、「本格みりん」をお勧めします。原材料に「米、米こうじ、純米しょうちゅう」だけを使ったものです。 値段はかなり高価ですが、明らかに味が違います。そのまま飲んでも気持ち悪くなりません。 わざわざ取り寄せなくても、デパートや大手スーパーで比較的容易に手に入る本格みりんがあります。 白扇酒造の「福来純 三年熟成」→http://www.hakusenshuzou.jp/ 角谷文治郎商店の「三河みりん」→http://www.mikawamirin.com/ 九重味醂の「九重櫻」→http://www.kokonoe.co.jp/

tepitepi
質問者

お礼

純米酒は少し高いですね。 確かに原材料と製法はいいと思いますが、飲むわけではないので清酒にしておきます。

その他の回答 (5)

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.5

私は、清酒で、紙パックの1.8ℓで、5~600円位のものを使っています。

  • kisin-an
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

私のおすすめ料理酒は、島根県、米田酒造の出雲地伝酒。 入手しやすい物ならタカラの本料理清酒。 清酒を料理酒として使うのなら、本醸造酒か純米酒。 安物の清酒だとかえって料理をまずくすることがあります。

noname#57571
noname#57571
回答No.3

料理に使うお酒は、しょう油など味の主役となる調味料と違ってあくまで隠し味ですから、銘柄の差は余程敏感な舌の持ち主(海原雄山みたいな)でもない限り判らないんじゃないかなぁ‥。はっきり判るほどドボドボ入れるものでもないですしね (笑) ですから私は、安いもので十分だろうと思います。私が愛用しているのはイオンのトップバリュというブランドの料理酒で、確か1000ml入りで198円です。ただ、いわゆる「料理酒」は飲用に転用できないように2%強加塩してありますから(だから酒税の課税対象外で安い)、使う際は塩加減に注意する必要があります ( ^^

  • sasara3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

うちで清酒を使っています。 料理酒は安価ですが、食塩等いろいろ入ってますし、清酒の方が風味よく仕上がるような気がします。 もし清酒を試してみられるのならプラスティックのふたのついたカップ酒?(200mlの)を購入されてみては? なにより安価だし、どのメーカーでもそれなりに美味しい(と思う)し料理を始めたばかりでも場所ふさぎになる量ではないし、直接計量スプーンをつっこめるので重宝しますよ。 お料理がんばってくださいね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

経済的なら料理酒ですが・・・ http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/470.html

関連するQ&A