- ベストアンサー
中古住宅を売りたい。不動産屋の提示売値って妥当?
築30年の中古住宅を売りたいのですが、販売価格を相談(メール)した所、予想より安く提示されました。 一応、不動産屋さんは外観を現地で見られたそうです。 家に資産価値無しとされ、で土地代を路線価格を参考に提示されました。 普通、最初に提示された販売価格って妥当なものでしょうか? それともセオリーとしてこれから交渉して上げていく物でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずは、ご自身が考えた価格で売り初めて結構です。 不動産屋の提示価格など無視して結構です。 それで売れればよいわけです。 不動産も通常の商品も価格決定にセオリーなどありません。「売れてなんぼ」の世界ですので、売れれば高く、残れば安く、だけのことです。 まずは、ご自身が思った価格で売ってもらい、売れなければ下げていきます。もちろん時間がかかりますから、「はやく売りたい」という要素があるなら、初めから安くすることです。 人気物件でもない限り、早く高く売れることはありません。これも通常の商品と同じです。
その他の回答 (3)
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
路線価だけを基に土地代を提示してきたのでしょうか?人気のある地域なら路線価より何割も高くても売れるし、人気のない地域なら路線価以下でしか売れないところもあります。周辺の売買事例も参考にしたほうが良いと思います。その不動産屋が路線価だけで提示してきたのならば、周辺の売買事例がわからないのでしょう。売買事例も提示してくれるような不動産屋にもあたってみてはどうですか。
- coffeecan
- ベストアンサー率55% (155/280)
> 交渉して上げていく物でしょうか? まず希望の売り出し価格+αで売り出し、その後 反響を見て下げていくのがセオリーです。 +αは、買い手が現在必ずと言っていいほど値引き交渉してくるので その分を見込んでおきます。 築30年は、家の価値は0です。特に最近耐震性に注目が集まっていて、買う人は勉強されていますので、30年前の木造を買う方はまずいないと思ってください。 No.1さんの書く通り、更地にした方が売れます。
>普通、最初に提示された販売価格って妥当なものでしょうか? ネットの不動産見積もりは、少し低めの提示をするだろうとは思いますが、その金額あたりが相場なのだと思います。 不動産は不動産屋が買い取りするものではありません。 不動産屋は売買の仲介をするだけなので、不動産屋に対して価格を吊り上げても意味はありません。 質問者さんが高い価格を提示して「これ以下では売れない」と言うのは自由ですが、買い手が付かなければいつまでも売れません。 不動産屋が広告に掲載して販売してるように見える物件のほとんどは販売を委託(仲介)されたものです。(例外として「売主に付き仲介手数料なし」と書かれてる物件は買取り販売してるものです。) また質問者さんの予想された価格の根拠は何でしょうか? 木造在来工法の家屋は築20年以上で価値0は常識なのですが・・・ 30年ですと土地の販売ということになり「古屋あり」の表記をして土地価格から家屋の解体撤去費用を引いた額が、販売価格になる場合もあります。つまり更地にして売った方が高く売れます。 不動産売却のセオリーは「売却を急ぐと相場より安く手放すことになり、高く売りたいならゆっくりと買い手が付くのを待つ」です。 不動産屋には相場より一割位高い価格を希望販売価格、相場の価格を最低価格として販売を委託するのが一般的です。 最低価格でもいつまでも売れない場合で「どうしても売却したい」のなら少しずつ価格を下げていくことになります。