- ベストアンサー
税金の還付申請は5年間有効となっていますが・・・・・
5年前にさかのぼって配当控除の申請をしようと思いインターネットや書籍等で調べてみましたが、私の調べた限りでは「税金の還付申請は5年間有効です」と書いてあるだけで具体的にどうすればいいのかわかりません。 私の勝手な想像では税務署で該当する年度の確定申告書をもらい、必要事項を記入し、提出するという流れなのですが実際のところどうなのでしょうか? また「5年」の数え方ですが私は平成8年分が5年と認識していますがあっているでしょうか?とにかく全くやり方がわからないのでご存知の方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面だけではあなたの所得の種類がわかりませんので、類推してみます。 たぶん給料だけしか収入のない方と類推します。 そうであるとすると、法律上は確定申告はしなくて良いことになります。 しかし、質問のように、配当控除の申請を、とありますので、株式配当があったと思われます。 それも、今までしてこなかったわけですから、20万円以下の、申告不要な方と類推します。 そうすると、申告するのは還付を受けたいときのみとなります。その場合、通常の税金を納める確定申告の申告期限は3月15日ですが、そういった還付のための申告の期限は提出した日を持って申告期限とすることになっています。しかし、それではじゃあいつなんだと言うことになりますが、その最長に申告できる期間が5年ということなのです。 8年分の所得は、13年の12月31日がその期限となります。 手続き的にはおっしゃるとおり税務署で該当年度の申告書様式をもらって必要事項を記入することになります。 配当控除の根拠となる書類も持っていきます。源泉徴収票も必要です。 なお、すでに5年間のうちに医療費控除で申告してしまっている年がある場合はもう申告期限はその提出してしまった日ですからそれ以上は別の控除では申告できません。ここに申告した日が期限ということが生きてくるわけです。 その場合は申告日から1年以内なら更正の請求というのができます。それ以上だともうそうした請求はできなくなります。
その他の回答 (1)
syosyoさんの書かれたとおりですむ。 税務署から、その年度の「確定申告書」の用紙と、書き方の手引き(税率表)わもらって書けばよいです。 5年間有効というのは、確定申告期限から5年です。 従って、平成8年分は平成13年3月15日までです。
お礼
ありがとうございます。5年分の配当控除にチャレンジします。
お礼
ありがとうございます。okamura85さんの類推とおり私は給料しか収入がなく、また株式配当があり、20万円以下の申告不要な者です。 私のいたらぬ質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。 おかげさまで今まで一度も確定申告したことのない私ですが自信が湧いてきました。5年分しっかりと配当控除するつもりです。