• ベストアンサー

宅地建物取引主任者

最近、持ち家の売買をすべく、不動産のシステムについて勉強していたのですが、とても面白くて、宅建の資格を取りたいと思うようになってしまいました。 ですが私の年は33才で、不動産関係の職についた経験は一切ありません。 難易度はそれなりに高いみたいですが、何年かかかるのは覚悟の上で、働きながらでも宅建の資格を取ることは可能でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikutoZ
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.2

>ですが私の年は33才で、不動産関係の職についた経験は一切ありません。 全然問題ありません。私も質問者さんとほぼ同じ理由(土地と家を購入したときになんとかく勉強して興味が出てきたので)で、宅建を独学で勉強し、前回(10月)の宅建を受験しました。 ちなみに、私も不動産関係の職についたことはありませんし、法律を勉強したこともありません。 また、そのような学校に行っていた訳でもありませんし、頭がよいという訳でもない(そもそも高卒です)、ただのドシロウトでしたが、合格発表がまだなので、何ともいえませんが、自己採点の結果、ぎりぎりで合格していそうです。 ちなみに29才です。 お勧めの参考書ですが、私は独学で勉強したので、いろいろと本屋で立ち読みしましたが、ドシロウトの人でも分かりやすい本は、らくらく宅建塾だと思います。私も毎日通勤電車の中の30分ぐらいを利用して、ずっとこの本を読んでいました。 こつこつやればきっと合格できます。なんせ、50問すべてが選択問題なので、分からない問題が出てもなんとかなります。最悪、勘で解いても25%正解です。 是非、がんばってください。

maimyu
質問者

お礼

ご回答者様の体験談を読んでいて、すごく勇気がわきました! 私も高卒で、なにか資格を取るのは半ば諦めていたのですが、不可能じゃないんですね!! 生きがいを見つけた気がします。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.4

経験談で恐縮ですが、私は44歳で不動産関係の仕事の経験がなく、働きながらでしたが、9ヶ月の学習期間で合格できました。

maimyu
質問者

お礼

すごいですね!! 独学でも働きながらでも、真剣に取り組めば合格出来るんですね!希望が湧きました(*^^*) 経験談を聞かせていただき、ありがとうございました!! 私も絶対合格してみせます!

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

充分です。真剣にやれば2年で合格ラインです。

maimyu
質問者

お礼

2年で合格ラインですか?! 5年は覚悟していました!! でも私の脳ミソではそう簡単にいかないことは感じているので(笑)、コツコツと最後まで諦めずに頑張っていこうと思いました! ありがとうございました<m(__)m>

noname#165598
noname#165598
回答No.1

>ですが私の年は33才で、不動産関係の職についた経験は一切ありません。 可能です。 実務を覚えるのではく、民法や宅建業法などの規定を覚え理解するものです。 こつをつかめれば取れます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3337117.html まずやることは大まかに何を覚えるのかです。 具体的には民法、宅建業法、都市計画法、建築基準法、宅地造成等規制法、国土利用計画法などと、統計問題1問、鑑定評価1問など、合計50問のマークシート方式。 民法は体系というか全体像をつかまないと理解できなかったです。 第1編の総則と、2編の債権、3編の物権がありますが、総則と債権・物権との前後関係・効力関係を知ることが重要です。 法律の仕組みとでも言いましょうか。 総則は全体的な規定で、すべての条文の基本を定めており、その上で債権や物権の規定があります。 本屋に行けばいろいろ売っています、独学も可能です。 頑張って!

maimyu
質問者

お礼

心強くなるごアドバイスをありがとうございました! この年になって、自分の進むべき方向性が見えてきました!! 本当にアドバイスありがとうございます!<m(__)m>

関連するQ&A