- 締切済み
宅地建物取引主任者に登録したら出来ることについて
18年前に宅建の試験に合格しました。主任者登録はしていません。 今度、実家を売却しようと思っていますが、取引手数料が高いので、自分で主任者登録(講習も受講して)をしたら、個人で不動産屋に手数料を払わずに売り主になることは可能でしょうか?やはり宅建業の免許のある会社に従事していないと無理でしょうか?個人で会社を経営(大家)しているので、出来れば自分が働きたい日だけ、自分の関係する案件のみ賃貸と売買を行いたいのですが。宅建業の免許を取得するのにいくらの費用がかかるかも想像がつきません。自宅で出来るのかも不明です。知識も薄れていますので、どなたか親切な方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
自分の所有物件を売ったり貸したりするためだけに宅地建物取引業者の免許を取得するのは、全く無意味な事と思います。 売却の際の手数料がもったいないとの事ですが、それならNo.2の方の回答にあるように手数料のかからない方法を取ればいいわけですが。 宅建業者は免許を持って事務的な仕事だけをしているわけではありません。扱っているのは情報です。売却を依頼する際は、宅建業者の持っている「買いたい人の情報」に対して手数料を払うと言っても過言ではありません。そういう情報を持たないあなたが売却活動をしても、なかなか売れなかったり、安くしか売れなかったりという事になる可能性が高いです。 また手数料なしで売却を依頼しては、という回答もありますが、あなたの持っている物件がよほど良い物件でない限りは、手数料をもらえない物件について積極的に営業はしません。同じような物件があれば手数料をもらえる物件が優先です。
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
>自分の関係する案件のみ賃貸と売買を行いたい 現在は大家業(個人で会社を経営?)しているのでご存じだと思いますが、自己所有の建物の賃貸(貸室賃貸業)は宅建業免許がなくても営業できます。 入居者募集で業者を使わなければ手数料も生じませんし、業者を使っても手数料を業者と入居者でやり取りしてもらえば、貸主からの出費はありません。 自宅の売却だけであれば、宅建業に当たらないので、宅建業免許がなくても個人で看板やネットで買い手を探して、直接契約する事も可能です。 ただ、買う人が信用するかどうか。 業者を使う場合も、売主からは手数料を払わず買主から手数料をもらうだけ(通称「分かれ」)で引き受ける業者があれば、そこに依頼すれば良いでしょう。 不況の折、引き受けるところは結構ありますよ。 登録はしてなくても主任者資格は持っている=合格しているんですよね?? この内容は宅建試験の出題範囲で、しかもかなり難易度の低い問題です。 もう一回、参考書・問題集を見直してみて下さい。 「仲介手数料がどのような時に発生するのか」・・・これだけでも見直して下さい。 そうすれば、「ああ、なんだ」と納得してもらえる内容だと思います。 ご参考までに。
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
その大家になっている会社で免許を取得すれば良いでしょう。 費用はいづれかの協会加入で160万程、期間は1カ月~40日程度です。 自宅であっても専用の1室とそこに最低限契約が出来るテーブルや椅子、パソコンとFAX、机、電話ぐらいが揃っていれば可能です。 協会の年会費が6万ぐらい。 元が取れるかどうかは、ご自分で計算してください。 主任者としての実務経験がないのであれば、いづれの協会加入でも2名程度の協会員の推薦人を要すると思います。
お礼
oyazi2008さん、回答ありがとうございます。 結構な費用がかかるものなのですね。 年に一回も取引があるかどうか分からない場合は、元は取れないかもしれません。 ただ将来的に不動産を処分していく可能性があるので、、、迷う所です。 第一種住居専用地域に引っ越すのですが、その場合でも自宅に事務所を構える事は可能でしょうか?
お礼
合格はしています。しかし18年も前なのですっかり知識としては薄れています。 個人間の直接取引には手数料は発生しない。おっしゃる通りですよね。 実際、私自身直接取引も行っています。 宅建業の免許を取るというのは必要ないと思いましたので、、、やめておきます。 ありがとうございました。