- ベストアンサー
高校で習う遺伝について
高校1年です。 今メンデルの法則というものを習っているのですが、 PやF1,F2など、全くといっていいほど理解できません。 自分でも本当にそこが分からないのか?などと、 混乱してしまっているところもありませんが先生の説明を聞いても全然理解できません。(自分だけではなく、クラスのほとんどが理解に苦しんでいるようですが・・・) エンドウをつかった遺伝のしくみを習っているのですが、 どうかこの高校生にわかりやく説明していただけないでしょうか? (分かりやすく書いてあるウェブサイトでも構わないです。) 教えてください、お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「高校で習う遺伝」の全体を、こういう掲示板で説明するのは無理です。「ここがわからない」というポイントのはっきりした質問、例えば > PやF1,F2など、全くといっていいほど理解できません のところで、「PやF1 は何を表しているのかわからない」とか「なぜ親の世代を P で表すのか」といった具体的な質問なら回答もつけやすいですが。 教科書をしっかり読んでみることはしましたか。ていねいに読めば、それなりにわかりやすく書いてあるはずですが。 ウェブサイトもいろいろあると思います。例えば http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/genetics.htm などは、きっちり書いてあります。(教科書よりわかりやすいかどうかは、自分で確認してみてください)
お礼
ありがとうございました。 遺伝のしくみ・・・で、 分からないところは、遺伝子型を入れて図を完成するところです。 説明不足ですみませんでした。