• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2月絶対合格)

2月試験に向けた勉強スケジュールと教材の選び方

このQ&Aのポイント
  • 11月の試験で惨敗した経験から、次回の試験に向けて勉強スケジュールと教材の選び方について相談したい。
  • 大原のDVD通信を利用して勉強してきたが、次回の試験に備えて他の教材も使うべきか迷っている。
  • 大原の教材で繰り返し解くことが効果的だと思っているが、不安もある。また、他の教材に慣れることも重要なのか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>TAC出版の『日商簿記検定過去問題集2級 出題パターンと解き方』は 117回試験が終わった直後の今の時期に購入しても、2月試験に支障ないでしょうか。 支障はないです。 次発売されるものには最新の問題も収録されます。 ですが今回受験されて最新の問題はお持ちですので発売まで待つ意味はないので今すぐ購入しましょう。 >2月は予備として残しておき、それまでに9割できるようにしようと思っています。 今から始めれば2月に間に合います。 2月までに「出題パターンと解き方」を何とか3回解くようにして下さい。 何割取れたとかいうのは特に気にしないでいいです、「出題パターンと解き方」に収録されている問題ができるようにすることが最優先です。 勉強の仕方ですが、 1回目は初めて見る問題が多く、自分で解く意味もあまりないのですし時間もかかるので 答えを見ながらやります。 2回目はできるだけ自分で解くようにします。 わからなければ答えを見てもかまいません。 3回目になるとある程度自分で解けるようになります。 ここまでくれば合格レベルには達しています。 もちろんこの1回目~3回目までの間にミスノートを作成してゆき、 見直しは何度も行って下さい。 上記のことが2月までにできれば合格できる可能性は十分あります。 本試験ではできそうな問題から解くようにしましょう。 始めから苦手な問題に手を出して時間をロスするのではなく、 できる問題を確実に取り、苦手な問題は余った時間で解くようにして下さい。

noname#63075
質問者

お礼

そうですね!最新の過去問題集が出版されてもそれは自分が受験した問題ですよね。ただ、回答解説が欲しい…簿記学校に聞いてみればいただけるかもしれないですね。 1回目。答えを見ながらでも自分の弱点や出題範囲の整理のつもりで ミスノートやマイテキスト作りをしてみます。 2回目。力試しのつもりでまず自分で解いてみて、ダメだったら回答を見ながら弱点と回答方法を身につけるつもりでやってみます。 3回目。本試験のつもりで時間配分なども考慮しながら解いてみます。 ということは、12月商簿1月工簿2月予備と分けてしまわず、過去問題集を順を追って全てやれるように予定を組めばいいという事ですよね。 早速購入したいと思います。昨日本屋へ行ったら見当たらなかったので…試験終了直後なので今回受験用に購入した人が多く、売り切れなのかな…別の本屋へ行ってきます。 解いている中でまた質問するかもしれませんが、 『今から始めれば2月に間に合う』というお言葉を胸に頑張ります。 原価差異は次回は出てしまうかなぁ… 具体的なご指導有難うございました。

その他の回答 (3)

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.3

問題集はそのままで、直前回答?模試は受けられたらどうですか? 直前なら傾向がわかると

noname#63075
質問者

お礼

有難うございます。 今回試験を受けた感じでは、模試よりもまだ練習が足りないと感じています。

回答No.2

大原の教材で勉強したいとのことですが、大原の過去問は手元にあるのでしょうか?あるのであればそれを繰り返し解きましょう。 2級は問題集と本試験では傾向が異なるので、問題集は試験対策としてはあまり約に立ちません。問題集はあくまで過去問へ入るための準備段階と考えましょう。 過去問題集は実際に出題された問題を集めたものであり、これ以上の問題集はないと考えましょう。 大原の教材にこだわらないのであれば、過去問はTACの 「出題パターンと解き方」をオススメします。 これは問題がパターンごとに収録されているので使いやすいです。 パターン学習をしたほうが効率的です。 2月までに過去問題を3回繰り返せれば合格できる確立は高いです。 また、ミスノートの作成も非常に有効です。 自分が間違えたところや忘れそうなところをノートに書き留め、 時間のあるときに見直すなどしておきましょう。こうすることで 弱点を潰せます。

noname#63075
質問者

お礼

過去問は数は多くありませんが、試験に似たタイプの問題はあります。 私も、問題集は試験対策には不向きだと感じています。 やはり過去問を解いた方がいいですよね。 特に大原にこだわっている訳ではなく、色々な問題集に手を広げすぎるよりは良いのかなという思いがあるだけなので、一度市販の問題集を見てみます。 TAC出版の『日商簿記検定過去問題集2級 出題パターンと解き方』は 117回試験が終わった直後の今の時期に購入しても、2月試験に支障ないでしょうか。 最新のものが出版されるか、それを待っていては練習時間が減るし…と判断しかねています。 パターン別に練習できるのは確かに魅力です。 ミスノートも時間を惜しまず作ってみます。 試験当日、苦手な部分が載っている問題集を持っていっていたので、 自分でまとめてコンパクトにまとめた方がいいですよね。 2月は予備として残しておき、それまでに9割できるようにしようと思っています。 その際、12月は商簿1月は工簿、というように科目毎に分けるか、 一貫して両方の科目を常に勉強した方がいいか、 どう思われますか。 最終的には自分に合った方でやろうと思いますが… 早速過去問題集を見に行ってとにかく余裕を持って早く勉強を始めなければと思っています。 どれだけ完璧に準備しても、試験本番では何がおこるかわからないので。(3級でさえ数回落ちた前科者なので2級ではそういう悪いツボのはまりたくありません) ありがとうございました。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

試験の自己採点はされましたか? 取れなかったところを、持ってる教材、試験前の模擬で勉強するのはどうでしょう。

noname#63075
質問者

お礼

採点するまでもなく問題に慣れていませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A