• 締切済み

退職した後国民健康保険は必ず払わないといけないのか?

退職して、会社に保険証を返しました。その後、役場で国民健康保険証を作ってもらいました。ですが、後に届いた月の保険料の高さに驚きました。 払いたくないので、ほっといてもいいでしょうか?督促状など来ませんか?病院などに行った場合は実費で払うつもりなんですが。

みんなの回答

  • ma2shin
  • ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.8

払わなければ、保険証を返さなければいけなかったと思います。 仮の意味の無い証明書を渡されると思います。 払う時は、最高で3年間遡って払わなければいけません。 3年より前のものは請求されません。

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.7

http://www.city.himeji.hyogo.jp/kokuho/hokenryou/hokenryou.html http://www.pref.nara.jp/hokenf/kokuhosub5.htm 国民健康保険料は税金の一種なので、滞納すると、督促状が行き、財産差し押さえになる可能性があります。 税金の納付は国民の義務なので、納めましょう。

noname#44423
質問者

補足

ここまで回答してくださった方ありがとうございます。一度申請したら、払わなければ督促状などが来るのですね。わかりました。私自身、まだ若いので、病気もしないし子供もいないので払わなくてもかまわないのかなと思ってました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.6

保険というものは相互扶助です。 今の元気な時には10割負担でもいいと言いながら、年を取って体力が落ちてきたら「10割負担はきついから保険に入る」ではおかしいと思いませんか? 今は保険料の元は取れなくても?将来掛け金以上の負担を免れるのは「相互扶助」という考えに基づくからなのです。 このことを十分ご理解下さい。

回答No.5

歯医者に週1で通ったとして、治療費が今まで1000円くらいだったのが 3000円くらいになり、それが4週だと4000円:12000円に もし、入院したりしたら、1週間10万が30万に・・・ 病院の医療費を実費で払ったほうが、よっぽど高いですよ

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

国民皆保険は日本の制度だから健康保険組合や共済保険組合などに加入しなければ全員国民健康保険です。脱退すれば(退職すれば)任意で継続のときのほかは国民健康保険です。 毎月分割で払っていたものが(制度違うので額は違う)一括で来る。健康保険は半額負担、半分は会社が払う。 分割払いに出来ます。 国民健康保険の保険料は税金として徴収する自治体もあり分割払いや利息の猶予はあってもごねて払わない方法はありません。 将来健康保険に加入しても国民健康保険未納の請求は来ます。5年滞納すれば支払いは倍額です。 いまはまだ更新のとき郵送で来ます。 未納で短期保険証になれば窓口で受け取る(更新する)必要があります。期間が短いだけで保険証の効力は同じです。 もっと未納すると資格証明書です。いったん病院に全額払うがあとで自己負担分以外は返してくれます。まだ保険診療です。返却分から保険料おさえられることもあるかもしれません。 さらに未納すると保険診療受けられません。実費(全額払う)ということです。そうならないうちに窓口で相談します。

noname#51209
noname#51209
回答No.3

払いたくなければ、しょうがないですが、子供さんがいらっしゃらなければまだいいでしょうが、10割負担(健康保険は3割負担)。前年度?の年収?で計算されます。督促は来たり、差押え(高収入又は資産が有ると)します、なんて言われますよ。実際には余りしないでしょうが。体が健康で俺は絶対病気にならない、とか、怪我をしないとか、入らない方もいますが、これは、税金です。病院に行くようなら、月3万とか高い事も有りますし、扶養家族の人数によっても、増えます。入っておいた方が良いかは、ご自身の判断ですね。国民年金は、年度中途で退職した場合、無職・無収入である事を申告して、払わなくても良いと言われると思います。失業保険金は所得にならないと思います。過去、私は、独身の時は、入らない事も有りました。扶養家族がいる時は、入りました。国民年金は失業保険の受給を受けた後、申告して、審査の結果全額免除でした。

noname#50799
noname#50799
回答No.2

退職後、3ヶ月程国民健康保険証を作らなかったのですが、その場合は督促などは来ませんでした。 ただ、#1の方のおっしゃる通り、自身の医療費の為だけの保険料ではありませんので、納付はしなければならないような気がします。 直接は関係ありませんが、国民年金については、退職後、質問者様が世帯主で同世帯に稼ぎのある人がいなければ、年金納付の免除申請ができます。 免除申請が許可された場合、将来の年金受給額が一部減額されることになりますので、ご留意下さい。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

督促状はきます。 まあ、医療費を実費で払うのなら問題ないですが、保険料は相互協力の関係ですから、少しでも収めて下さい。 あなたが払った保険料があなたの医療費だけに使用されるわけではありません。 そんな馬鹿なことは冗談じゃないと思っているかもしれませんが、寄付するつもりで払っていただきたいと思います。

noname#44423
質問者

補足

督促状が来ても、医療費を実費で払ってるなら問題ないのですか?督促状はほっといても大丈夫ですか?

関連するQ&A