- ベストアンサー
外国人の考え方について・・・
こんにちは。 語学の質問ではないのですが、教えて頂く事ができるのでは、と思い質問させて頂きます。不適切だと思われましたら、ご指摘くださいませ。 ”外国の方に対して、「どっちでもいいよ」という曖昧な返答は良くない”と聞きますよね。それは、本当に”どっちでもいい時”にも当てはまるのでしょうか?先日、曖昧な返事をして、怒られてしまいました。 南米でホームステイした時の事です。着いて2日目の朝、体調を崩し、寝込んでしまったんです。 病院へ行っている間に、私に用意された部屋のソファベッドを家政婦さんが畳んでしまっていました。病院から帰宅した時、ホストマザーに聞かれたのです。”このソファーをベッドメイクした方が良いか、それともホストマザーの部屋のベッドを使いたいか”と・・・。私が「どっちでもいいです」と答えると、「あなた、私はあなたと知り合って間がないから、何でも教えてくれないと分からないのよ!何があなたに取ってベストなのか、日本の生活も知らないし」との事です。 熱が39度もあり、病院でも意識を失いかけ、とにかく休みたい時に、どっちのベッドで寝るかなんて、私にはどうでも良い事だったのです。 その言い方は、私の返答に、困り果てたように聞こえたのですが、本当にどちらでも良い場合でも、決める必要があるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、気になっています。3泊4日のホームステイのうち、2日間は寝込んでいて、彼女と分かり合える時間がありませんでした。 彼女が、良く知りもしない客人の看病に嫌気が差して怒りっぽくなっていたのか、私の返事が良くなかったのか、判断できずにいます。 今後の参考にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4,#5です。 私は今の若い人たちが使うwhateverの使い方がいやです. もちろん「どっちでもいい」と言う意味で使うときはありませ浮けど、彼らが使うときの殆んどが、「そんな事聞きたくもないよ、人がどっちに取ったって、関係ねえじゃん」って言う感じですね. ぶっきらぼうです. 気に入らないです.(笑) また、I'm easyですがここでは使いますよ、多分意味が違うんでしょうけど. 「簡単に満足するタイプだから、あまり、気を使わなくて良いよ」と言う事です.
その他の回答 (7)
- Torako3
- ベストアンサー率19% (24/121)
別にアメリカ人あたりでも「どっちでもいい」は言いますよ。主人がアメリカ人なのですが、2人ともどっちでもいいって言うのでよく喧嘩になったりします(笑)。性格ですかね。 実際、「本当にどっちでもいい」って事は誰にでもあると思います。ただ、どっちでもいいから「どっちでもいい」と言うのか、どっちでもいいからどちらか適当なほうを言ってあげるのか、の2つの方法があり、聞いた方としては当然後者の方がありがたかったりする訳です。まぁ、本当にどっちでもいいのなら、そう言ってもいいと思いますが、確かにあまりたくさん言うと嫌われるかもしれないですね。ウチみたいにケンカになったり(?)。 どうしても「どっちでもいい」と言いたいのならば、英語でしたらこんな言い方があります。 (1)Whatever (is fine). (2)(It) doesn't matter. (3)I don't (really) mind. (4)Either would be fine. (4)が一番丁寧らしいです。(1)~(3)はカッコの中のものをつけるとより丁寧です。 Sonoraさんの使った言葉は別に失礼なものではないので、相手の方が怒ったのはきっと性格的もしくは文化的な理由だったのではないかと思いますが。 まぁ、自分は決められないから相手に決めて欲しい、という気持ちがあるのであれば、あえて"please decide."や"would you please decide for me?"というように直接的にお願いする、というのもテかもしれません。
お礼
ご丁寧なご回答に、とっても感謝しています! 私の言った言葉が原因ではないと知って安心しています。 また、「本当にどっちでもいい」と思うことは誰にでもある、とか、アメリカ人でも、どっちでもいいと言うことはある、と聞いて安心しました。 でも、これからは、どっちでもいいと答えずに、適当に1つを選ぶようにしようと思います~。 教えて頂いた4つの言い方は、とても勉強になりました。 どうも有り難うございました。
- haruwaspring
- ベストアンサー率19% (11/56)
イギリスに I'm easy. という表現がありますが、使われるのは 聞いたことはありません。文章では一度だけ出会ったことがあります。 辞書には easy の欄にあることはあります。 ちょっと分かんないんですけどアメリカだと若い人たちが Whatever. って答えるのが「どっちでも」って 感じにあたるのですか?ぶっきらぼうに響いてるみたいなんですけど。
お礼
I'm easy.という言い方があるのですね! 初めて知りました。実際、結構使うみたいですね。 Whatever.という言い方を、アメリカの若い人が「どっちでも」という意味で使うとは知りませんでした。 他の方が、その言葉について解説して下さいましたので、ご参照頂ければと思います。とても勉強になりました。 この度は、ご回答くださいまして、どうも有り難うございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
言葉だけではないというところが外国語の難しいところでしょうね. 英語のところですが、それで、怒るとか気に触れるというのは、どうも分かりません. 少なくとも、ここでは怒る人はいないと思いますよ. スペイン語で、似たような発音で違う意味の文章があるのかな、なんて思ってもいますけど、そうじゃないと思いますね. マ、貴方の答えがそうだったんで、ホストマザーが気を利かして普通のベッドのほうがお客さんには良いだろうと判断したと思います. だから、彼女としては、はっきり言ってくれた方が、こっちで決めた事についてあなたの感情を害されたら、いやだも、ということだと思います. そういうことなら、ここでもあります. もっとも、アメリカ人が聞いたら、特にホームステイだったら、かえって、"You should say 'Whichever is fine with me'".なんて英語の勉強させられてしまうかもしれませんね. いい経験をしたと思います. できれば、ホームステイの家族には礼状/カード、又近況報告くらいは一生、してくださいね. ここでも、苦情を受けるのは私です. 何で日本からの留学生は泊まるだけ泊まって、後は何の連絡もないんだから(1年、一緒に済ませてくれた家族だというのに)。 私として、なんとも言えなく、恥ずかしいだけです. それでは、またの機会に.
お礼
言葉のせいで気分を害してしまったのでがなさそうで、安心しました。そして、英文を直してくださり、有り難うございました。もっと勉強しなくてはいけませんネ;)。 病気になった方の家庭では、着いた日の午後と、帰る日の午前しか、ホストマザー(一人暮らし)と交流できなかったのですが、1年半後に、もう一度行きたいと思っているので、その時こそは、いっぱい文化交流をしたいと思っています。もう一軒の家庭では体調も良く、本当の家族のように数日間を過ごす事ができました。親戚や近所の人が1日仕事を休んで私の観光に同行して下さる事もありました。私も、単なるお客さんではなく、積極的に文化交流できたと思っています。帰国してから、両方の家庭に、お礼のメールと、写真を入れた和風のフォトアルバムを郵送しました。これからも、ずっと連絡を取っていきたいと思っています。離れた場所に住んでいる”家族”という感じですネ。 ご回答を本当に有り難うございました!
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいるもです. はっきり言いますね. 何か日本では、アメリカ人はものをはっきりいう国柄だといわれますが、何か、勘違い強いるように思われます. 何か日本人性格は島国だからというのと同じような気がしてならないのです. なぜって、日本人のどのくらいが本当に、私たちは島国人だと思っていることでしょう. 台湾の人は? スリランカ人は? 島国根性って? 前置きはそのくらいにして、人間誰でも選択・決断するって言う行為はかなり苦労する事なんですよね. 面倒くさいんですよ. アメリカ人も同じですよ. 自分で決めろよ、となるんですね. 日本でも、「お任せ」があるじゃないですか. 「適当に」とか。 言われる方が、今度選択しなくてはならないという事ですね. また、ここでは、子供の頃から、自分の事を分からなければ、誰が分かるんだという考えをもたされます. そう思えば(面倒くさい)、相手に栄枠をかけない思いやりさえあれば、自分の好きなほうを選ぶ努力はしたほうがいいと思います. その方が、相手にとっては、楽なんじゃないかなと思います、日本でも. それにしても、どっちでも良いですという意味で使った英語表現とはどのようなものだったのかちょっと心配な事は心配ですけど. いつもの余談ですけど、ですけど、日本で数人の人と食事すると、一応礼儀だからという事になっていますが、皆さん「同じく」「同じく」ですね. それはさておいて、「それじゃ、私はうなぎ」って、すべて文章を言わない人がいるんですね、いつも. 私だけですか、「へぇ、貴方は人間じゃなくて、うなぎだったんですか?」って思っちゃうのは.
お礼
そうですか~~~、すごく勉強になりました! 自分の好きな方を選ぶ努力をする事が相手への思いやり、これは今後の人間関係に大変プラスになると思います! 私は、普段、「何を食べたい?」「どの映画を見たい?」と先に相手に選択権を渡すタイプなのですが(親切のつもりです)、「何でもいいよ」と言われたら、喜んで好きな物を選びます。そんな訳で、逆の立場になった時、本当に五分五分、どっちも自分にとって同じ価値ならば、相手に選択権を渡した方が良いのでは、との思いがあったりします。相手は、親切心で先に選ばせてくれるのでしょうが、私に考えがなければ、正直に考えがない事を伝えます。あ、これは日本で、家族や友達相手の日常生活の話です。 でも、これからは考え方を少し変えて、とにかく選ぶ努力をしようと思います。 英語表現の件ですが、私が言った英語は、「Whichever will be fine to me」だったと思います。ステイ先はアルゼンチンだったのですが、相手は私よりは英語が出来る方なので、私の英語が不適切だったなら、カチンと来たかも知れません・・・。 以前、こんな事もありました。 アルゼンチンの友人に、あるクラシックコンサートのチケットの申し込みを頼んだ時です。(日本では、アルゼンチンの小さなコンサートの情報など、努力しても全く得ることができなかったのです)相手から、「いいけど、発売はいつ始まるのか、何処へ行けば申し込めるのか、全然、分からないんだけど、もしダメならどうしよう。とにかく頑張ってみるけど」という返事を貰ったので、「トライしてくれて有り難う!ダメならいいから。本当に、ムリしないで。きっと当日、会場でも買えると思うから」というメールを送ったところ、返事が来て、「私は頑張ってみると言ってるのよ。出来ないとは言ってないのに、何故、そんなに怒ってるの?」と言われたんです。 相手に配慮した言葉のつもりが、怒っていると受け止められてしまいました。 勿論、誤解を説いて貰えるように一生懸命に説明のメールを書きましたが。 長くなってスミマセン! 余談の件、私も同感です。大勢で飲みに行くと、「とりあえずビール」って勝手に注文されてしまいます。「選ばせてくれよ~」って、いつも思っています。 今回は、御親切なご回答に、心から感謝しています。 ありがとうございました!!!
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
まず日本とそれ以外なんて単純な図式で考えるのは誤解のもとだと思います。そういったことは国や地域、人によってそれぞれ違うものなんですから。 この場合については、むしろ相手が家政婦という立場であることが問題になっているような印象を受けました。相手は仕事でやっている以上はオーダーを受けないと動きにくいのではないかと思います。日本にしたって温泉旅館の女中さんのような人に何かを聞かれて「どっちでも良い」と言ったら同じような反応をされることはよくありますよ。モノをはっきり言うオバちゃんだったら絶対そうです。そのほか床屋でもなんでも良いですが、サービス関係の仕事をしている方の「どちらにしますか?」に「どっちでもいい」と言ったら高い確率で怒られます(^_^;)。
お礼
どなたからもお返事を頂けないのでは、と不安でしたので、ご親切にご回答くださり、本当に感謝しています。 私の質問の表現方法が悪いせいで、誤解を招いてしまったみたいです。ソファベッドをたたんだのは家政婦さんですが、会話の相手はホストマザーなんです。病院へ連れて行って下さり、帰宅してすぐ、一緒に部屋へ入った時に、どっちのベッドが良いかと聞かれたんです。私は、そのホームステイ先では、まだ1晩しか過ごしてなかったのですが、自分用に用意された部屋のソファベッドを使うのが当然だと思っていたのに、他の部屋のベッドと、「どっちがいい?」と聞かれ、なぜ、そんな質問をされたのか分からない気持ちもありました。 今思えば、分からなければ、質問の意図を逆に質問すれば良いですし、自分が心で思っている事があれば、それを言えばいいのですよね。 確かに、外国人と言っても、国によっても違いますし、人によっても違いますよね。 私が今回ステイした2軒の家も、同じ南米の国ですが、一方は、大まかなスケジュールの相談があった以外は、細かい事は聞かれませんでした。私としてもステイ先のスタイルに合わせるつもりでしたので、いちいち確認されなくても何も思いませんでした。(「そこのお店も覗いてみたい?」などの質問は多々ありましたが、そんな質問なら即座にYesかNoの返事ができましたけど。)そして、もう一軒が上記の質問の家庭です。何でも細かく聞かれました。「あなたが日本でどんな生活をしているのか分からないから」との事で、日本の生活に近い生活を送らせてあげたいとの配慮だったと思います。 長くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。
日本人は先ず相手を立てる、自己主張は控える、相手の本音を探ることを無意識に行う習慣があります。そこから遠慮が生まれ、相手にこちらの気持ちを察してもらいたいという希望(慾)が生じます。西洋は個人差を認める社会なので自己主張がなければ相手はこちらの希望がわからないのです。まして外国人である日本人の気持ちを推し量る事は困難な事です。あなたがどちらでも良いと思ったのは、本当にどちらでもよいのではなく、期待していたのは、自分の現在の状態を察して早く横にならせて欲しいということです。決して何でも良いのではありません。どうでもよい、なんでもよいのであれば、相手に迷惑をかけるまでもなく、自分でさっさとベッドを広げて横になれば良かったのです。 意外な返事に相手は戸惑ったでしょうが、決して怒ってはいませんよ。相手はとまどったことを正直に言ったまでです。あなたが寝込んだということは理解しあえる よいチャンスだったはずですが、惜しい事をしましたね。短いホームステイで寝込んでお世話になるということは、元気だったら絶対体験できない会話や世話の仕方等学ぶ事が多かった筈です。 本当にどちらでもよい場面では希望を聞いたりしません。好きなようにするのを待つか、好きなようにしなさいと言いますよ。ホームステイや通常の来客にたいしては、出来るだけ相手の希望に叶うように配慮し、どちらでも良い事は、好きなようにしなさい、好きな方を選びなさいというのが普通です。従って客は場に応じた意思表示が必要です。好みの分かっている筈の家族にも、砂糖は入れるかとか、卵はどうするかとか聞いているお母さんを見かけたことがあります。 喫茶店で何がいいかと聞かれ、何でもという答えほど相手を失望させる事はありません。相手の親切(配慮)になんら価値をおいていないととられるからです。はっきりと例えば「紅茶とケーキ」と希望し、その希望がかなえられたとき(お店にあったとき)、招待した方は喜びを感じるのです。日本人は相手に気を使って一応「何でも」という場合が多いわけですが、同じ気を使うのでも向こうでは、相手の配慮を無にしないことに気を使うといえるかも知れません。
お礼
どうも有り難うございました!相手は決して怒っていない、というご意見を読み、安心しました! 私としては、本当にどっちでもいいと思っていたつもりですが、やはり、気付かないうちに、心の中では自分なりの考えがあったような気がします。相手に期待すると言うよりは、相手に迷惑を掛けない方法を選びたいという気持ちです。ソファベッドの扱い方をまだ知らない段階ですから、ソファで寝たいと言えばホストマザーがやってくれると当然予想される状況・・・。しかし、彼女のベッドに寝かせて貰えば、彼女が少し横になりたい時に、そのベッドを使えなくなって申し訳ないと思ったのです。どっちにしても、相手に対して同じくらいの手間や不便をかける事になると思い、「どっちでも良い」と答えたのでした。 そんな気持ちがあるならば、正直に言えば良かったのですね・・・。今後の参考にいたします~!
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
難しいですね。 向こうの方とお話をする時は、何でも前向きな意見、返答をすると良いようです。 例えば、会議の席で「それとこれとは別問題です」っていうのは、 向こうでは「それぞれは独立しています」っていう風に言うのが良いそうです。 そんなわけで(?)私なら…ですが、 >。”このソファーをベッドメイクした方が良いか、それともホストマザーの部屋のベッドを使いたいか” 「両方素敵ね。ママはどっちが良いと思う?」とか 「とにかく早く休みたいから、早く休める方が良いわ」とか それとなく相手に選択させ、相手の返答によって 「本当?じゃぁそうするわ」と嬉しそうにしてみる…とか。 これって、日本語で言う「~して下さい」と「~していただけますか?」とでは 相手が受ける印象が違う、と同じような問題かもしれませんね。 相手を立てつつ自分の思うように動かす…なかなか難しいですね。
お礼
なるほど!ぶっきらぼうに聞こえてしまう「どっちでもいいです」という返事よりも、前向きな言葉を返すのがいいですね!本当に有り難うございました。 今後の参考になりました~!
お礼
何度もご丁寧にご回答下さいまして、本当に有り難うございます!!! お陰様で、スッキリしました~! 「Whatever」と言うのは、あまり良い感じではないのですね・・・。知らなければ、ウッカリ使うかも知れない言葉だと思います。悪気はないのに、相手の気分を害する可能性ってありますよね、特に、私のように英語があまり堪能ではない人は。まともに喋れないと、口数が少なくなる人も多いと思うのですが、私は、すごくお喋りなんです。一回だけしか聞いたことのない言葉でも、自信を持ってガンガン使うのですが、記憶違いで一文字違っていたり、変化させるのを間違ったりして、恥をかいてばかりです。恥をかくだけならいいのですが、怖いのは、知らず知らずのうちに、相手を傷つけたり怒らせたりする可能性があるという事です。今の所は、笑われた経験は何度もありますが、怒られた事はないと思いますけど。もっと真面目に勉強して、正確に喋れるようになりたいです。 ここで質問させて頂き、多くのご回答、アドバイスを頂けた事を、心から感謝しています。有り難うございました。