• 締切済み

別居している母を扶養できるか?

23歳正社員です。所得税とか扶養とかまったく無知なので、 詳しく教えていただきたいです。 来年60歳になり、父が退職します。年金がもらえるのは64歳からだそうです。 そこで、母が父の配偶者控除から外れるらしく、 私が母を扶養することになるといいのではないかと言われました。 母は、現在パート収入が102万くらい(調整してこの金額にしている)です。 ところが、私と両親は別居しています(私が一人暮らしをしてます)。 いろいろと書き連ねていますが、 私が知りたいことは、 ・住所が違う母を扶養家族にできるのか? ・父も扶養すべきなのか? ・どんな手続きが必要か? ・母を扶養することで私にメリットはあるのか? ・また、母にメリットはあるのか? 何がなんだか、どこに問い合わせればわからないので 投稿させていただきました。 ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

税金の扶養と健康保険の扶養がごっちゃになっているのではないでしょうか。 まず税金の面では >・住所が違う母を扶養家族にできるのか? 必ずしも同居が条件ではありませんが、同一生計であることは条件です。 別居で同一生計であるためには仕送りしていることが条件です。 >・父も扶養すべきなのか? ここで言う扶養は義務で無く権利ですからすべきということはありません。 ただ扶養に該当するのに申請しなければ、質問者の方が本来戻って来るはずの税金が戻ってこなかったり、払わなくてもいいような税金を払って、それが国庫に入るだけです。 >・どんな手続きが必要か? 年末に会社から渡される「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の扶養親族の欄に記入して提出することです。 >・母を扶養することで私にメリットはあるのか? 所得税及び住民税が安くなります。 >・また、母にメリットはあるのか? 特には無いでしょう。 健康保険の面 まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ですがそれでは全く回答にならないので、以下は一般的に多くの健保の例です。 >・住所が違う母を扶養家族にできるのか? やはり別居の場合は仕送りが条件になります。 また年間収入が質問者の方の年間収入の2分の1未満。 金額としては過去の収入には関係なくその月の月額が約108330円を超えなければ扶養になれます。 >・父も扶養すべきなのか? これも義務ではないのですべきということはありませんが、条件としては上記の母の場合と同じです。 >・どんな手続きが必要か? 健康保険被扶養者(異動)届を会社を通じて健保に提出します。 >・母を扶養することで私にメリットはあるのか? 特には無いでしょう、扶養にしても保険料が増えるわけでもありませんからデメリットも特には無いですね。 >・また、母にメリットはあるのか? 扶養にならなければ国民健康保険に加入することになりますが、その場合は当然保険料が掛かりますが、扶養になれば保険料はタダです。 また父の場合も同様です。 繰り返しますが以上は一般的に多くの健保の例です、「各健保組合では独自に規定を決めることが出来る」為に究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。

  • azu827
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

別居している人を健康保険の扶養にするためには、 仕送りをしている必要があります。 (通帳のコピーを提出したりします) 入っている健康保険によって金額もやり方も違いますので、 総務部に確認してください。 所得税上なら、お母様が年収103万円未満であれば 扶養に入れることが可能です。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>住所が違う母を扶養家族にできるのか? 扶養親族の要件の一つに、 「納税者と生計を一にしていること」というのがあります。質問者と別居しているお母さんが「生計を一にしている」ならば、質問者はお母さんを扶養親族にすることができます。 >父も扶養すべきなのか? 要件が適えば、当然、お父さんも扶養親族にすべきでしょう。 >どんな手続きが必要か? 会社の年末調整で扶養控除を申告します。扶養控除等申告書にその旨を記入して会社に提出すれば、それでOKです。 >母を扶養することで私にメリットはあるのか? 税金が、それだけ安くなります。 >また、母にメリットはあるのか? 特にないでしょう。

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

遠隔にすんでいても扶養には出来ますが、いろいろ条件があります。 どこに問い合わせればいいかわからないとのことですが、あなたの会社 の総務に問い合わせればよいのですよ。手続きは個人がするわけでなく 事業者(あなたの会社)がやりますので、とにかく会社に相談すること です。その時にいろいろ条件を教えてくれるでしょう。

関連するQ&A