• 締切済み

仕事を新しい人に譲れといわれました

 未経験で、ある店に、会計係として入りました。 前の人は決算直前に辞め、引継ぎが十分でないまま、1人になりました。 前任者は、かなりいい加減なことをしてたり、間違いを放置したままだったことが分かり、そのチェックが大変で、数人がかりで連日遅くまでかかって作業が続きました。 オーナーは、イライラがつのり、段々前の人のしたことや間違いを、私のことのように混同してるかのようでした。 私も慣れないし、前の人に教わったとおりにしても、やり方が違っていた、なんてこともあり、きかれても答えられないことばかりで、詳しい人に一から教わって、やっと分かったことがたくさんありましたが、オーナーはすっかり私のことを「頼りない」と思い、それ以外にも細かい事で、自分の思い通りに動かない、と不満を募らせていったようです。 しかし、店は大赤字でそういうイライラの八つ当たりをされているかのようにも、感じました。 決算後も、支払いに困るような事態が続き、その度八つ当たりをされました。そして、すっかりオーナーの態度が違ってきました。 その後、急に誰にも説明なく黙って、「欠員補充のため」と求人を始めました。会計係は歴代1人でしてきていて、私は辞めるといってないのに…。面接の人がきたときも、これまでのように「今日面接の人がくるから」という説明もなく、他の社員さんも戸惑っていました。 そして、ある日急に新しい人がきていました。数日は説明なく、私の仕事が徐々にその人に任されていく、という感じでしたが、他の人の仕事も手伝っていたので、よく分かりませんでした。 しかし、私がある間違いをしてしまい、その後オーナーはそれを待っていたかのように「~を間違ったりしてるみたいだし、銀行に残高不足していたりすることも多くて、大変だろう。会計については、新しい人にゆずったらどうか」と言われてしまいました。 これまで、そんなこと言われた人はいないみたいで、私が特別仕事ができない人扱いだったのか、とショックでした。 私は頼りなかったかもしれません、しかしサボったりよくないことをしたりはせず、またこれまでの人たちと比べて特に、仕事ができなかったとも思えないのです。何より、オーナー自体が毎日のように間違いや物忘れしているのですが。 これまでの人もみな未経験で入っていて、私以上に何も知らずに来た人もいたとか。 しかし、私が一番引継ぎが短く、前の人のいい加減さの後始末をせねばならず、すぐ決算、というのはこれまでになかったようです。 他の社員さんに 「大変で当たり前、オーナーも未経験と知っててとったのに」「大体、決算直前に、前任者を辞めさせる方がおかしい。」「あの決算処理のころ、よく辞めずにいたと思う」と言われました。 オーナーに言葉などで苛められて振り回された挙句、責任を押し付けられ、八つ当たりで追いやられた、という感じさえしました。 元々、非常にユーウツになって、「このままじゃ半年も続くかどうか」と思っていた矢先のことだったので、もう正直辞めたくてしょうがないですが、すぐ次が決まるとも思えず、やっと決まった職場で、こんなに早く辞めるわけにもいかないです。 何かよっぽどポカをしたとか、サボっていたとかいうならともかく、ひどい仕打ちにも感じられ、こういうのは、やはり従うか、いやなら辞めるしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#52754
noname#52754
回答No.5

補足をよみました。 NO3です。 質問者さんとオーナーさんは合わない性格のようですね。 無理してまで働く事はないと思います。 自分を高められないような職場にいてもなんの価値もないでしょうし。 言葉の少ないオーナーさんを補佐できて、怒られてもへでもないぐらいの余裕がないと勤まらないでしょうね。そういう職場は。 そういう余裕がないなら、辞めた方がいいです。 頑張っていてもそれが認められないのは辛いですしね。 転職してはどうですか? 私なら、辞めます。

mugimugi77
質問者

お礼

ありがとうございました。 転職は頭に入れています。すぐには決まらないでしょうし、また入社して半年も経っていないため、しばらく我慢しないといけないかもしれませんが・・・。PC検定を受けて、その後ほかの資格をとるつもりで、その資格とれるまで待つか、求人の増える春先に決めてしまうか、は分からず悩むところですが、他にも会社の建物の安全性、衛生面、健康診断がない等いろいろありますので、やはり長くはいられなさそうな気がします。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

自分のポジションに人を配置するなんて、と怒ったり オーナーのミスを責め立てるのは、 仕事が完璧にできるようになってからにすべきです。 オーナーは、質問者さまでは戦力にならないため、 やむを得ず新たな人材を投入したのだと思います。 しかも、別にその方と交代で辞めてくれと言われたわけでもないのですよね。 であれば、単に人手が2倍になったことを、単純に喜べばいいのと違いますでしょうか。 今の状況をポジティブに捉えるとするならば、新人の方と協力しあって 仕事が完璧に回るよう、お二人で頑張ってやっていくべきかと思いますけど。 また、仕事をさぼらないのは当たり前のことであり、評価に値することでもないような気がします。 少なくとも、金銭に関わる仕事でしたらそれに見合った結果を出さない限り、 シビアな評価をくだされても仕方がないと思いますが…

mugimugi77
質問者

補足

 社長が配置換えをするというのだから、仕方ないことであり、そのやり方も含めて、いやなら辞めるべきだなぁ、とは思います。 あわただしい時期のあと、唐突に起こったのがショックだったため、感情的になっていましたが、文句を言うのは、仕事が完璧にできるようになってからですね。というのを分かっていても、湧き上がる文句をおさえられないなら、やはり辞めるべきなのでしょう。 書ききれなかったのですが、人が増えたのではなく、新しい事業をするので、そちらの手伝いをしてくれということらしいです。 具体的にはまだ決まっていないみたいで、先行きは不透明です。 新しい人も、私がおろされるなら、自分もくびになるかも、と不安がっています。 仕事をサボらないのは、もちろん当然なのですが、社内にサボったり言われたことしかしない人がいて、それはとがめられてないのになぁ、と思いましたが、とまぁ他人のことは関係ないのでしょう。自分がしっかりやっていればいいのですから。 前の人は決算期で仕事がズサンだった部分がたくさん分かったのだけど、私その人より評価低いのか、あるいはそういうことがあったから、社長がより警戒しているのか、分かりません。 自分が悪いにしろ、ほかの点を色々考えた上でも、このまま、続けるかは分かりません。

noname#52754
noname#52754
回答No.3

銀行の残高が不足していたのはあなたがミスをしたからですか? だとしたら、それは一番危険なミスです。大事(おおごと)ですよ。 そういう人だから、新しい人に譲りたいと思ったのかもしれません。 さっぼったり、よくないことをせず・・というのは、当たり前すぎることです。あらためて書くべきことではないです。(冷たい言い方ですみません。) 自分のミスを直そうと、減らそうと努力されていますか? 質問を読ませてもらうと、努力されている感じが受け取れません。 オーナーもそう感じていたのかもしれませんね。 第一、オーナーが毎日間違いをしているなんてどうでもいいんですよ。 そう思うことで、自分の間違いを冷静に見れなくさせてしまいます。 他人のことより、自分のことです。仕事への取り組み方を変えないと、どこに言っても同じことになりますよ。 私は、今の会社に勤め始めた時は、家に帰ってご飯を食べたりした後、夜の10時ぐらいから深夜1時ぐらいまで、仕事の反省、まとめ(マニュアル作り)、ビジネス本を読んで仕事のやり方を考えるなど必死にしました。仕事に慣れるまで、約1年しましたよ。(頑張りすぎたのか、偏頭痛に悩むようになり、今はほどほどにしています)本を読んで色々考えたりしたら、夜中の3時だったのでびっくり、なんて事もありました。私はとても頭が悪いので仕方がないです。 今でも本を読んだりはしています。 やっぱりそれそうとうの努力はすべきだと思います。 私も今の会社に入った頃、前の人が1年ぐらい帳簿をつけていなかったので、前の人のしりぬぐいから仕事をしました。 まだ、仕事をちゃんと覚えきれていないのに、前の方の手直しをしました。仕事ってそういうもんですよ。教わった事が間違っていることもあります。私もそうでした。 疑問はもちませんでしたか?確認作業はされましたか? 自分でやっていて、ん?と疑問を持ちませんでしたか?私は疑問を持ちましたよ。これでいいのかちゃんと上司などに確認しましたよ。 ただやるだけではなく、自分でしっかり考えるべきです。 私は上司などにきちんと説明して、自分のやり方に変えていきました。 今までどおり仕事をするのではなく、改善すべきところは改善していくべきです。 私は入社して半年で改善していきましたよ。 ただただ、こなすだけでは事務はやれません。 長くてごめんなさい。

mugimugi77
質問者

補足

私には文章力がないのもあり、分かりにくかったかもしれないですが、銀行の残高が不足していたのはミスではありません。 入金より支払いが多いため、いつもギリギリか、借入をしてようやくという状態が続いていました。 私は、「ここの残高が不足していますがどうしましょうか」と社長に相談していたのですが、ある日社長の指示通りにしたものの、社長が指示を忘れており、「なぜ今それを言う」と怒られてから、かなり態度が変わりました。「指示を受けたので」とは説明したのですが、私の説明のしかたがよくなかったのかもしれません。 ミスを直そうと努力している感じが出ませんとおっしゃいましたが、文字数に限りがあるのもあり、こちらの態度や、会社の状況はほとんど書ききれていないと思います。もちろん、それでももっともっと努力が必要なのかもしれませんが。 ミスはいけないことであり、自分がまだまだ頼りないのも分かっています。改善すべきところは多いのでしょう。 回答者様の、仕事のことは分かりかねるのですが、疑問をもったし、これまでのやりかたで間違ったり、時間がかかるものは、改善したこともいくつかあります。言われたことしかしないとか、相談や確認をしなかったというわけではありません。 それでも、きっと社長にとっては、頼りないところがあったのでしょう。 しかしそれ以上に、精神的に追い込まれるような状況がほかにも色々とありました。書ききれませんが。ミスというのも、表の罫線が一箇所印刷に反映されていなかっただけでつっかえされるほど、社長は完璧主義で。もちろん、完璧に間違えないのが当たり前、どんなミスでも、しなくて当然だ、と言われたら、返す言葉はありませんが。 細かく管理が激しく、ただ必要な言葉は少ない、というのに未熟な私は ついていけないものがあります。 自分を振り返ってみて、「ここが悪かったのかな」というのはあるけど、それが本当にそのせいか分かりません。 もちろん、ミスを繰り返さないという努力はできます、しかしそのほかは、下手に改善しようとして空回り、そんなことになるのではないかと・・・。先輩などにも「こういうとこが悪かったんでしょうか」と相談してみたりしてますが、先輩自体も「もう耐えられないから〇月に辞めようと思っている」という感じです。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

新人さんに全部任せて、今まで頑張った分、ゆっくりしましょう。 しばらくすると貴方が必要になるでしょう。

mugimugi77
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ないです。 回答ありがとうございました。 必要とされるときがくるよう、努力して継続して行けばいいのかもしれませんが、配属替の話がくるまえから、いくつかのことが重なって、耐え難いと思うようになってきたのもあり、続くかは分かりません。 でも、配属替自体は、回答者さんのような前向き思考でいいのかも、と思いました。できるだけのことはして、次は次でまた考えます。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

向き不向きはあります。一瞬嫌がらせにも考えられないこともないですが、結構経験ある方いると思いますよ。 周りはどうでしょう?私は「あいつおろされてるよ(笑)」的な目で見られましたが、金を稼ぎに来ていて生活がかかっているので、大げさには命なので、その影響か以前よりも気合が入りました。いちいち気にしてる暇はありません。 言いたいやつには言わせておいて頑張りましょう。 問題なし。

mugimugi77
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 周囲の人は、事務の先輩は私を悪くはいわず、どちらかというと自分も辞めたい、という感じのようです。他の部署の人は、内心は分かりませんが、無関心っぽいです。というか、事務と他の部署とコミュニケが歴代きちんとしてないようです。 でも、生活がかかっていれば、確かにおっしゃるとおりですね。 配属替を言われる前から、続けるのは難しいと思っていたのですが、 頑張れるだけ頑張って、難しそうならとりあえず就職活動をしながら、次が決まり次第にしたいと思いました。

関連するQ&A