• 締切済み

公務員について

公務員が無難な選択肢だと考え、公務員試験を受けてみようと思います.民間は残業、休日出勤が多くてまともな労働環境にないところが 多そうな気がします. 公務員試験って過去問中心にやっていけばそこまで難しい試験でないらしいですが本当ですか? また、最近は民間が給料が多いこともあり、 公務員人気は下がっているのですか?

みんなの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.8

民間は厳しい、公務員は楽。 こうやって書くと必ず皆さんから袋叩きにあいますよ。今度から気をつけてね。公務員がそれなりの職業だということは大半が承知だと思います。でなきゃ何であんなに旧帝大受験者がいっぱいいるのか説明がつかないでしょう。 私も驚いたんですが、ある恋愛カテゴリでの質問で公務員に対して否定的な意見を質問欄で書いていた方がいらっしゃいましたが、そのときの回答はいやそうじゃない!!公務員はそんなに悲観することはない!!という意見が大半でした。 もしあなたが「東大はいれば将来安泰ですか?」という質問を見つけた場合、どうしても「いや、大学入ってからがんばらないと他大学の学生に追い抜かされてしまうと思いますよ」みたいに否定的に答えたくなるでしょ?それと一緒です。 最後に。確かに国民市民のために働くという意思は必要です。 ただ、私は予備校に通っていますが、そんな情熱的な志望動機の人は二人としていません。(一人いましたが)本当です。そういう志望動機でもしょうがないんじゃないかなあ。 くれぐれも気をつけてください、民間は楽だということを書くとみんなハエのようにたかって攻撃してきますし、少しでもそういうそぶりを面接の場で見せたら面接は突破できません。 あと、公務員試験なめてると落ちますよ。そんなに簡単じゃないです。 あと、倍率も下がってはいますが決して楽観視はできず、むしろ気を引き締めていかないと。

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.7

お礼ありがとうございます 私自身は公務員ですが、行政や事務職ではないので何ともいえません。ただ専門職種だと、やる気が無いと厳しいかもしれません。求められることも多いですし。 年収に関しては、年齢が上がれば少しは上がりますが、年々基本的に下がってきています。 公務員は、働く場所や職種などによって内容も変わってきますから、もう少し具体的に決めてからまた質問してみるといいですよ

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.6

無難・・・?確かにリストラがないという意味では無難と言えるのかもしれませんけど。一言で公務員と言っても、いろいろな職種がありますしね。逆に言うと、民間と一言で片付けるのもどうかと思いますよ。民間でもいいとこたくさんありますからね。私は一応両方経験しましたが、公務員は公務員で大変です。民間の方がある意味では楽だなと思いますけどね。 試験の難易度はいろいろですが、倍率も関係してくると思います。東京都とか23区とかは人気も高いので倍率も当然上がります。そうすると、合格ラインももちろん上がりますから、高いレベルが要求されますよね。逆に、人気の無いと言うと失礼ですが、倍率の低い自治体なんかだと平均で良かったりするので、楽と言えば楽ですかね。 公務員人気は、上がってないかもしれませんが、下がってもないと思いますよ。質問者様のように、少し軽い気持ち(でなかったらごめんなさい)で受けてみようかな、という人もいるし、公務員と言う仕事に熱い情熱を燃やして挑む人もいるだろうし。

smile678
質問者

お礼

今は民間なのですか? 結局場所によるのでしょうね.

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>年が上がると上がるらしいですね. 「40歳で年収500万ぐらいあれば十分だ。」と思われているならば、公務員でいいと思います。しかし、それ以上を考えているならば公務員はオススメできません。 >大企業に就職できないなら中小と比べるとよい選択肢でしょうか? 行政の仕事にやりがいを感じるなら、そう思います。 >市役所辺りを狙っています. >大学3年のものです. ご存知かもしれませんが、、 一般的には、公務員を目指す大学生は大学3年の4月or7月から専門学校に通って勉強を開始します。 政令市や県庁所在地の都市を第一志望に考えているならば、そうすべきだと思います。(繰り返しになりますが、smile678さんがどの程度筆記試験に自信を持っているのかがわかりませんので、一般的な大学生の話をしました。) 小さな市町村を受験する場合は試験が9月にありますので、まぁ、大学4年の春になってから始めても全然間に合うとは思います。

smile678
質問者

お礼

>行政の仕事にやりがいを感じるなら、そう思います。 感じないなら中小ですか? 中小にもよいところがあるんでしょうけどね. >「40歳で年収500万ぐらいあれば十分だ。」と思われているならば、公務員でいいと思います。しかし、それ以上を考えているならば公務員はオススメできません。 500万程度でいいと思っていますけど.

  • Katsu100
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.4

えーと、お礼への補足です。 >安定した雇用であまり仕事が好きでない人にとっては良い選択肢だと >思うんですが. 確かにね。 でも、そんな輩が多いんでバカ公務員が増殖するんですよ。 まともな公共サービスもできないという。 国民を馬鹿にしたような態度とるような輩とか。 まぁ、あまり熱く語りたくはないですが、昨今TVニュースで何かとお騒がせしている●屋元事務次官なんてその最たるものでしょう? 疑惑とか癒着とか私腹を肥やすとか・・・。 あんた公務員として一体どの方向向いて仕事してきたの? って思うわけですよ。 公務員ってね、公僕ですよ。ええ。 国民に尽くす職業ですよ。 「あまり仕事が好きでない人」に出来ますか? smile678さんには、そんな公務員になって欲しくないと思ってます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>民間は残業、休日出勤が多くてまともな労働環境にないところが多そうな気がします. 中小企業と比較をしているならば、確かに県庁や市役所に勤務する方がいいと思います。 しかし、公務員もサービス残業はありますし、国家公務員のように毎日遅くまで残業をしている職場もあります。 そして、何より給与が安いです。 その点を踏まえても公務員の方がいいということであれば、試験を受ける価値はあると思います。 しかし、大企業に就職できる可能性があるならば、大企業に就職した方が絶対にいいと思います。 >そこまで難しい試験でないらしいですが本当ですか? smile678さんがどの試験を受けるのか?(国1?県庁?田舎の市町村?) どの程度筆記試験に対して自信を持っているのか? そもそも高校生なのか、大学生なのか、大学生であれば何年生なのか?がわかりませんから、答えることができません。 >公務員人気は下がっているのですか? 公務員と言っても様々な職場があるので一概にはそう言えません。 自分が受験する自治体のホームページなどで試験の倍率を確認するのが確実です。

smile678
質問者

お礼

回答有難うございます。 公務員は土日休み、競争がないなど安定性、労働環境がいいので よいと思うんですが.給料は最初は安いようですけど 年が上がると上がるらしいですね. まあ配属先により違うでしょうけど. 大企業に就職できないなら中小と比べるとよい選択肢でしょうか? >smile678さんがどの試験を受けるのか? 国1は激務っぽいので市町村、市役所辺りを狙っています. 筆記試験は参考書などを見たのですが 範囲が広くて大変そうではありましたけど. 大学3年のものです.

  • Katsu100
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

公務員が無難?ん~。これはちょっと私の独断と偏見の視点からみると単純に無難とは思えません。公務員と一言で言っても様々な職種があるわけでして。。。 仕事を本当にやってるのかやってないのか分からない公務員(あくまで独断と偏見ね)から国Iの超難関キャリア組なんかは激務だとも聞きますしね。 もし「無難=仕事が楽で給与もそこそこでリストラも無いお気楽」と言う考えがあるならばどうなんでしょ? 私は、そんな考えを持っている人って疑問に思えてなりません。 まぁ、試験ですけど一般レベルの地方公務員なんかと国Iクラスまで幅広いわけで、一概に受かりやすい・難しいの判断もできません。

smile678
質問者

お礼

>私は、そんな考えを持っている人って疑問に思えてなりません。 しかし、生活していくためにはお金が必要ですよね. (ニートになるわけにもいかないし) 安定した雇用であまり仕事が好きでない人にとっては良い選択肢だと 思うんですが. 何かやりたいことがあるなら民間にいくべきですが.

noname#51940
noname#51940
回答No.1

どの程度難しいかは人によりますがたいていの人(マーチとかの大学生)は1~2年勉強して合格します。

smile678
質問者

お礼

マーチって何ですか?