- ベストアンサー
相対音感と絶対音感。
僕には相対音感があります。 相対音感は基準音があってそれを参考に音を取っていく能力ですよね?でも、短音だけだと基準音なしでも絶対にわかります。2音の和音も絶対わかります。3音以上は時間を有します。不協和音はあまりわかりません。 ラジオ体操1・2は耳コピで弾けています。何回か聞いて弾けるようになりました。一回だけでは無理です。意識すると人の声や町で流れているmelodyがドレミで聞こえます。でも、体調などによっては全く分からないことがあります。むしろわからないほうの時間が長いです。 学校の音楽室のピアノは1年に1回ぐらい調律をしているみたいなのですが、すごく低いな~って感じるときと気にならない時、いい音だな~って思うことがあります。 よくわからないのですがこれは相対音感、絶対音感、どっちなのでしょうか?知識のある方おしえてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶対音感のイメージとしては、全ての音に違う味付けがしてあるような感じです。例えばソの音はラには聞こえません。ソはソにしか聞こえない、っていう感じでしょうか。けれど、別に音名で聞こえてくるわけではありませんよ。 そして、人間は機械とは違うのですから、チューナーほど正確に音のずれがわかるわけでもありません。私もそうですし、音楽を専門に勉強している人でも、半音の半分ぐらいまでのずれはわかるが、更にその半分やもっと差が小さくなると、何となく低いかな、という程度で、それも自信をもって答えられない場合もある、という感じの人が多いようです。 実際、体調によって聞こえ方が微妙に違う場合もあるからです。CDで、楽器のチューニングがずれていて、がわずかに低い場合に、すごく気になる時と違和感なく聞ける時とあります。 1年ごとに調律をしているピアノで、もちろん音が狂う場合もあるでしょうが、全ての音が均一に下がるという可能性はまずないでしょうし、ある音だけ狂った場合は多くの人が気付くでしょう。その場合の多くは、周囲の音と比べて狂いに気付くものと思いますから、相対音感になると思います。 ただ、気になる時と気にならない時があるのならば、体調などによる聞こえ方の違いかも知れませんね。チューナーを持参して、低いと思った時にピアノの音の狂いを確かめてみてはどうでしょうか。ギター用のチューナーでしたら安く売っていますので。
その他の回答 (1)
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
>これは相対音感、絶対音感、どっちなのでしょうか? 「相対音感は身についている。絶対音感では無いと言えなくもないが、『世間で言うところの絶対音感』程の音感は無さそう。」 といったところだと思います。絶対音感がある人の場合は何から何まで音名で聴こえてくるようですから、それに比べるとやや聴こえ方が弱いようですのでこのような回答になりました。 相対音感がある人でも、ある程度音の高さが固定されて判別できる人も多いです。 参考になりましたか?