- ベストアンサー
絶対音感
絶対音感を持っている方に聞きたいのですが(あ、もちろん無い方が質問してくださっても構いません)持っている方の中で自分の絶対音感の程度はどのくらいですか?(ピアノの単音なら分かるとか、物をたたいた音までドレミに聞こえるとか。因みに私はピアノはちゃんと聞こえます。でも和音になると分かりません。大抵の楽器神経を集中すればできます。それから本で1Hzの違いまで聞き分けられる人がいるとかいてありましたが、本当にそんな人がいらっしゃるんですか?あと絶対音感について何でもいいので書いてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妹が結構すごいです。 前にTVで絶対音感を持っている人が、物をたたいた音、風鈴の音、泣き声・・・などをドレミで言うというのをやっていたとき、妹も一緒になってやってて、ほとんど当たってたそうです。 子供の頃一緒にピアノを習ってましたが、和音の聞き分けは完璧でしたね。 でも、妹はオンチです。不思議なもんです。
その他の回答 (4)
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
tofraさんの回答を読んで思い出しましたが、 >それから本で1Hzの違いまで聞き分けられる人がいるとかいてありましたが これって1Hzじゃなくて1セント(1/100半音)の間違いじゃないでしょうかね? 周波数に対して人間の感覚は同時進行しないと思うのですが。 ある周波数帯のみ(たとえば440Hz~880Hz)までとか限定した話ならわからないこともないです。
お礼
もしかしたらそうかもしれません。ご回答ありがとうございました。
- tofra
- ベストアンサー率26% (36/135)
下の方もおっしゃってますが、何度も出てますので検索してください。 私は絶対音感を持っています。 程度と言われても、基準がよくわからないのですが・・・。 西洋音楽でも、ブラスやバンドでも、手の方が追いつかないくらい、頭の中で どんどん音が五線紙に書かれていく感じです。 量的には、スコアで言えば、20段くらいのものをガーッと聴きながら書いていく という程度です。 打楽器は、音律があるものは(ティンパニなど)できますが、ドラムなどは、 いわゆる耳コピですね(ドラム譜)。 ドレミに聞こうと思えば聞こえますが、無意味な感じです。 民族楽器や雑音、子供の声など、平均律ではないものも、 平均律とだいたいどれくらいずれているかわかります(1/4音、1/6音など)。 さすがに、1Hzまではわかりません(笑)。 「そういうのって苦しくない?」と言われますが、私の場合は、苦しくないです。 なぜなら、絶対音感を使うべき時と、自然な状態の時とがフォーカシングできるからです。 小鳥の声を聞いていて、「これは何の音だろう?」とふと考え出すと、 絶対音感の感覚にシフトするのです。逆もあります。 他の人はどうか知りませんが。 ですから、一番キビシいのは、チューニングの合ってない下手な西洋音楽です。
お礼
凄く羨ましいと思います。ご回答ありがとうございます。 >平均律とだいたいどれくらいずれているかわかります(1/4音、1/6音など)。 すごいですね!!あなたはかなり耳がいいんですね。
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
私にはありません。相対音感ならそこそこあります。 過去に同様の質問が多数あります。検索しましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/search.php3 ピアノって平均律の12コの音が当てられるってやつでしょうか? あれも絶対音感と呼ぶみたいですね。 世に出回るすべての調律を言い当てられるのであればかなりの能力だと思いますが。 いわゆる平均律耳の弊害で本来、一番きれいなはずの純正律に違和感を覚える人もいるということです。 自然音の音階はピアノなどでは絶対に再現できません。 連続音が出せる弦楽器などでは倍音成分云々を除いては可能だと思いますが。
- Black_Tiger
- ベストアンサー率21% (300/1391)
こんにちは。 聞いた話では絶対音感がある人は騒音もドレミで聞ける(即再現)そうです。 バッハか誰かも2回聞けば完全な耳コピ可能だったそうですよ。
お礼
>バッハか誰かも2回聞けば完全な耳コピ可能だったそうですよ。 すごいですね(゜o゜)僕もそんなんが出来たらなあと思います。 ご回答ありがとうございます
お礼
すごいですね(゜o゜)本当にそんな人がいるとは。テレビで絶対音感の有無と歌の上手下手は関係無いといっていました。ご回答ありがとうございます。