• ベストアンサー

「責任を負いかねます」

よく、サイトの説明書きで 「このサイトの文章・情報等に基づいて被ったいかなる被害についても、 管理人は一切責任を負いかねます。」 とありますが、「責任を負いかねる」とはどういう意味なのか? 『責任をとりません』とは微妙に意味が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.10

かねる 〔ナ下一〕[文]か・ぬ〔ナ下二〕(補助動詞。動詞の連用形について) 1 …しようとしてもできない。…することがむずかしい。「決めかねる」「賛成しかねる」 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988 辞書の通りですが、「~しようとしてもできない」ということです。 これはOK、これはダメというラインがあり、そのラインを超えている場合に「~できない」ということです。「うちのサービスでは~までは提供できるけど、~は難しくて無理だよ」という感じ。そのできない部分が被害に対する責任ということです。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい解説ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (10)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.11

>【湾曲】な言い方ですか。 参考になりました。 私は【湾曲】などという回答をした覚えがありません!

raimu123
質問者

お礼

【婉曲】でしたね、申し訳ありません。 見間違えてしまいました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

「○○できません」といえば、「気持ちとしてはしたいんだけど、規則としてできないんですよ。勘弁してください」という意味になるかな? 「○○しません」だと、「したくない」わけだ。 本当に「気持ちとしては○○したい」と思っているかどうかは別として。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「気持ちとしては・・」という意味ですか。 参考になりました。

noname#25358
noname#25358
回答No.8

 俺は区別して使ってましたが……(笑)  「責任は負えません」の場合、これは完全に責任を放棄しています。つまり、「当方は責任放棄する権利があります」と主張しているわけです。  「責任は負いかねます」だと、これに「できるだけのことはしますが」という意味が付加されるニュアンス。  まあ、辞書的な根拠のある解釈ではありませんが。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そのような解釈があるのですね。 参考になりました。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.7

微妙なニュアンスの違いということで言えば、 「責任は負えません」=「責任を負うなんて考えてもいません」 「責任は負いかねます」=「責任は負いたいのですがそうもいかなくて」 相手に同情するそぶりを見せて、感情的に対立するのを避けているわけですね。 「『和』の文化」なんでしょうか。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感情的に対立するのを避けているんですね。 参考になりました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

日本人の好きな表現の一つ【婉曲】な言い方をしただけだと思います・・・あまり「ブッキラボウ」でないところがミソ!! 【婉曲】の他、クッションを置いたり、遠まわし、果ては「根回し」も同系列の発想で「日本文化」の特質です。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 【湾曲】な言い方ですか。 参考になりました。

  • larry
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.5

同じ意味です。 しかねる=しきりません=できません 否定形にしてしまうとピシャリと突き放したような 冷たい感じがするので、無理矢理肯定文にしてるだけです。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 否定形を無理に肯定にしたのですね。 参考になりました。

  • mabdai
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.4

『~しかねる』とは『~することができない』という意味です。 『~しません』と意味はほぼ同じですがあくまで丁寧な言い回しです。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧な言い回しなのですね。 参考になりました。

noname#3345
noname#3345
回答No.3

「責任を負うこと」は「できかねる」という意味でしょうね。 「とりません」という積極的な意味というよりも、「私では責任をとることはできないですよ」という、免責の意味合いの方が強いと思います。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免責の意味合いが強いのですか。 参考になりました。

回答No.2

こちらには責任を取る義務はないということだと思います。 つまり、何があっても自分で責任を負うようにということでしょう。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 責任を取る義務は無いという意味ですね 参考になりました。

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.1

基本的なニュアンスはそうでしょうが、「責任を負いかねる」とは「責任を負えません」という意味でしょう。つまり、「~かねる。」とは「~できません」という意味だと思います。

raimu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「できません」という意味ですか。 参考になりました。

関連するQ&A