• ベストアンサー

DC/DCコンバータの仕様について

はじめまして。みなさんの知恵を貸してください。 DC/DCコンバータの以下の仕様についてどのような事なのかご教示ください。 【OutputSpecification(出力の仕様)】 (1)TotalRegulation →なんのことですか? (2)SetPointAccuracy →なんのことですか? (3)Temperature Co-Efficient →なんのことですか? 上記を初心者でもわかるように説明して頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • menchi-06
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

「初心者でも」というレベルが分かりませんので、少なくとも DC-DCコンバータ(以下DDC)がどういう部品かをしっている、 また電気関係の学校を出ていて、多少は電気の知識があるという 前提で解説してみます。 (1)Total Regulation  直訳すると、総電圧変動ということなので、出力電圧がどのくらい  変動するかを規定しています。主な要因としては、出力側の負荷  変動に起因するかと思います。出力電流が大きくなると出力電圧が  さがるような現象です。  もしかしたら、(2)、(3)の変動要因も含めた阿多になるかもしれま  せん。そのあたりはメーカーのカタログやアプリケーションノート  を確認した方が良いです。 (2)Set Point Accuracy  直訳すると設定確度。おそらく制御端子からの設定を変更する事で、  出力電圧を変更できるようなDDConvに対して、その設定値がどの  くらいずれているかを示していると思います。  例えば、5V, 10V, 20Vに設定可能なDDCで±1%だとしたら、  それぞれ±0.05V、±0.1V、±0.2Vの変動が出るという事です。 (3)Temperature Co-Efficient → coefficient?  多分、温度係数でしょう。DDCの推奨動作温度(例えば-25℃~  +75℃)の範囲で、出力電圧がどの程度変動するのかを示して  いると思います。  10.0V出力に対して±0.1V変動するなら、±1%ということです。 こんなんで分かりますか?

bigi_bigi
質問者

お礼

ありがとうございます。わかり易い説明でイメージがわきました。 何点か不明点がありましたので、追加でお尋ね致します。 (1)TotalRegulation  > 出力側の負荷変動に起因するかと思います。出力電流が大きくなる > と出力電圧がさがるような現象。   →なぜ、電流が大きくなると電圧が下がるのでしょうか?   →なぜ、出力電圧が変動するのでしょうか。 (2)SetPointAccuracy  > 制御端子からの設定を変更する事。   →設定をなぜ変更するのでしょうか。(どのような場合に変更しますか?)  > ずれる   →なぜずれるのでしょうか。 以上になります。恐縮ですがご教示願います。

その他の回答 (1)

  • menchi-06
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.2

(1)TotalRegulation   →なぜ、電流が大きくなると電圧が下がるのでしょうか?   →なぜ、出力電圧が変動するのでしょうか。 一般にDDCは、入力電力が一定である条件で動かします。 すると出力電力も一定になります。 電力=電圧×電流なので、電流が大きくなると電圧は下がります。 出力電圧が変化するのは、出力電流が変化するからです。 出力電流の変化は、負荷が変動するために起こります。 例えば、PCのCPUでは、処理が少ないときと多いときでは必要と なる電流が変化します。電流が多い=発熱が大=空冷ファンが動作 という現象ですね。 (2)SetPointAccuracy  > 制御端子からの設定を変更する事。   →設定をなぜ変更するのでしょうか。 DDCの後にくる負荷回路が未定であったり、複数の負荷回路に 対応させたい場合があるからです。  > ずれる   →なぜずれるのでしょうか。 DDCを構成する回路部品のばらつきが要因だと思います。 DDC自体、複数の回路部品で構成されているので、誤差が出ます。

関連するQ&A