- ベストアンサー
切手で支払いを受けました。領収書は?
- 売掛を切手で支払われ、初めての経験により混乱しています。
- A社の売掛2,520円と買掛2,100円を相殺し、領収書と420円分の切手が同封されました。
- 質問内容は、(1)仕訳は? (2)領収書の発行は? (3)A社の仕訳は? そして、郵便局での両替についてです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
切手の押し売りですね。 買掛金 2,100 / 売掛金 2,520 通信費 420 で通信費を売掛金で充当した形になります。
その他の回答 (3)
- ho5555
- ベストアンサー率38% (15/39)
相殺後の420円から振込手数料を控除すると、残額はほとんどありません。 私は相手の良心と考えます。 切手は、どの業種でも利用します。 この程度の金額ならすぐ使用できます。 現金で収受しなくても会社に損失は与えていません。 身銭を払う理由が分かりません。
お礼
ありがとうございました。
※質問に対して回答・アドバイスをすればよいのですが、取引は必ず条件を基本とします。もしかして収入印紙でもなんでもいいことになりますよ、取引条件で入金処理をすることを勧めます。 (Dr) (Cr) 御社が・・・商品売上2,520円/売掛金2,520円に対して 相手が・・・商品仕入2,100円/買掛金2,100円このような取引きは取引条件を交わしていないことになります。ですから金銭以外の物品で処理をしてきたのです。 ※取引と言うものは債権債務が同じでなければなりません。その上で売上割引・仕入割引や売上値引仕入値引きがあるのです。 ※御社は(Dr)売掛金2,520/(Cr)商品売上2,520ですから相手の買掛金と相殺すると御社の建前と異なるが一応仕方がないから(Dr)買掛金2,100/(Cr)売掛金2,100差額の420円の切手の処理はNO1。NO2さんと同じように(Dr)通信費420/(Cr)売掛金420の形になります。そうして郵便局で買いすぎましたの返戻したいと現金と換えるしかありません。 ※取引契約(条約)に則っとらなければこのように面倒なのです。仕訳や科目を指導するのは簡単ですが理解ください。 ※基本的に相殺は互いに領収書を交わさないのが慣わしです。質問の(3)をP/Lから判断すると費用(通信費)をどのように判断しますか?あなたの仕訳経理処理を拝見していると、つい一言多く書きましたので参考にならなければ削除してください。
お礼
ありがとうございました。
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
先ほどは時間が無くて、丁寧さに欠けましたでしょうか? 領収証はもちろん売掛金額。 内訳は相殺で買掛金2,100と通信費(切手)420 切手は保管者に渡します。 先方の仕訳はもちろん 買掛金 2,520 / 売掛金 2,100 通信費 420 です。
お礼
丁寧に回答頂きありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 「切手の押し売り」そうかもしれませんね(笑) 勉強になりました。